トップへ戻る

【トヨタの新型RAV4 最新情報】 価格・画像・口コミ・燃費・試乗記・スペックほか

【トヨタの新型RAV4 最新情報】 価格・画像・口コミ・燃費・試乗記・スペックほか

トヨタの新型RAV4、最新情報をまとめています。価格、外装・内装画像、口コミ情報、燃費、試乗記、スペック、おすすめグレードなどといった新型RAV4に関する情報を徹底網羅。新型RAV4の最新情報が気になる方、新型RAV4の購入検討されている方は本記事をご覧ください。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

トヨタの新型RAV4 最新情報一覧

トヨタの新型RAV4

トヨタの新型RAV4

トヨタの新型RAV4、最新情報をまとめています。

【11月20日発表】トヨタのRAV4にPHVモデル登場

トヨタ RAV4 に初のPHV

トヨタ RAV4 に初のPHV

トヨタ自動車の米国部門は11月20日(日本時間11月21日未明)、米国で開幕するロサンゼルスモーターショー2019において、「RAV4」のプラグインハイブリッド車(PHV)、『RAV4プライム』(Toyota RAV4 Prime)を初公開すると発表しました。

RAV4にPHVが設定されるのは、今回が初めてのこととなります。「プリウス」のPHVは、すでに米国市場に『プリウス・プライム』の車名で投入されていて、新型RAV4のPHVもこれに倣い、RAV4プライムの車名で米国市場へ投入される予定です。

トヨタ RAV4 に初のPHV

トヨタ RAV4 に初のPHV

新開発のPHVパワートレインは、「RAV4ハイブリッド」の直噴2.5リットル直列4気筒ガソリンアトキンソンサイクルエンジン(最大出力176hp、最大トルク22.5kgm)に、強力なモーターを組み合わせたもの。

「TNGA」による新型2.5リットル「ダイナミックフォース」エンジンの高い燃焼効率と高出力とのシナジーにより、優れた動力性能や低燃費を追求しています。

【12月6日】RAV4、日本カーオブザイヤー2019-2020受賞

日本カーオブザイヤー2019-2020

日本カーオブザイヤー2019-2020

「日本カー・オブ・ザ・イヤー2019-2020」の最終選考会が、東京都内で行なわれ、トヨタ『RAV4』が“今年の1台”に決まりました。

第40回 2019-2020日本カー・オブ・ザ・イヤー

第40回 2019-2020日本カー・オブ・ザ・イヤー

トヨタRAV4

トヨタRAV4

日本カー・オブ・ザ・イヤーは選考委員の投票によって決定する。60名の委員がそれぞれ25点の持ち点を対象車10車種(10ベスト)のうち5車種に配点する。そのうち最も高く評価する車種に対して必ず10点を与える。10点を与える車種は1車種とする。2019-2020では、トヨタRAV4が436点でイヤーカーに選ばれた。『マツダ3』が328点で次点、3位はBWM『3シリーズ』の290点だった。

日本カー・オブ・ザ・イヤーHPに掲載された清水和夫氏のコメント

グローバルに活躍できる環境性能と安全性能、さらに走りが楽しく快適性も高い。プラットフォームは『カムリ』由来の大型FFモデルを使うが、実際の走りは大きさを感じさせないダイナミクスを持っている。パワートレインは高速燃焼とハイブリッドを組み合わせ、燃費だけの電動化ではないことを示している。トヨタブランドで市販されるが、その走りの質感はすでにレクサスを超えたかもしれない。欧州車のSUVと走りで対抗できる性能を持っている。

日本カー・オブ・ザ・イヤーHPに掲載された諸星氏のコメント

クルマの基本は「セダン」であると言われます。しかし現代では世界的にSUVのシェアが伸び、今や多くの人がSUVを求めるようになってきました。

日本でミニバンが隆盛を極めた時代は、日本だけのローカルな出来事だったので、私も「セダンがクルマの基本」だと考えていましたが、SUVがここまでシェアを伸ばしてくると「クルマの基本はSUV」だと言ってもおかしくないと考えるようになりました。ユーザーがSUVを求めているなら、SUVが基本と置き換えられていくのは正解だと思うのです。

そうしたことをベースと考えるようになった状態で、日本市場に復活したトヨタRAV4はまさにクルマの基本と考えていいモデルだと考えます。アメリカ市場を考えているモデルなのでボディサイズは大きめではありますが、2種のパワーユニットと3種の4WD+2WDという選択肢の多さが大きな魅力であり、走破性の高さも素晴らしいものでした。今後PHVも追加設定されるとのアナウンスもあり、将来的な可能性も含めて最高点数を与えました。2019年を振り返ったときに「RAV4が日本に復活した年」というキーワードも大切にしました。

【改めて知りたい】トヨタの新型RAV4

トヨタ 新型RAV4

トヨタ 新型RAV4

トヨタの新型RAV4ってどんな車?

