トップへ戻る

ダイハツメビウス 人気ハイブリッド車を詳しく紹介!

ダイハツメビウス 人気ハイブリッド車を詳しく紹介!

メビウスはダイハツの発売する人気ハイブリッド車で、優れた走行性能と共に揺るぎない安全性を確保している。最新の運転アシストシステムや車庫入れや縦列駐車をアシストするステアリング機能を装備、さらにバックガイドモニターもあるので安心して運転できる車だ。そんなメビウスについて今回はまとめた。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

ダイハツメビウスとはどんな車なの?

主な特徴

メビウスはダイハツが販売する人気のハイブリッド車で、優れた低燃費を実現しながら快適な静粛性を持っている。エンジンとモーターの効率的な切り替えで伸びのある加速を実感でき、室内空間も2列シートにこだわっていることもあり、広々としたデザインだ。

長時間の走行でも疲れを感じない快適さを追求している。またフォルムは優しさと爽やかさを感じさるデザインで見る者を魅了するだろう。メビウスには気持ちを落ち着かせる日常的な雰囲気がありながら、室内インテリアや走行性能で非日常も感じさせる心地よい刺激がある。

ダイハツメビウスのかっこいいエクステリアデザイン!


ダイハツのメビウスの外観は、流れるような曲線と流麗なフォルムが特徴的だ。ボディーのサイズは、全長4615ミリ、全幅1775ミリ、全高1575ミリとなっており、広い室内空間を確保している。室内の2列シートを備えた5名の乗車定員で全席がゆとりのある設計になっていて、また前席の視界の良さやキャビン性能に優れている点も高く評価できる。

メビウスのボディーカラーは9色から選ぶことができ、内装色と共に豊富なバリエーションとなっている。落ち着いたカラーや爽やかさを感じさせるカラーなど好みに合わせてアレンジすることが可能なのだ。

ダイハツメビウスのエンジンシステム

メビウスはモーターとエンジンを最適な効率で組み合わせることで静粛性と走行性能を実現している。車体の前方には1.8Lエンジンと昇圧コルバーター付パワーコントロールユニット、そして発電用モーターと起動用モーターを搭載している。

また車体の後方にはニッケル水素バッテリーを搭載することで低排出ガス車として国土交通省の認定を受けていて、エンジン音や振動を感じさせないハイブリッドならではの静かさと、スムーズな走りと力強い加速を実感できるシステム出力100kwを達成しているのだ。

燃費は26.2km/lと超優秀!!

メビウスはハイブリットシステムによって可能になった圧倒的な低燃費を達成している。「平成32年度燃費基準+40%」をクリアし、走行燃費は26.2km/lを誇るほどだ。環境に配慮した走行状態であることや、エネルギーの回収、充電状況を瞬時に知らせるセンターメーターが運転席に取り付けられ、必要な情報を確認しながら伸びやかな走りを楽しむことができる。またセンターメーター内には、ハイブリットシステムインジケーター、始動後平均車速や平均燃費を知らせるTFT マルチインフォメーションディスプレイもあり、4方向スイッチで表示を簡単に切り替えることが可能である。

ダイハツメビウスの車内空間

とにかくラゲッジスペースが使い易い!

メビウスのラゲッジスペースは非常に広々としており、その大きさは通常時で荷室の最小幅は約995mm、最大幅が約1580mm、荷室長は約985mmもあるのだ。容量は通常時で535Lであり、これは通常時でも9.5インチのゴルフバッグを4個も楽に積み込める広さで、荷物の多いお出かけには最適だ。

また、リアシートをフォールドダウンすることで1070Lも確保することが出来、荷物の大きさや容量に合わせて自由に対応することが可能。そしてラゲッジスペースの床をとりはずすと、さらなる収納スペースであるデッキアンダートレイが現れる。シート部分にもたくさんの収納スペースが備えられ荷物を気にすることなくゆったりとしたドライブが楽しめそうだ。

