トップへ戻る

神戸空港周辺のおすすめ駐車場はこちら!近いところは?無料で利用できるところも!?

神戸空港周辺のおすすめ駐車場はこちら!近いところは?無料で利用できるところも!?

神戸の繁華街からポートライナーでのアクセスの良さもあり、空港利用者以外にも観光客や地元の方が訪れる神戸空港。 関東よりも車保有率が高い関西では旅行や出張帰りの家族を車で迎えにということも多いかと思います。そこで今回はそんな時でも困らないように周辺の駐車場についてまとめてみました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


目次

  • カービュー査定

神戸空港とは?

神戸空港

神戸空港

神戸空港は、兵庫県神戸市にある空港で、埋め立て地に建設されています。ハーバーランドやメリケンパーク、異人館街やアウトレットなど観光地としても有名なスポットが近くにあるせいか、駐車場も比較的多い地域でもあります。空港へは無料送迎バスやポートライナーなどの交通手段もありますが、車なら時間や荷物を気にせずに移動できるメリットがあります。また、空港へはポートライナーのアクアスの良さもあり、空港利用客だけでなく、地元の方まで訪れるレジャースポットにもなっています。

神戸空港駐車場

神戸空港敷地内唯一の駐車場です。駐車台数も1,000台を超える超大型駐車場となっています。
駐車可能台数:1,250台
営業時間:24時間
料金:1時間150円
最大料金:1,500円
制限:高さ:2.50m、幅:2.00m、長さ:4.80m
住所:兵庫県神戸市中央区神戸空港1
割引情報等:障害者割引(障害者手帳提示により半額)、塔乗者割引(24時間無料)
予約:-

アクセス情報

タイムズフォークランド神戸ポートアイランド店

空港周辺でショッピングもしたい方にもおすすめです。
駐車可能台数:73台
営業時間:24時間
料金:30分100円
最大料金:当日1日最大900円(24:00まで)
制限:全長5m、全幅1.9m、全高2.1m、重量2.5t
住所:兵庫県神戸市中央区港島中町7-6
割引情報等:-
予約:-

アクセス情報

タイムズフォークランド神戸ポートアイランド店第2

こちらも空港周辺でショッピングもしたい方にもおすすめの駐車場です。
駐車可能台数:16台
営業時間:24時間
料金:30分100円
最大料金:当日1日最大900円(24:00まで)
制限:全長5m、全幅1.9m、全高2.1m、重量2.5t
住所:兵庫県神戸市中央区港島中町7-6
割引情報等:-
予約:-

アクセス情報

タイムズポートアイランド

こちらもポートアイランド内にある駐車場で、ポートライナー「中埠頭駅」すぐです。
駐車可能台数:88台
営業時間:24時間
料金:7:00~22:00 20分100円、22:00~7:00 60分100円
最大料金:駐車後24時間最大700円
制限:全長5m、全幅1.9m、全高2.1m、重量2.5t
住所:兵庫県神戸市中央区港島中町7-2
割引情報等:-
予約:-

アクセス情報

タイムズポートアイランド第2

ポートライナー「中埠頭駅」の北東側の駐車場です。
駐車可能台数:82台
営業時間:24時間
料金:60分200円
最大料金:駐車後24時間最大600円
制限:全長5m、全幅1.9m、全高2.1m、重量2.5t
住所:兵庫県神戸市中央区港島6-5
割引情報等:-
予約:-

アクセス情報

タイムズポートアイランド第3

最大料金が安く、本土にも近いので魅力的です。
駐車可能台数:19台
営業時間:24時間
料金:7:00~24:00 30分100円、0:00~7:00 60分100円
最大料金:駐車後24時間最大700円
制限:全長5m、全幅1.9m、全高2.1m、重量2.5t
住所:兵庫県神戸市中央区港島中町2-2
割引情報等:-
予約:-