トヨタ RAV4 新型

トヨタ RAV4 新型

トヨタのRAV4は、トヨタのクロスオーバーSUVです。

4代目は海外専売車となっていましたが、5代目から再び日本市場に投入され、2019年4月10日より発売されました。

海外・日本でも人気の高いSUVであり、日本カーオブザイヤー2019-2020のイヤーカーにも選ばれる折り紙付きのSUVです。

日本仕様は、ハイブリッドモデルとガソリンモデルがあるほか、2020年にはPHVモデルも採用される見込みです。

価格はガソリン車のXグレードがエントリーモデルであり、約265万円~(※2019年12月現在)となっています。

トヨタの新型RAV4 エクステリア(外装)画像

トヨタ 新型RAV4

トヨタ 新型RAV4

トヨタ 新型RAV4

トヨタ 新型RAV4

トヨタ 新型RAV4

トヨタ 新型RAV4

トヨタの新型RAV4

トヨタの新型RAV4

トヨタ 新型RAV4

トヨタ 新型RAV4

トヨタ 新型RAV4アドベンチャー

トヨタ 新型RAV4アドベンチャー

トヨタ 新型RAV4アドベンチャー

トヨタ 新型RAV4アドベンチャー

トヨタ 新型RAV4アドベンチャー

トヨタ 新型RAV4アドベンチャー

トヨタ 新型RAV4アドベンチャー

トヨタ 新型RAV4アドベンチャー

トヨタ 新型RAV4アドベンチャー

トヨタ 新型RAV4アドベンチャー

トヨタ 新型RAV4アドベンチャー

トヨタ 新型RAV4アドベンチャー

トヨタの新型RAV4 インテリア(内装)画像

トヨタ 新型RAV4アドベンチャー

トヨタ 新型RAV4アドベンチャー

トヨタ 新型RAV4アドベンチャー

トヨタ 新型RAV4アドベンチャー

トヨタ 新型RAV4アドベンチャー

トヨタ 新型RAV4アドベンチャー

トヨタ 新型RAV4アドベンチャー

トヨタ 新型RAV4アドベンチャー

トヨタ 新型RAV4アドベンチャー

トヨタ 新型RAV4アドベンチャー

トヨタ 新型RAV4アドベンチャー

トヨタ 新型RAV4アドベンチャー

トヨタの新型RAV4 スペック情報(燃費・ボディサイズ・エンジンほか)

トヨタ 新型RAV4アドベンチャー

トヨタ 新型RAV4アドベンチャー

 
トヨタ RAV4 アドベンチャー 基本情報・スペック表・新車価格
駆動方式4WD
ボディサイズ 全長×全幅×全高(ホイールベース)4,610×1,865×1,690mm(2,690mm)
車両重量1,630kg
最大乗車定員5名
燃費WLTCモード:15.2km/L
最小回転半径5.7m
総排気量1.986cc
最高出力126kW (171PS)/ 6,600rpm
最大トルク207N・m (21.1kg・m)/ 4,800rpm
燃料タンク容量55L
新車価格3,195,500円

トヨタの新型RAV4 グレード別新車価格

トヨタ RAV4

トヨタ RAV4

 
トヨタ RAV4 グレード別新車価格(2019年12月現在)
Adventure3,195,500円
G“Z package” 3,410,000円
G3,261,500円
X2,656,500円〜
HYBRID G3,888,500円
HYBRID X3,261,500円〜

トヨタの新型RAV4おすすめグレードは?

マルチテレインセレクト(ダイヤル式)

Xグレードがエントリーモデル、一番高価なモデルがHYBRID Gとなっています。

おすすめグレードはずばりアドベンチャー。専用デザインとなるフロントグリル・フロントバンパー専用大型フロント・リヤスキッドプレートなどが新型RAV4によく映えます。また、アルミホイール、室内のシートも専用合成皮革+ステッチ付シート表皮となっています。

オフロード性能も充実しており、
・ダイナミックトルクベクタリングAWD採用
・マルチテレインセレクト(ダイヤル式)
・SNOWモード
・ダウンヒルアシストコントロール

が採用されています。

トヨタの新型RAV4

トヨタの新型RAV4

トヨタの新型RAV4 口コミ

トヨタ RAV4(ハイブリッド)

トヨタ RAV4(ハイブリッド)

