ついに出た!スズキのソリオ、ハイブリッド!
スズキがついにフルハイブリッド化したモデルを発売した。ベースは小型車の『ソリオ』&『ソリオバンディット』。
基本は「ソリオ マイルドハイブリッド」のトランスミッションをASG(クラッチ付きMTベースのオートモード付き2ペダルAT)に変更。MGUと呼ばれる駆動用モーターを組み合わせたもの。MGUはASGとはつながっておらず、別の減速機を介してアクスルに直接つながっている。駆動用のバッテリーはリチウムイオンで電圧は100V。搭載位置は後方ラゲッジルーム下で、パッケージング対する影響はほとんどない。
多くのハイブリッド車は発進はモーターのみで行うことが多いが、ソリオハイブリッドの場合はモーター+エンジンとなる。ただし、エコモードで走行用バッテリーが充電されている場合は、アクセルペダルを踏み込まないクリープ状態の場合に限ってモーター走行が可能。ちょっと油断してアクセルペダルを踏むと、エンジンはすぐに始動する。エンジンの始動はマイルドハイブリッド同様にISG(エンジン始動機構を備えるオルタネーター)が行うので、ノイズは少なく快適だ。
ソリオハイブリッドの価格は191万7000円~212万2200円。
ソリオバンディットハイブリッドが204万6600~210万6000円。クラスを考えるとちょっと高めではありますが、その内容は濃いです。
スズキ、ソリオの魅力とは
スズキ『ソリオ』は5ナンバー枠を使い切らない全幅と高めの全高によって独自の世界を作ってきました。
最近ではトヨタ/ダイハツ/スバルが4車種の連合軍によって対抗してきたため、ソリオもハイブリッドを追加して新しい特徴を備えてきました。
スズキのグリーンテクノロジーを生かしたこれまでのマイルドハイブリッドではなく、本格的なフルハイブリッドを採用した、といっても『プリウス』のような高度なメカニズムを持つものではなく、コンパクトカーにふさわしいシンプルで合理的なシステムになっています。
搭載エンジンは直列4気筒1.2リットル。ベースとなるガソリン車やマイルドハイブリッドに搭載されるのと同じエンジンで、67kW/118Nmのパワー&トルクを発生します。
これにMGU(モーター・ジェネレーター・ユニット)を組み合わせてハイブリッドシステムを構成しました。
スズキ ソリオ バンディット ハイブリッド
モーターの出力もマイルドハイブリッドより強力な10kW/30Nmとされ、同時に発生する回転数域も格段に広くなっています。
状況によってモーター走行も可能なのがフルハイブリッドの理由で、エコモードで郊外のすいた国道を走ると、60km/hくらいまでの領域をモーター走行でカバーできます。
これによって燃費が良くなるのはもちろんのこと、マイルドハイブリッドの27.8km/リットルに対し、フルハイブリッドは32.0km/リットルに向上しました。
ハイブリッドはリチウムイオン電池を搭載することなどによって価格も高くなるので経済性の判断は単純ではないが、30km/リットルを超える燃費は十分に良い数値ですよね。
【スズキ ソリオ ハイブリッド 試乗】AGSのトルク抜けをHVで解決するとは…松下宏 | レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2017/03/16/292182.htmlスズキ『ソリオ』は5ナンバー枠を使い切らない全幅と高めの全高によって独自の世界を作ってきた。最近ではトヨタ/ダイハツ/スバルが4車種の連合軍によって対抗してきたため、ソリオもハイブリッドを追加して新しい特徴を備えてきた。
ソリオハイブリッドでは、トルク抜けの症状が発生しそうなとき、モーターがアシストしてトルクを補うため、トルクが抜けることなく滑らかで違和感のない変速が可能となります。
停止状態からフル加速なんてシーンでは、もちろん変速ショックも出ますが、タウンユースを中心にした日常走行では、変速がほとんど気にならないレベルとなります。
■超ドッグフレンドリーなミニバン
ソリオは超ペットフレンドリーなプチバンでもある。犬の乗降はスライドドアからが基本だが、フロア地上高は355mmとごく低く、段差がないため小型犬でも乗降性抜群。犬の居場所も後席、5:5分割スライド機構を持つ後席を両方または片側格納し拡大したフラットなラゲッジフロアのほか、後席を最後端位置にセットした状態では後席足元フロア(最大幅1250×最大奥行き500mm、大型犬を横にくつろがせることだってできる)もOKなのである。
フルハイブリッドになったスズキのソリオ。
これはどの車を買うか、悩んでしまいますね。