アクセス情報

タイムズポートアイランド病院

神戸女子大学の隣にある駐車場です。
駐車可能台数:130台
営業時間:24時間
料金:60分200円
最大料金:駐車後24時間最大600円
制限:全長5m、全幅1.9m、全高2.1m、重量2.5t
住所:兵庫県神戸市中央区港島中町4-6
割引情報等:当日受診の外来患者様 終日(00:00〜24:00)1回100円
予約:-

アクセス情報

タイムズ神戸メディケアセンタービル

タイムズポートアイランド病院のすぐ近くにある駐車場です。
駐車可能台数:32台
営業時間:24時間
料金:60分200円
最大料金:駐車後24時間最大600円
制限:全長5m、全幅1.9m、全高2.1m、重量2.5t
住所:兵庫県神戸市中央区港島中町4-6
割引情報等:-
予約:-

アクセス情報

タイムズポルトアーレミオKOBE

神戸学院大学の隣にある駐車場です。
駐車可能台数:26台
営業時間:24時間
料金:9:00~18:00 60分200円、18:00~9:00 60分100円
最大料金:駐車後24時間最大700円
制限:全長5m、全幅1.9m、全高2.1m、重量2.5t
住所:兵庫県神戸市中央区港島1-1
割引情報等:-
予約:-

アクセス情報

タイムズ神戸三宮フェリーターミナル

ポートアイランド入り口、フェリー乗り場にある駐車場です。
駐車可能台数:11台
営業時間:24時間
料金:7:00~21:00 30分100円、21:00~7:00 60分100円
最大料金:駐車後24時間最大800円
制限:全長5m、全幅1.9m、全高2.1m、重量2.5t
住所:兵庫県神戸市中央区新港町3
割引情報等:-
予約:-

アクセス情報

タイムズ磯辺通3丁目

ポートライナー「貿易センター駅」の近くにあるので、空港までのアクセスにも便利な駐車場です。
駐車可能台数:7台
営業時間:24時間
料金:8:00~20:00 30分300円、20:00~8:00 60分100円
最大料金:駐車後5時間最大1200円
制限:全長5m、全幅1.9m、全高2.1m、重量2.5t
住所:兵庫県神戸市中央区磯辺通3-1
割引情報等:-
予約:-

アクセス情報

タイムズ東川崎町第3

神戸観光もかねて空港も利用する方におすすめの駐車場です。
駐車可能台数:15台
営業時間:24時間
料金:30分200円
最大料金:駐車後24時間最大1000円、18:00~8:00 最大300円
制限:全長5m、全幅1.9m、全高2.1m、重量2.5t
住所:兵庫県神戸市中央区東川崎町6-1
割引情報等:-
予約:-

アクセス情報

パークタイムさんのみや

三宮駅から徒歩数分の場所にあるので、空港へのアクセスも楽にできます。
駐車可能台数:180台
営業時間:24時間
料金:【平日】8:00~24:00 30分200円、【土日祝】8:00~24:00 30分300円 、【夜間全日】24:00~8:00 60分200円
最大料金:【平日】8:00~24:00 最大1,800円、【土日祝】8:00~24:00 最大2,400円、【夜間全日】24:00~8:00 最大800円
制限:全長5.30m、全幅2.00m、全高2.10m、重量2.50t
住所:兵庫県神戸市中央区旭通4-1-10 シティタワー神戸三宮商業棟北側
割引情報等:提携店ご利用割引あり
予約:-

アクセス情報

THE PARKing海岸通

比較的高めですが、観光+空港利用の方にはおすすめです。
駐車可能台数:35台
営業時間:【平日】8:00~22:00、【土】9:00~22:00、【日祝】9:00~22:00
料金:30分250円
最大料金:【1日料金(前金制)】営業時間内出入り自由1,500円、【宿泊】1,000円(月~金21:00~9:00、土日祝21:00~10:00)
制限:幅:1.85m、高さ:1.55m、長さ:5.1m、重さ:2.0t
住所:兵庫県神戸市中央区海岸通3
割引情報等:-
予約:-

