トップへ戻る

【最新版】2020年発売が予測される 国産の新型SUV情報まとめ

【最新版】2020年発売が予測される 国産の新型SUV情報まとめ

群雄割拠の自動車業界、とりわけSUVが熱いです。2020年はどんなSUVの新型車・フルモデルチェンジ車に出会えるのか。本記事ではSUVに焦点を当て、2020年に発売が予測・期待されるSUVの新車・新型車最新情報をまとめています!国産車編です。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

【最新版】2020年発売が予測される新型SUV情報まとめ

群雄割拠の自動車業界、とりわけSUVが熱いです。2020年はどんなSUVの新型車・フルモデルチェンジ車に出会えるのか。本記事ではSUVに焦点を当て、2020年に発売が予測・期待されるSUVの新車・新型車最新情報をまとめています!

【国産車】2020年発売が予測・期待されるSUV 新型車・モデルチェンジ&新車情報

トヨタ Tjクルーザー

トヨタ Tjクルーザー

トヨタ Tjクルーザー

トヨタ Tjクルーザー

トヨタ Tjクルーザー

トヨタ Tjクルーザー

トヨタ Tjクルーザー

スライドドア付きのSUV、トヨタのTjクルーザーが2020年に発売予定です。Tjクルーザーは2017年の東京モータショーで世界初公開となったコンセプトカーで、SUVの迫力とミニバンの実用性が融合した新世代クロスオーバー。

ボディサイズは、トヨタのSUV、『C-HR』よりホイールベースが100mm以上長く、全高は1620mmと70mm高くなる模様。

また、パワートレインは、2.0リットル直列4気筒+電気モーターの「マルチステージTHS II」ハイブリッドシステムが予想され、最高出力は160ps程度となると見られています。

駆動方式はFFと4WDが設定される予定。

…と囁かれていましたが、2月の時点で、発売はないとのことです。とても残念です。

【無料】ガリバーにTjクルーザーの中古車探しを依頼する

トヨタ ハリアー新型

トヨタ ハリアー 新型 予想CG

トヨタ ハリアー 新型 予想CG

現行ハリアー

現行ハリアー

世界的にSUVは、クーペスタイルが潮流となっていますが、この流れに乗って2020年のモデルチェンジするのがトヨタの人気SUV、ハリアーです。

新型ハリアーは、新世代「TNGA」(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャ)に基づく「GA-K」プラットフォームを採用するほか、3列7人乗りが設定される可能性も。

発売日などはまだ未定ですが、2020年6月が有力視されています。

【無料】ガリバーにハリアーの中古車探しを依頼する

トヨタ ランドクルーザー新型

トヨタ ランドクルーザー 次期型 予想CG

トヨタ ランドクルーザー 次期型 予想CG

トヨタ・ランドクルーザー現行

トヨタ・ランドクルーザー現行

トヨタの大型SUV、ランドクルーザーですが、2020年にフルモデルチェンジするのではないかと言われています。現行モデルは2007年に発売されているので、もうそろそろと見ても問題ないでしょう。

パワートレインに関しては、いくつかの情報があります。

一つは、3.5リットルV型6気筒、あるいはV型8気筒ツインターボディーゼルエンジンの設定。もう一つは、レクサス『LS』から流用される3.5リットルV型6気筒ツインターボエンジン、及びマルチステージハイブリッドシステム。

ただし、ディーゼルとハイブリッドの同時ラインアップより、後者のみの設定の可能性が強くなっています。

【無料】ガリバーにランドクルーザーの中古車探しを依頼する

トヨタ ランドクルーザープラド新型

写真は現行ランドクルーザープラド

写真は現行ランドクルーザープラド

2017年にマイナーチェンジが行われたランドクルーザープラド。

ランドクルーザーを一回り小さくしたSUVです。

このプラドもフルモデルチェンジを2020年に控えているのではないかと言われています。

基本的に、プラドは7年周期でフルモデルチェンジを行っているのですが、前回のフルモデルチェンジが行われたのは2009年。そのため、ランドクルーザーと同様に、フルモデルチェンジが行われるのではないかと見られています。

【無料】ガリバーにランドクルーザープラドの中古車探しを依頼する

トヨタ RAV4プライム新型(PHV)

トヨタ RAV4 プライム 新型

トヨタ RAV4 プライム 新型

トヨタ RAV4 プライム 新型

トヨタ RAV4 プライム 新型

トヨタ RAV4 プライム 新型

トヨタ RAV4 プライム 新型

トヨタ自動車の米国部門は、「RAV4」のプラグインハイブリッド車(PHV)、『RAV4プライム』(Toyota RAV4 Prime)をロサンゼルスモーターショー2019で初公開しました。

