トップへ戻る

【日本にピッタリサイズ】DS 3クロスバック発売中!価格は299万円から

【日本にピッタリサイズ】DS 3クロスバック発売中!価格は299万円から

6月26日より、プジョー・シトロエン・ジャポンからDS 3クロスバックが発売されました。DS 3クロスバック、いったいどのような車になっているのでしょうか。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

6月26日よりDS 3クロスバック発売中!価格は約299万円から

プジョー シトロエン DS 3クロスバック新型

プジョー シトロエン DS 3クロスバック新型

6月26日より、プジョー・シトロエン・ジャポンからDS 3クロスバック新型が発売されました。DS 3クロスバック新型、いったいどのような車になっているのでしょうか。

DS 3クロスバックとは

DS 3クロスバックとは

DS 3クロスバック

プジョー・シトロエンのDS 3クロスバックは、フラッグシップモデル『DS 7クロスバック』に続き日本市場に導入するBセグメントのコンパクトSUVです。

日本の道路事情にもマッチしたDSブランドの戦略モデルとして、重要な役割を担っています。

DSシリーズ初のSUV DS7 クロスバック

【参考】DSシリーズ初のSUV DS7 クロスバック

DS 3クロスバック エクステリア画像

《画像:プジョー・シトロエン・ジャポン》DS 3クロスバック

《画像:プジョー・シトロエン・ジャポン》DS 3クロスバック

《画像:プジョー・シトロエン・ジャポン》DS 3クロスバック

《画像:プジョー・シトロエン・ジャポン》DS 3クロスバック

《画像:プジョー・シトロエン・ジャポン》DS 3クロスバック

《画像:プジョー・シトロエン・ジャポン》DS 3クロスバック

《画像:プジョー・シトロエン・ジャポン》DS 3クロスバック

《画像:プジョー・シトロエン・ジャポン》DS 3クロスバック

DS 3クロスバック インテリア画像

DS 3クロスバックのインテリア

DS 3クロスバック

DS 3クロスバック

DS 3クロスバック

DS 3クロスバック

DS 3クロスバック

DS 3クロスバック ボディサイズ

DS 3クロスバックは、次世代プラットフォームCMPをグループPSAで初採用されました。

全長4120×全幅1790×全高1550mm、ホイールベース2560mmのコンパクトサイズ。

DS 3クロスバック パワートレイン

パワートレインは最高出力130ps、最大トルク230Nmを発生する新型1.2リットル3気筒ガソリンターボエンジンとに電子制御8速オートマチックトランスミッションEAT8のコンビネーションになります。

15.9km/リットル(WLTCモード)の低燃費を実現します。

気になる価格は299万円から

価格は299万円から404万円です。

  • カービュー査定

関連する投稿


プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

Stellantisジャパン株式会社は2025年7月2日、プジョーのSUV「プジョー 3008(Peugeot 3008)」の3代目となる新型モデルを発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年7月31日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


最新の投稿


普通自動車免許を保有している都内在住の若年層の約4割が、カーシェアリングサービスを利用【下北沢自動車学校調査】

普通自動車免許を保有している都内在住の若年層の約4割が、カーシェアリングサービスを利用【下北沢自動車学校調査】

下北沢自動車学校株式会社は、都内在住の普通自動車免許を保有している18歳~24歳の男女を対象に「カーシェアリングサービスが若年層の生活に与える影響」に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


スズキ新型「アルト ラパン/アルト ラパンLC」発表!デザイン刷新やパワートレインの変更を実施

スズキ新型「アルト ラパン/アルト ラパンLC」発表!デザイン刷新やパワートレインの変更を実施

スズキは2025年7月24日、軽セダン(軽ハッチバック)の「アルト ラパン」、「アルト ラパン LC」の一部改良モデルを発表。同年8月25日より発売すると発表しました。


レクサス新型「IS」発表!V6やAWDモデルが復活…人気の特別仕様車「F SPORT Mode Black Ⅳ」も登場

レクサス新型「IS」発表!V6やAWDモデルが復活…人気の特別仕様車「F SPORT Mode Black Ⅳ」も登場

レクサスは2025年7月25日、コンパクトFRスポーツセダン「IS」のIS350/IS300hの一部改良モデルを発表。同時に特別仕様車「F SPORT Mode Black Ⅳ」も設定し、同年8月4日から全国のレクサス店を通じて販売します。


バッテリー式電源車の特徴と用途|レンタル前に知るべき全知識

バッテリー式電源車の特徴と用途|レンタル前に知るべき全知識

電源が確保できない場所で機材を使いたいとき、頼りになるのが「電源車」です。とくに近年注目されているのが、発電機ではなく大容量バッテリーを搭載した「バッテリー式電源車」。騒音や排気ガスを出さず、誰でも簡単に使えることから、撮影現場やイベント、災害対応など、さまざまな場面で活躍しています。本記事では、バッテリー式電源車の特徴や従来型との違い、どのようなシーンで重宝するのかをくわしく解説。レンタルを検討している方に向けて、選ぶうえで知っておきたい情報をわかりやすく紹介します。


レクサス新型「LC」発表!走り味の違う究極モデル「PINNACLE」も登場

レクサス新型「LC」発表!走り味の違う究極モデル「PINNACLE」も登場

レクサスは2025年7月24日、クーペ/コンバーチブルの「LC」(LC500h/LC500/LC500 Convertible)の一部改良モデルを発表。全国のレクサス店を通じて同年8月4日に発売すると公表しました。同時に、特別仕様車 LC500“PINNACLE”及びLC500 Convertible“PINNACLE”も発表、それぞれ100台を抽選販売するといいます。