アクセス情報

ハーバーパーク

ハーバーランドに面した駐車場です。観光地の中心という立地のわりにはお安めです。
駐車可能台数:580台
営業時間:24時間
料金:7:00~24:00 30分200円、00:00~7:00 60分100円
最大料金:入庫当日24:00まで【平日】900円、【土日祝】1,200円
制限:高さ:2.10m、長さ:5.00m
住所:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目8-3
割引情報等:プロメナ神戸にて3,000円以上の利用で駐車料金2時間分無料
予約:可

アクセス情報

ポートアイランド南2期第1駐車場

収容台数も多く、リーズナブルな駐車場です。
駐車可能台数:269台
営業時間:24時間
料金:入庫から24時まで500円
最大料金:-
制限:高さ2m、幅2.5m、長さ5m
住所:兵庫県神戸市中央区港島南町7丁目
割引情報等:-
予約:-

アクセス情報


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

ポートアイランド南2期第2駐車場

収容台数も多く、リーズナブルな駐車場です。
駐車可能台数:410台
営業時間:24時間
料金:-
最大料金:普通車(全日) 24時間 ¥500 、大型車(全日) 24時間 ¥2,000
制限:-
住所:兵庫県神戸市中央区港島南町7丁目
割引情報等:「神戸どうぶつ王国」を利用の方、最初の1時間が無料
予約:-

アクセス情報

  • カービュー査定

関連するキーワード


駐車場

関連する投稿


大阪・関西万博に車で行くならP&R駐車場がおすすめ!P&R駐車場の料金や予約方法など徹底解説

大阪・関西万博に車で行くならP&R駐車場がおすすめ!P&R駐車場の料金や予約方法など徹底解説

2025年4月に開幕した大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)は、いままさに国内外から多くの来場者を集める一大イベントとなっています。大阪・夢洲(ゆめしま)を舞台に、各国のパビリオンや未来型の技術展示、体験型コンテンツが日々話題を呼んでいます。そんな注目の大阪・関西万博ですが、実際に訪れるとなると「車でも行ける?」「駐車場は予約が必要?」といった不安の声も多く聞かれます。この記事では、これから車で大阪・関西万博に訪れる方に向けて、万博会場の駐車場や予約方法、会場周辺の駐車場事情などを解説します。


駐車場探しなら「特P(とくぴー)」で!利用方法や特徴について解説

駐車場探しなら「特P(とくぴー)」で!利用方法や特徴について解説

特P(とくぴー)は、外出先での駐車場探しの強い味方になってくれる駐車場検索・予約サービス。専用アプリでもWEBサイトでも、簡単に目的地付近のお得な駐車場を探せて予約もできるので、安心して車で出かけられます。また、活用していない空き地や駐車場を特Pに登録することで、特Pユーザーに貸出して利益が得られるサービスも行っています。本記事では、特Pの特徴をはじめ、駐車場を検索・予約する場合のメリット・デメリットや利用方法について解説します。


予約できる駐車場「タイムズのB」の利用方法は?メリット・デメリットや利用者の評判も紹介

予約できる駐車場「タイムズのB」の利用方法は?メリット・デメリットや利用者の評判も紹介

コインパーキングで有名なタイムズが、「タイムズのB」という予約制駐車場も運営しているのはご存じでしょうか。全国各地にあるコインパーキングのタイムズは、事前に予約できないので、混雑する場所では空きを探すのに苦労した経験もあるでしょう。その点「タイムズのB」なら、行きたい場所の近くにある駐車場を検索して、事前に予約して駐車場を確保できるので、当日のお出かけも安心です。本記事では、「タイムズのB」の支払い方法やキャンセルの仕方をはじめ、利用方法からメリット・デメリット、評判について解説します。


軒先パーキングの利用方法を紹介!借りても貸してもメリット多数アリ

軒先パーキングの利用方法を紹介!借りても貸してもメリット多数アリ

軒先パーキングは、個人や法人で所有している空いたスペースを駐車場として貸し借りできる駐車場シェアシステムです。借りる人・貸す人双方にメリットが多数あるので、利用したいと考える人も多いのではないでしょうか。本記事では、軒先パーキングの具体的内容や、駐車場を借りる場合と貸す場合の利用方法、そして利用するとどんなメリット・デメリットがあるのかについて解説します。軒先パーキングの利用を検討している人は、ぜひこの記事を参考にして、快適に駐車場を利用してくださいね。


さいたまスーパーアリーナ周辺の駐車場!近くのおすすめは?