RAV4にPHVが設定されるのは、今回が初めてのこと。

「プリウス」のPHVは、すでに米国市場に『プリウス・プライム』の車名で投入されています。

新型RAV4のPHVもこれに倣い、RAV4プライムの車名で米国市場へ投入される予定です。

日本でもおそらく2020年~には投入されるのではないでしょうか。

二次電池は、大容量のリチウムイオンバッテリーだ。このバッテリーを床下に搭載することにより、新型RAV4と同様の室内空間を確保した。また、低重心化により走行安定性の向上にも貢献するという。

EVモードでは、最大62kmをゼロエミッション走行できる。この効果で、米国EPA(環境保護局)燃費性能は90MPGeを達成する見通しだ。トヨタによると、RAV4史上、最も燃費性能に優れるという。

プリウスPHV同様、「ヒートポンプオートエアコン」をRAV4 プライム向けに最適化して搭載した。高効率な電力消費を実現するなど、PHVに求められる高い環境性能を追求する。また、大容量バッテリーの利点を生かして、災害時に役立てるよう、駆動用電池に蓄えた電力を最大1500Wの出力で家電などへ供給できる外部給電機能を採用している。

【無料】ガリバーにRAV4プライムの中古車探しを依頼する

ホンダ ヴェゼル新型

ホンダ ヴェゼル 次期型 予想CG

ホンダ ヴェゼル 次期型 予想CG

ホンダ・ヴェゼルツーリング(現行モデル)

ホンダ・ヴェゼルツーリング(現行モデル)

ホンダ・ヴェゼルツーリング(現行モデル)

ホンダ・ヴェゼルツーリング(現行モデル)

ホンダの人気SUV、『ヴェゼル』。

このヴェゼル次期型に関する情報を入手しました。

次期型ヴェゼルの注目はパワートレイン。1.5リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンのほか、ハイブリッドモデルは現行モデルの1モーター式「i-DCD」に代わり、2モーター式の「i-MMD」高性能ハイブリッドモデルをラインアップすると見られています。

電気モーターがメインとなりスムーズな加速と低燃費を実現するとのこと。

ヴェゼル次期型のワールドプレミアは2020年後半と予想されています。またPHEVは遅れて2021年以降の登場となるのではないかと言われています。

【無料】ガリバーにヴェゼルの中古車探しを依頼する

レクサス 新型LX

レクサス LX 570

※写真はレクサス LX 570

レクサスが、米特許庁に『LX600』の車名を登録したことが発覚、フラッグシップ・クロスオーバーSUV『LX』に設定される新エンジンの可能性があることが明らかになっています。

仮に「LX600」が誕生するとなると「LX570」を超える高性能モデルになることが予想されます。

また、ハイブリッドモデルの可能性も示唆されています。

同社のフラッグシップ・セダン『LS500h』は、3.5リットルV型6気筒ツインターボチャージャーのマルチステージハイブリッドを搭載していますが、このエンジンをLXにて提供する可能性があるとのこと。

2020年秋ごろには、新型LXの姿を見ることができるのではないでしょうか。

【無料】ガリバーにLXの中古車探しを依頼する

日産 新型エクストレイル

日産 エクストレイル 次期型(予想CG)

日産 エクストレイル 次期型(予想CG)

日産三菱連合が開発を進めるミドルサイズSUV、『エクストレイル』新型。

2020年にフルモデルチェンジを控えており、2020年夏以降にはワールドプレミアが行われるとのことです。

エクストレイル新型は、三菱『アウトランダー』新型とプラットフォームを共有し兄弟モデルになります。

注目のパワートレインは、往来の内燃機関エンジンの他、新世代パワートレイン「e-POWER」の搭載が濃厚です。

【無料】ガリバーにエクストレイルの中古車探しを依頼する

最後に

本記事では、2020年に発売が予想される新型のSUV(国産車)をまとめてご紹介しました。

貴方の気になるSUVはありましたか?

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年4月1日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2024年から2025年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年1月30日更新)


最新の投稿


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダは、2025年3月27日、3代目となる現行型「フリード(FREED)」のガソリン車の一部改良を発表。今回の一部改良に合わせ、原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い全国メーカー希望小売価格を改定しており、実際の発売は7月24日に予定しており、これに先立って、4月10日から全国のHonda Carsで受注を開始するといいます。


MOTA 車買取