トップへ戻る

日産のセダン! ブルーバードシルフィ┃燃費、中古車情報等

日産のセダン! ブルーバードシルフィ┃燃費、中古車情報等

日産のセダン、ブルーバードシルフィはシンプルなデザインを持ち、乗り心地が良い乗用車です。現行モデルは3代目。高級感を感じることができるためどんな人が乗っても似合います。本記事ではブルーバードシルフィについて見ていきましょう。  

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

日産のセダン ブルーバード シルフィとは

「ブルーバード シルフィ」の初代G10型は、東南アジア諸国などではB14型サニーのモデルチェンジ版としてサニーまたはセントラの名で販売され、韓国ではルノーサムスン・SM3/SM3 CEならびに、そのOEM版であるルノー・スカラとしてライセンス生産されていました。

2代目(12代目)ブルーバードシルフィG11型(2005~2012年)は、「ブルーバード シルフィ」から、名前の「ブルーバード」が外されて、初代よりホイールベースを165mmも延長した5ナンバークラスを維持しました。

ウィークポイントであった、リアシートの居住性がアップされ、エンジンは、1500ccと2000の二種類が主流になりました。

3代目・B17型(2012年 - )は、車名が「日産・シルフィ」と変更されて、世界への発売戦略として5ナンバー幅から3ナンバー幅と変更されました。

日本仕様では駆動方式はFFのみとなっており、直4気筒の1800㏄のエンジンと、ミッションはCVTのみになりました。海外仕様では、エンジンが、1600㏄エンジンと、5速MT仕様も用意されました。

ブルーバードシルフィの車名

青い鳥

青い鳥

「ブルーバード」の名前は、みんなが小さいころに読んだメーテルリンクの童話「青い鳥」から、イメージをしてつけられたものです。

そして、「シルフィ」については、シルフ(Sylph)、あるいはシルフィード(sylphid)からの名前で、四大精霊のうち、風を司る精霊・妖精の事を意味しています。

日産のセダン ブルーバードシルフィ 各国での呼ばれ方は?

タイではブルーバードシルフィを「サニーネオ」で販売しており、フロントマスク・ヘッドライトのデザインが大幅に変更されていて、リアデザインは後期型シルフィと共通です。

中国仕様では、「サニー陽光」として、ブルーバードシルフィ前期型と同一からサニーネオと同一のデザインになりました。マレーシアや台湾では、「セントラ」の名称です。

・パルサー
オーストラリアでは「パルサー」の名称で販売となり、フロントグリルやバンパー、リヤコンビネーションレンズのレイアウトが変更しており、リアデザインは前・後期ともシルフィと共通のものです。

・ルノーサムスンSM3
韓国・ルノーサムスン自動車が初代をベースに開発・生産したモデルです。のちに、日産・アルメーラクラシックとしてロシアなどで販売されました。

・ルノースカラ
初代ルノー・スカラはルノーサムスンSM3の後期モデルを新興国向けに発売されたものです。

ブルーバード シルフィの燃費

日産 ブルーバードシルフィの型式による登録年数と排気量の燃費を記載します。対ガソリン10.15燃費です。

1-「NG11」=2005年12月「1500cc」4WD-4ATミッション=16.0km/l(実燃費--)
2-「KG11」=2005年12月「1500cc」FF-CTVミッション=16.6km/l(実燃費12.17km/l)
3-「KG11」=2005年12月「2000cc」FF-CTVミッション=16.0km/l(実燃費11.13km/l)
4-「G11」 =2005年12月「1500cc」FF-4ATミッション=16.6km/l(実燃費--)
5-「G11」 =2005年12月「1500cc」4WD-4ATミッション=16.0km/l(実燃費--)
6-「TG10」=2000年07月「2000cc」FF-CTVミッション=16.4km/l(実燃費10.75km/l)
7-「QNG10」=2000年07月「1800cc」4WD-4ATミッション=12.2km/l(実燃費--)
8-「QG10」=2000年07月「1800cc」FF-4ATミッション=16.0km/l(実燃費10.88km/l)
9-「FG10」=2000年07月「1800cc」FF-4ATミッション=16.0km/l(実燃費--)
10-「FG10」=2000年07月「1800cc」FF-5MTミッション=17.6km/l(実燃費--)

日産 ブルーバードシルフィの中古価格

日産のブルーバードシルフィの中古価格相場は以下の通りです。

平均価格は約35.5万円ほどで、
価格帯の相場は8万円~98 万円です。※2012年までのモデル

レスポンス中古車情報調べ(2019年7月現在)

