トップへ戻る

メルセデスベンツ GLC 次期型最新情報 人気SUVはどう進化する?

メルセデスベンツ GLC 次期型最新情報 人気SUVはどう進化する?

メルセデスベンツのSUVラインアップの主力である『GLC』。その次期型プロトタイプをカメラがとらえました。 『Cクラス』のSUVバージョンともいえるGLCは、『GLK』の後継モデルとして2015年に登場しました。2019年に大幅改良がおこなわれ、まだ新鮮さも失われていない中、すでに次世代モデルの開発が始まっています。GLCは日本でも売れ筋のモデル。そんなGLCの最新情報をお届けします。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

メルセデスベンツ GLC 次期型最新情報 人気SUVはどう進化する?

《APOLLO NEWS SERVICE》メルセデスベンツ GLC 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

《APOLLO NEWS SERVICE》メルセデスベンツ GLC 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

メルセデスベンツのSUVラインアップの主力である『GLC』。その次期型プロトタイプをカメラがとらえました。

『Cクラス』のSUVバージョンともいえるGLCは、『GLK』の後継モデルとして2015年に登場しました。

2019年に大幅改良がおこなわれ、まだ新鮮さも失われていない中、すでに次世代モデルの開発が始まっています。GLCは日本でも売れ筋のモデル。そんなGLCの最新情報をお届けします。

メルセデスベンツ GLC 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

《APOLLO NEWS SERVICE》メルセデスベンツ GLC 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

《APOLLO NEWS SERVICE》メルセデスベンツ GLC 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

《APOLLO NEWS SERVICE》メルセデスベンツ GLC 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

《APOLLO NEWS SERVICE》メルセデスベンツ GLC 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

《APOLLO NEWS SERVICE》メルセデスベンツ GLC 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

《APOLLO NEWS SERVICE》メルセデスベンツ GLC 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

《APOLLO NEWS SERVICE》メルセデスベンツ GLC 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

《APOLLO NEWS SERVICE》メルセデスベンツ GLC 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

大接近したプロトタイプは厳重なカモフラージュが施されているものの、現行モデルと比較していくつかの変更点を見つけることができますね。

ドア上部のキャラクターラインがなくなり、ドアハンドルがかなり低い位置に配置されていることが見てとれます。

さらにサイドミラーはAピラーからドア側へ移動されている様子。

水平なボンネットや低いルーフラインも確認でき、ヘッドライトとテールライトはプレースホルダー(ダミー)で、今後着手されるでしょう。

最新プラットフォーム、MRAを採用

次期型GLCでは、アップデートされた最新の「MRA」プラットフォームを採用します。

ホイールベースは延長され、広いフットプリントを確保、初の3列7人乗りが設定される可能性が高いとみられています。

また、現行型では、ランドローバー『イヴォーク』やジャガー『E-PACE』より1フィートも短いにも関わらず車重が重かったが、大幅な改善が図られそうです。

キャビン内に関しては残念ながら撮影することができなかったものの、Cクラス次期型同様に最新のMBUXインフォテイメントシステムを備える大型スクリーンの搭載が予想されています。

パワートレインは?フルEVの設定も?

気になるパワートレインは、2.0リットル直列4気筒+マイルドハイブリッドのほか、プラグインハイブリッド、そしてフルEVモデルの設定など電動化が加速すると見られています。

ワールドプレミアはいつになる?

GLC 次期型のワールドプレミアは、2021年終わりか2022年の初頭とみられています。

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

後悔しない車を選びたいのに、「SUVランキングを見ても情報が多すぎて、結局どれが自分に合うのか分からない…」と、かえって迷いが深まっていませんか?でも大丈夫!この記事は、単なる人気順のリストではありません。あなたの「本当の目的」に寄り添い、3つの全く違う視点から、最高のクルマを見つけ出すお手伝いをします。あなたの「幸せな未来」を乗せる一台を見つけましょう。


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年11月5日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


最新の投稿


三菱新型「デリカD:5」初公開!内外装を刷新

三菱新型「デリカD:5」初公開!内外装を刷新

三菱は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場で、クロスオーバーミニバン「デリカD:5」のマイナーチェンジモデルを世界初公開しました。同年10月30日より全国の系列販売会社にて予約受注を開始しており、今冬に発売が開始される見込みで、価格は約450万円〜約495万円となる予定です。


日産 新型「エルグランド」世界初公開!第3世代「e-POWER」と「e-4ORCE」を搭載

日産 新型「エルグランド」世界初公開!第3世代「e-POWER」と「e-4ORCE」を搭載

日産は2025年10月29日、日産は「ジャパンモビリティショー2025」にて、新型「エルグランド」を世界初公開しました。2026年夏に販売が開始される予定です。


アクサ損害保険、47都道府県 ドライバー県民性調査2025の結果を公開

アクサ損害保険、47都道府県 ドライバー県民性調査2025の結果を公開

アクサ損害保険株式会社は、自家用車保有者で月に1回以上運転する全国の20歳~69歳の男女を対象に、「47都道府県 ドライバー県民性調査2025」を実施し、結果を公開しました。


キッズバイク「WHITEBANG」で4年使える3WAYモデルの魅力を徹底解説

キッズバイク「WHITEBANG」で4年使える3WAYモデルの魅力を徹底解説

子どもの成長に合わせて長く使える自転車を探している方に人気なのが、キッズバイク「WHITEBANG」です。キックバイクから補助輪付き自転車、そして自転車へと3段階でステップアップできる3WAY仕様が特徴で、2歳から5歳ごろまでの4年間使えると評判です。さらに、価格は12,980円と高いコストパフォーマンスを実現。ブレーキやスタンドも標準装備され、安全性や使いやすさにもこだわっています。ここでは、そんなキッズバイク「WHITEBANG」の魅力を、特徴・仕様・人気の理由・購入情報まで徹底的に解説します。


マツダ新型「MAZDA3」発表!新グレード「XD Drive Edition」登場

マツダ新型「MAZDA3」発表!新グレード「XD Drive Edition」登場

マツダは2025年10月9日、ハッチバック/セダン「MAZDA3」の一部改良モデルを発表。クリーンディーゼルエンジン専用の新モデル「XD Drive Edition」も追加し、同日より受注を開始、実際の販売は10月上旬から行われています。