隣県まで片道約200キロ、往復で400キロほど高速道路8割、一般道路2割 渋滞なしの条件で走りました。
運転席のパネルで燃費表示は、19.4キロ/リットル。
前の車は、ハイオク仕様で9キロ/リットル程度でしたので、あまりにも燃費が良すぎてビックリです。(ハイブリッドモデル)

トヨタ RAV4(ハイブリッド)

トヨタ RAV4(ハイブリッド)

11/10にオーリスから車両変更。
RAV4 X ハイブリットFFを新古車で購入。
感覚的にはデッカイ プリウスです。
納車時にメーター読みで満タンと思っていましたが、若干少なかったかもしれません。
エアコン設定温度は25度
11/27給油で、550km、43.7L、12.59km/lでした。
車両の燃費表示は約15km/l。

当日、スノータイヤ(ブリザック)に履き替えました。
神奈川県西部、丹沢近くの扇状地はup downがあります。自宅から3km圏内は、暖機運転と車重が響くのか、あまり伸びませんが、それでもまずまずの燃費です。
近隣に足を伸ばすと燃費は伸びます。排気量を考えると優秀だと思います。
感覚としては、ガソリン2/3に、EV1/3に感じます。

前車オーリス初代1.5lエンジンは、低燃費タイヤとエンジンオイル添加剤(カインズに売っていたモリブデン含有タイプ)の組み合わせで、9~11km/lだったので、優秀でした。
(ハイブリッドモデル)

  • カービュー査定

関連するキーワード


トヨタ 車種情報 RAV4 SUV

関連する投稿


【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

後悔しない車を選びたいのに、「SUVランキングを見ても情報が多すぎて、結局どれが自分に合うのか分からない…」と、かえって迷いが深まっていませんか?でも大丈夫!この記事は、単なる人気順のリストではありません。あなたの「本当の目的」に寄り添い、3つの全く違う視点から、最高のクルマを見つけ出すお手伝いをします。あなたの「幸せな未来」を乗せる一台を見つけましょう。


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


トヨタ新型「RAV4」世界初公開!個性あふれる3つのモデルを用意

トヨタ新型「RAV4」世界初公開!個性あふれる3つのモデルを用意

2025年5月21日、トヨタは、フルモデルチェンジを果たした6代目となるクロスオーバーSUV、新型「RAV4」を世界初公開しました。日本での発売は2025年度内を予定しています。


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


最新の投稿


日産新型「スカイライン」発表!400馬力超える「400R」に特別仕様車も登場

日産新型「スカイライン」発表!400馬力超える「400R」に特別仕様車も登場

日産は2025年10月27日、スポーツセダンのスカイラインの一部改良モデルと、特別限定車「400R Limited」を発表しました。同年11月13日から注文受付を開始し、同年12月18日より納車を開始する予定です。


地上最強の車「ビースト」がやってきた!アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」はどんな車?

地上最強の車「ビースト」がやってきた!アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」はどんな車?

2025年10月27日、第47代アメリカ合衆国大統領ドナルド・トランプ氏が天皇陛下との会見や高市首相との首脳会談のため来日しました。国際的にも大きな注目が集まるこの訪問のなかで、メディアや車ファンから圧倒的な関心を寄せられているのが、大統領専用車「ビースト(The Beast)」と呼ばれるキャデラック・ワン。この記事では、アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」について、一部メディアで報道されている情報をもとに、その驚きの装備を紹介します。


日産 新型「クリッパーバン マルチラック」発表!車中泊も楽しめる新モデル登場

日産 新型「クリッパーバン マルチラック」発表!車中泊も楽しめる新モデル登場

日産および日産モータースポーツ&カスタマイズは、2025年10月14日、軽商用バン「クリッパーバン」をベースに、荷室スペースを目的に応じてアレンジしやすくした新たなモデル「クリッパーバン マルチラック」を発表しました。実際の販売は、日産の販売会社を通じて同年11月27日より開始されます。


トヨタ新型「ランドクルーザーFJ」発表!シリーズ最小のランドクルーザー登場

トヨタ新型「ランドクルーザーFJ」発表!シリーズ最小のランドクルーザー登場

トヨタは2025年10月21日、新型車「ランドクルーザーFJ」を世界初公開しました。日本での発売は2026年年央頃を予定しています。


スズキ新型「ジムニー シエラ」発表!衝突被害軽減ブレーキやACCを追加

スズキ新型「ジムニー シエラ」発表!衝突被害軽減ブレーキやACCを追加

スズキは2025年10月15日、小型四輪駆動車「ジムニー シエラ」の新たな一部改良モデルを発表しました。実際の発売は同年11月4日より開始される予定です。