日産「シルフィ」新型が中国市場で販売

2019年の中国市場では、日産「シルフィ」新型が、スポーティなエクステリアを特徴として空気抵抗を低減した流線形のエクステリアデザインとなっています。

日産 ブルーバード シルフィの評価

最近の日産車には共通した走り味がある。そう、どのクルマにも共通して、元気なフットワークが備わっているのだ。穏やかキャラの『ブルーバードシルフィ』も例外ではなく、走りはじつに活発なのだ。

ステアリングを切り込めば、思いのほか鋭くノーズが反応する。ハンドルに添えた手を、ちょっと動かすだけでコーナーを制することも可能。エンジン特性しかり。けして大トルク型エンジンではないけれど、アクセルを踏み込んだ最初の一歩からして、グイグイとくる。

洗練されたインテリアや艶やかなエクステリアとは裏腹の、元気な走り味が印象的だった。


■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★☆☆

まとめ

日産 ブルーバードシルフィは、5ナンバーセダンとしては、最後の生き残りとして希少価値であり女性に人気のある車です。

日産のセダンで検討されている方はぜひ、試してみてはいかがでしょうか。

  • カービュー査定

関連するキーワード


日産 車種情報 セダン

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


最大出力680馬力!メルセデス・ベンツ「Cクラス」最強の「AMG C 63 S E PERFORMANCE」発売

最大出力680馬力!メルセデス・ベンツ「Cクラス」最強の「AMG C 63 S E PERFORMANCE」発売

メルセデス・ベンツ日本は、2023年10月25日、セダンの「Cクラス」のスポーツモデル「AMG C 63 S E PERFORMANCE」を発売しました。同車は、ハイパフォーマンスなパワートレインを搭載したプラグインハイブリッドモデルです。


本命登場!全長5m超の大型セダン トヨタ新型「クラウンセダン」が正式発表

本命登場!全長5m超の大型セダン トヨタ新型「クラウンセダン」が正式発表

トヨタは、2023年11月2日、新型「クラウンセダン」を正式発表しました。同日より予約注文の受付を開始しており、発売は11月13日を予定しています。


レクサス最上級セダン「新型LS」発表! 乗り心地&走行性能強化! フラッグシップセダン「LS」の一部改良を実施

レクサス最上級セダン「新型LS」発表! 乗り心地&走行性能強化! フラッグシップセダン「LS」の一部改良を実施

トヨタが展開する高級車ブランド「レクサス」は、2023年10月4日、フラッグシップセダン「LS」を一部改良し、10月16日より発売すると発表しました。


新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

日産は、2023年8月1日、一部仕様を向上した新たな「フェアレディZ 2024年モデル」を発表しました。合わせてパフォーマンスを向上させた「フェアレディZ NISMO」を新たに追加しました。さらに、「東京オートサロン2023」に出展された「フェアレディZ Customized Edition」を再現できる日産純正アクセサリーパッケージも同年10月下旬に発売するようです。


最新の投稿


ながら洗車とは?時短と本格ケアを両立する注目ブランド解説

ながら洗車とは?時短と本格ケアを両立する注目ブランド解説

洗車はしたいけれど、時間や手間がかかって面倒に感じていませんか?そんな悩みに応えるのが、株式会社NAGARAが展開するカーケアブランド「ながら洗車(nagara carwash)」です。汚れを落としながら、小傷の補修や撥水・コーティングまで同時に行える多機能アイテムを揃え、忙しい人でも本格的なケアができる点で注目を集めています。本記事では、「ながら洗車」とは何か、従来の洗車との違い、どんな人に向いているのかといった基本から、ながら洗車のオススメ商品、購入方法までを詳しく解説。読み終えるころには、あなたにピッタリのカーケアアイテムがきっと見つかるはずです。


ペットとの車移動で困り事を抱えている方は約8割!対策できずペットを連れた車での外出を控える方も【ナイル調査】

ペットとの車移動で困り事を抱えている方は約8割!対策できずペットを連れた車での外出を控える方も【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が運営する個人向けカーリースサービス「カーリースカルモくん」にて、ペットを飼っている全国の男女を対象に、ペットを車に乗せる際の困り事や欲しい対策グッズ、ペットが車内で快適に過ごせるためにしている工夫などについてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

WILLER EXPRESS株式会社は、同社会員を対象に、近年の宿泊事情と夜行バスの利用傾向についてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタは2025年7月1日、同社が展開する5ドアハッチバック「プリウス」の一部改良モデルを発表。各種装備を標準装備とし、商品力を向上したほか、新たな特別仕様車G“Night Shade”を投入しました。


アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

ステランティスジャパンは2025年5月27日、アルファ ロメオのミドルサイズSUV「ステルヴィオ(Stelvio)」の新たなモデル「スプリント(SPRINT)」を発表。全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて発表同日より発売しています。