さいたまスーパーアリーナ周辺の駐車場!近くのおすすめは?

日本では多くのイベントが行われています。その中でも年間沢山の人が訪れるさいたまスーパーアリーナ。関東に住んでいる方でしたら車で行く方も多いのではないでしょうか。今回はそんな時にスムーズに駐車場を確保できるようにさいたまスーパーアリーナ周辺の駐車場情報をピックアップしていきます。


最新の投稿


6割以上が「維持費がコミコミ」「支払いの予測しやすさ」を理由にカーリースを選択!ディーラー販売に、約7割が「不満」【ジョイカルジャパン調査】

6割以上が「維持費がコミコミ」「支払いの予測しやすさ」を理由にカーリースを選択!ディーラー販売に、約7割が「不満」【ジョイカルジャパン調査】

株式会社ジョイカルジャパンは、ディーラー購入からカーリースに切り替えた経験がある方を対象に、ディーラー購入からカーリースに切り替えた方の意向調査を実施し、結果を公開しました。


フォルクスワーゲン新型「ID. Buzz」発表!唯一無二の電動ミニバン

フォルクスワーゲン新型「ID. Buzz」発表!唯一無二の電動ミニバン

2025年6月20日、フォルクスワーゲン ジャパンは、“ワーゲンバス”の愛称で有名なフォルクスワーゲン「Type 2(タイプ ツー)」のヘリテージを継承した、唯一無二のフル電動ミニバン新型「ID. Buzz(アイディー バズ)」を正式発表。同日より注文受付を、全国のフォルクスワーゲン正規販売店にて開始しました。実際の納車は本年7月下旬以降を予定しているといいます。


ZuttoRide Club徹底解説|バイクの盗難保険とロードサービス

ZuttoRide Club徹底解説|バイクの盗難保険とロードサービス

バイクに乗るうえで欠かせないのが、万が一への備えです。ツーリング中の故障や、停車中の盗難、そんな不安に備えておきたいと考えるライダーは多いはず。「でも、どこのサービスに加入すれば安心なのか分からない」「保険もロードサービスもバラバラで面倒」といった声に応えてくれるのが、ZuttoRide Club(ずっとライド クラブ)です。この記事では、バイクに特化したロードサービスと盗難保険を提供するZuttoRide Clubの魅力や加入方法、評判までを徹底解説します。最後まで読まれたら、あなたに最適なバイクライフの相棒としてZuttoRide Clubを検討できるようになるでしょう。


プジョー新型「308」発表!ハイスペックなハイブリッドモデル誕生

プジョー新型「308」発表!ハイスペックなハイブリッドモデル誕生

Stellantisジャパン株式会社は2025年6月4日、プジョーのハッチバック「プジョー 308(Peugeot 308)」に新開発のハイブリッドパワートレインを導入した新たなモデル「プジョー 308 GT Hybrid」を発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。


2025年 お盆の新幹線 混雑予測!指定席予約はいつから?混雑時の自由席確保方法も

2025年 お盆の新幹線 混雑予測!指定席予約はいつから?混雑時の自由席確保方法も

毎年、多くの人が帰省や旅行で全国を移動するお盆の時期。新幹線は、短時間で遠方まで移動できる便利さから、予約や指定席の確保が激化しやすい交通手段のひとつです。2025年(令和7年)のお盆期間に新幹線で移動を検討している方へ向けて、混雑が予想される日程や時間帯、混雑を避けるために覚えておきたいポイントなどを分かりやすく解説。さらに、指定席が取れなかった場合に自由席を確保するコツも紹介します。