トップへ戻る

トヨタの新型ヤリス 最新情報を紹介!価格・スペック・燃費・内装は?

トヨタの新型ヤリス 最新情報を紹介!価格・スペック・燃費・内装は?

ついに発売されたトヨタの新世代コンパクトカーであるヤリス。TNGAを採用する初めてのコンパクトカーである点や驚愕の燃費性能、そしてスポーツ仕様のGR-FOURが今夏から納車されるなど、話題に尽きない車種となりました。それらをまとめて、詳しく見ていきましょう。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


外装と内装をチェック

軽量化のなされた外装パーツ

GRヤリス

ワイド&ローシルエットボディが目を引く中、ルーフ部分にフォージカーボンを採用し、エンジンフード(ボンネット)と左右ドアパネル(リア)にアルミ材を使用するなど、徹底的に軽さを追求している点も注目です。

また、1st Edition特別仕様でフロントグリル、サイドデフューザー、リアスポイラー、リアデフューザーがマットブラック仕様となっています。High performanceモデルとRZどちらもそのようになっていますが、若干仕様が異なりますので購入を検討の方は要確認です。

スポーツ走行を念頭に設計された合理的なコックピット

GRヤリスのコックピット周り

内装にもGRヤリス専用の装備品が数多く採用されています。

スポーツ走行時に優れた操作性を発揮することができるような設計が施されたコックピットとなっている点は、魅力的です。

専用装備には次のようなものがあります。グレード関係なく標準装備です。

・専用ステアリングホイール
・専用スモークシルバー加飾
・専用6速マニュアルスポーツシフト
・専用アルミスポーツパッド付ペダル

純正ステアリングではステアリングスイッチが装備されていて、標準でメーター+オーディオ用スイッチが、オプションでACC(オート・クルーズ・コントロール)+LTA(レーン・トレーシング・アシスト)が用意されます。

この点から想像できる通り、パッケージオプションとしてトヨタ・セーフティ・センスがオプションで選択できるのです。

あらゆる観点から次世代、最新の車となっているといっても良いでしょう。

まとめ

今回はトヨタが新たに発売した「ヤリス」と、WRCでトヨタが培ったノウハウを詰め込んだ「GRヤリス」の各種情報をご紹介しました。

現役でWRCに参戦するトヨタのワールドラリーカーと同じ名前のついた自動車に国内で乗ることができることは、車好き・ラリー好きな方にとってとても喜ばしいものではないでしょうか。

車両価格はヴィッツの時よりも全体的に高くなっていますが、高くなっただけの効果は期待して良いでしょう。特にスポーツカー好きの方々で高出力・高トルクな車種をお探しの方は、GRヤリスをご検討されてみてはいかがでしょうか。

  • カービュー査定

関連する投稿


トヨタ新型「ヤリス」発表! 黒を強調した特別仕様車「Z"URBANO"」も登場

トヨタ新型「ヤリス」発表! 黒を強調した特別仕様車「Z"URBANO"」も登場

トヨタは2025年2月27日、同社のコンパクトカー「ヤリス」の一部改良モデルを発表。これに伴って、特別仕様車Z"URBANO"も設定し、それぞれ同日より発売しています。


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


トヨタ新型ヤリス&ヤリス クロス発表! 内外装デザイン変更・機能アップデートを実施

トヨタ新型ヤリス&ヤリス クロス発表! 内外装デザイン変更・機能アップデートを実施

トヨタは、2024年1月17日、トヨタのコンパクトカー「ヤリス」および同車とプラットフォームを共通とするコンパクトSUV「ヤリス クロス」の一部改良モデルを発表しました。同日より発売しています。


トヨタ新型「GRヤリス」世界初公開!進化を遂げた本格スポーツハッチバック誕生

トヨタ新型「GRヤリス」世界初公開!進化を遂げた本格スポーツハッチバック誕生

トヨタは、2024年1月12日、東京オートサロン2024の会場にて“進化版”となる新型「GRヤリス」を世界初公開しました。大きくマイナーチェンジを果たした同車は、2024年春の発売を予定しています。


【2023年版】人気のファミリーカーおすすめ20選!注目のコンパクトカーやミニバンまで紹介!

【2023年版】人気のファミリーカーおすすめ20選!注目のコンパクトカーやミニバンまで紹介!

3年間も続いた行動制限が緩和され、これまで控えていた家族や友人との外出を計画されている方も多いのではないでしょうか。ここ数年のアウトドアブームで、コンパクトカー、ミニバン、SUVの新型車は楽しい雰囲気をまとった車が増えてきました。多人数が乗れる車や軽量で燃費がいい軽自動車もあります。今回はこれからのレジャーシーズンを前に、おすすめのファミリーカー20台と選び方を紹介します。


最新の投稿


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年9月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇るホンダ「N-BOX」が1位なのはこれまでと変わらなかったほか、以下5位まで順位の変動はなく、順位が固定かされている様子が確認できました。6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が3位で安定しており、同じくスライドドアを備えるダイハツの「タント」より人気があるようです。このほか12位だった日産「デイズ」が8位になるなど一部の車種が躍進を見せています。


日産 新型「キャラバン MYROOM」発表!車中泊性能が進化

日産 新型「キャラバン MYROOM」発表!車中泊性能が進化

日産は2025年10月16日、車中泊やワーケーションなどで活躍する商用バン「キャラバン MYROOM(マイルーム)」の一部改良モデルを発表しました。実際の販売は、同年12月15日より開始する予定です。


カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

突然のカギトラブルに焦った経験はありませんか?「家のカギを失くした」「車のカギが折れた」「金庫が開かない」など、日常生活の中で起こるカギのトラブルは、いつどこで発生するかわかりません。そんなときに頼れるのが、全国対応・24時間受付のカギ解錠サービス「カギ110番」です。この記事では、カギ110番の料金体系や対応範囲、口コミ・評判、他社との違いまでを徹底的に解説します。この記事を読めば、カギ110番が急なカギトラブルにも安心して依頼できる根拠が見えてきます。


【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年9月の新車販売台数ランキングによると先々月急落して9位となり、先月3位になるなど乱高下していたトヨタ「ライズ」が安定し、上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、スズキの本格派コンパクトSUV「ジムニー」が15位まで急上昇するなど多くの変化がありました。


長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員を対象に「高速道路」についてのアンケートを実施し、結果を公開しました。