トップへ戻る

【おすすめ5選】4WDとは?メリット・デメリットもご紹介

【おすすめ5選】4WDとは?メリット・デメリットもご紹介

4WD車と言えばアウトドアシーンでも大活躍と言ったイメージがあるのではないでしょうか。本記事では、4WDについてとことん調査。4WDの意味やメリット・デメリット、どんな4WDがおすすめなのかについてもご紹介していきます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


スズキ ジムニー

スズキ ジムニー

ジムニーはスズキが1970年から製造販売している軽自動車のオフロード四輪駆動車になります。

車名はジープ(Jeep)型のミニという意味が込めれており、「Jeep」と「Mini」「Tiny」をかけ合わせて命名されたものになります。

●4WDのココがおすすめ!

独身の方やセカンドカーで趣味がアウトドア好きの方で、コンパクトサイズのSUVをお求めの方におすすめしたい車です。

小回りも効いて4WDの取り回しは抜群です。気になる方はチェックしてみてくださいね。

燃費WLTCモード:13.2〜16.2km/L
新車価格(税込)1,485,000円~1,875,500円
中古車価格(税込)22.5万円〜398.0万円

※新車情報は公式サイト調べ(2020年7月現在)
※中古車相場はレスポンス中古車検索より(2020年7月現在)

【無料】ガリバーにジムニーの中古車探しを依頼する

トヨタ RAV4

トヨタ RAV4 新型のPHV

RAV4はトヨタが1994年から製造・販売しているクロスオーバーSUVになります。4代目は海外専売車となっていましたが、5代目の2019年4月からは再び日本市場に投入されました。

2019-2020年の日本カーオブザイヤーにも輝いています。2020年にはシリーズ累計1000万台に到達しています。

●4WDのココがおすすめ!

2019-2020年日本カーオブザイヤーにも輝いた車だけあって、見た目のカッコよさ、燃費、性能など、どれをとっても文句なしのSUVのミドルサイズです。

燃費WLTCモード:15.2〜22.2km/L
新車価格(税込)2,656,500円~5,390,000円
中古車価格(税込)22.8万円〜497.7万円

※新車情報は公式サイト調べ(2020年7月現在)
※中古車相場はレスポンス中古車検索より(2020年7月現在)

【無料】ガリバーにRAV4の中古車探しを依頼する

まとめ

本記事では、4WDの詳しい説明・メリット・デメリット・おすすめの人や車種などを中心にお伝えしてきました。

4WDはアウトドア好きや、ウィンタースポーツをする人など特におすすめしたい車になります。国内市場もSUVの発売が続いており、ますますSUVの人気が激化しそうですね。

ぜひ、お気に入りの「4WD」を見つけて乗ってくださいね。

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

最新の投稿


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


MOTA 車買取