トップへ戻る

【最新版】2020年以降発売が予測されるトヨタの新型車&モデルチェンジ情報

【最新版】2020年以降発売が予測されるトヨタの新型車&モデルチェンジ情報

2020年以降に発売されると予測・期待されているトヨタの新型車&新車&モデルチェンジ情報をまとめています。トヨタ車が好きな方、必見です!

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

【最新版】2020年以降発売が予測されるトヨタの新型車&モデルチェンジ情報

2020年以降に発売されると予測・期待されているトヨタの新型車&新車&モデルチェンジ情報をまとめています。トヨタ車が好きな方、必見です!

おすすめ記事はこちら

Tjクルーザー

トヨタ Tjクルーザー

トヨタ Tjクルーザー

トヨタから発売が期待されているTjクルーザー。
このTjクルーザーは、FJクルーザーの後継モデルと言われており、SUVとバンを融合した新ジャンルのクロスオーバーになっています。

早ければ2020年5月ごろに登場すると見られていますが、今のところ詳細な情報は入ってきておりません。

市販型では、コンセプトをベースにリデザイン、フロントではヘッドライトをグリルより上に配置、若干大きめにデザインされる可能性がある。またその下にLED、ポジション、ウインカーを装備。バンパーも安全性向上のため、車幅一杯に伸ばし大型化され、シンプルながら迫力ある顔つきに再設計されるだろう。

サイドは前後のタイヤハウスの張り出しを抑えながらも、シャープなデザインラインに、フロントウインドウは若干拡大され視界が向上すると予想される。市販型でもスライドドアが採用され、他のSUVとの差別化を図るだろう。

ボディサイズは、『C-HR』よりホイールベースが100mm以上長く、全高は1620mmと70mm高くなる。パワートレインは、2.0リットル直列4気筒+電気モーターの「マルチステージTHS II」ハイブリッドシステムが予想され、最高出力は160ps程度となるだろう。駆動方式はFFと4WDが設定されるはずだ。

もう一つの注目はシートレイアウトだ。ベースモデルは5人乗りとなるはずだが、3列7人乗りが設定される可能性もある。日本発売は最速で5月、遅くとも9月には市場に投入されるはずだ。

ヤリス/GRヤリス

トヨタ ヤリスプロトタイプ

トヨタ ヤリスプロトタイプ

トヨタの『ヴィッツ』改め『ヤリス』。

2020年2月中旬に発売予定です。

トヨタ GRヤリスプロトタイプ

トヨタ GRヤリスプロトタイプ

トヨタは、新型ヤリスの高性能バージョン『GRヤリス』を、2020年1月10日から12日の3日間、幕張メッセで開催される「東京オートサロン2020」にて世界初公開する予定です。

GRヤリスは、GRスープラに続く、TOYOTA GAZOO Racing(TGR)が展開するスポーツカーシリーズ「GR」のグローバルモデル第2弾で、TGRが、世界ラリー選手権(WRC)で学び・鍛えた知見を注いだモデルとなります。

スープラGRMN

トヨタ スープラ GRMN 市販型予想CG

トヨタ スープラ GRMN 市販型予想CG

トヨタは新型『スープラ』に最強モデルとなる「GRMN」を設定することを発表しました。

GRMNの発売は2020年後半になると言われています。

価格ですが、スープラの「RZ」グレードより100万円ほど高い790万円程度になるのではと予想されています。

2人乗り超小型EV

2人乗り超小型EV

2人乗り超小型EV

トヨタは、2020年冬頃に2人乗り『超小型EV(電気自動車)』を発売予定です。

超小型EVの開発責任者を務める谷中壮弘氏は「免許取りたての若い方やご高齢の方々など日常の移動を支える取り回しのしやすいクルマ。企業の視点ではお客様の所へ毎日巡回、訪問するような近距離移動の用途で環境に良い業務用車として使って頂くことを想定している」と話しています。

ハリアー新型

トヨタ『ハリアー』の次期型予想CG

トヨタ『ハリアー』の次期型予想CG

トヨタの人気SUV、ハリアー新型が登場予定です。

発売日などはまだ未定となっておりますが、2020年夏ごろが有力視されています。

エスティマ新型

トヨタ エスティマ が12年ぶりのモデルチェンジ!? 後継モデルのデザインを予想

トヨタ エスティマ が12年ぶりのモデルチェンジ!? 後継モデルのデザインを予想

トヨタのミニバン『エスティマ』。2019年10月に生産終了しました。

そして、このエスティマですが、2020年にフルモデルチェンジし、何と燃料電池車として登場する可能性があるとのことです。

エスティマの今後に期待です。

ランドクルーザー新型

トヨタ ランドクルーザー次期型

トヨタ ランドクルーザー次期型

トヨタのSUV『ランドクルーザー』。

ランクルの現行モデル「200系」は2007年に発売され、12年が経過しています。

これを踏まえて、ランドクルーザーもフルモデルチェンジの頃合いなのではないかと見られています。

2020年秋ごろには新型ランクルを見ることができるのではないでしょうか。

ランドクルーザープラド 新型

写真は現行ランドクルーザープラド

写真は現行ランドクルーザープラド

2017年にマイナーチェンジが行われたランドクルーザープラド。ランドクルーザーと同様にランドクルーザープラドもフルモデルチェンジを2020年に控えているのではないかと言われています。

基本的に、プラドは7年周期でフルモデルチェンジを行っているのですが、前回のフルモデルチェンジが行われたのは2009年。

ですのでいつフルモデルチェンジが行われてもおかしくありません。

ミライ新型

トヨタの田中義和チーフエンジニアとMIRAI Concept

トヨタの田中義和チーフエンジニアとMIRAI Concept

燃料電池車(FCV)のコンセプトモデル『MIRAI Concept』。

今現在、次期MIRAI(ミライ)の開発最終段階のモデルであり、2020年末に発売する予定です。発売日・価格は未定となっています。

RAV4 プライム(PHVモデル)

RAV4プライム

RAV4プライム

トヨタ自動車の米国部門は11月20日(日本時間11月21日未明)、米国で開幕するロサンゼルスモーターショー2019において、「RAV4」のプラグインハイブリッド車(PHV)、『RAV4プライム』(Toyota RAV4 Prime)を初公開しました。

日本でも、2020年夏ごろにRAV4プライムが発売される予定です。

最後に 2020年以降発売が期待されるトヨタの新型車が待ち遠しい!

本記事では、2020年以降に発売が期待&予測されるトヨタの新型車をまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか。

情報が入り次第、随時更新していきますのでお楽しみに!

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


新型車 トヨタ 車種情報

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


日産新型スカイライン NISMO初公開!スカイラインの集大成が9月上旬に台数限定発売

日産新型スカイライン NISMO初公開!スカイラインの集大成が9月上旬に台数限定発売

日産は、2023年8月8日、スポーツセダンのスカイラインのハイパフォーマンスモデルとなる「新型スカイライン NISMO」を発表しました。販売は1,100台限定で行われる予定です。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

軽自動車~コンパクトカーに至るまで、スライドドアが搭載されている車種は幅広く存在していまう。値段も大抵は200万円以下、スライドドアでユーティリティが高くて…。今回はそんなオススメのコンパクトカーのスペック&価格を一挙ご紹介いたします。


最新の投稿


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダは、2025年3月27日、3代目となる現行型「フリード(FREED)」のガソリン車の一部改良を発表。今回の一部改良に合わせ、原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い全国メーカー希望小売価格を改定しており、実際の発売は7月24日に予定しており、これに先立って、4月10日から全国のHonda Carsで受注を開始するといいます。


MOTA 車買取