贅沢な性能を持つシート

メビウスの搭乗人数は最大5人です。室内は実に快適な空間でそれぞれのシートに十分なゆとりを持たせ、5人全員が広々した空間を保てるように設計されている。内装は通常はブラックでまとめ上げられ、ブラックの中にアクセントを作り出すシルバーがキリッとしたシャープな印象を見せ、非常にクールな室内だ。グレージュにも変更が可能であり、グレージュは上品で優雅な室内を作り出している。

リヤシートは、荷物の多いときなどにはフォールドダウンすることが可能。一席だけフォールダウンすることも可能であるため、長い荷物を載せてもリアシートにあと2人乗ることが出来るのだ。大勢での荷物の多いキャンプや、サーフィンなどでも大活躍しそうだ。

シートアレンジも自由自在、且つシンプルに!

シートアレンジも最大の魅力で、シートはフロントのシートも完全に倒すことが出来るリラックスモードや、助手席をフラットに倒し、リアシートの一席をフォールダウンさせることで生まれる縦長の空間はロングラゲージと呼ばれ、長い荷物も軽く乗せることが可能だ。リアシートにもリヤセンターアームレストを装備することでくつろいでドライブを楽しむことが出来るようになっている。

またメビウスには他にも快適な室内空間を生み出すための工夫があり、アームレスト下に存在する大型センターコンソールボックスにはカップホルダーが4つも装備されている。そしてフロントコンソールやヘッドコンソールがあり、サングラスや財布などドライバーの小物類もすっきり納まるようにもなっているのだ。

メビウスの様々な装備を紹介!!

Bi-Beam LEDヘッドランプ

ダイハツのメビウスには運転を支援する安心の設備が導入されている。その一つがメビウスで標準装備されたBi-Beam LEDヘッドランプだ。車両の姿勢によって照射軸を調整するオートレベリング機能で、走行車や対向車の眩惑防止に配慮している。

ヘッドランプはLEDを採用し、ロービームとハイビームの切り替えが可能。緊急ブレーキシグナルは急ブレーキを掛けると自動的にハザードランプが点滅する機能で、後方車両の追突を未然に防いでくれる。車両接近通報装置は歩行者に接近を伝える発音装置で、オンオフの切り替えが可能だ。

S-VSC機能搭載!!

メビウスが誇る安全装備で特筆すべきは、様々な状況下で安定した走行と操縦性をアシストするS-VSC機能だ。カーブでのオーバランや突然の飛び出しによる横滑り、さらに悪天候下でのスピンと言った操作が難しい状況でも電動パワーステアリングとVSCやABSなどのブレーキ制御が機能する。

これにより車両を安定させ、駆動力配分と操舵トルクの操作がアシストされるため、事故を未然に防ぐことができる。S-VSCはこうした安全装備や機能を協調させるシステムでメビウスの安全性に寄与しているのだ。

その他の装備も充実

メビウスは室内空間の快適さを追求し、乗り心地の良さや使い勝手の良さを実現している。ワンダイヤルエアコンディショナーコントロールはエアコンの7段階風量調節、設定温度切替、吹き出し口切替を一つのダイヤルで簡単に操作できる機能だ。これによって、エンジン停車中でも室内を快適な温度に保つことが可能だ。

また室内にはAC100Vのアクセサリーコンセントがあり、パソコンや電子機器の充電も快適に行えるようになっていて、停電や災害時にも便利な機能だ。インテリジェントパーキングアシストは、駐車空間認識機能やバックガイドモニター機能のことで車両を最適な位置に誘導してくれる。

ダイハツメビウスのバリエーション、価格

ダイハツのメビウスには好みによって選べる様々なグレードがある。S “L Selection”ではオーバーベッドコンソール、デッキアンダートレイといった装備が追加されメーカー希望小売価格が2,479,091円で、S “Touring Selection”はさらにリヤセンターアームレストなどが付いて2,931,709円だ。

ボディーカラーはそれぞれ9色から選ぶことが可能で、内装色もブラックやクレージュをはじめ豊富なバリエーションから設定できる。インテリアの装備もオプションで追加できるのもメビウスの特徴だ。

  • カービュー査定

関連する投稿


フィアット新型「600 ハイブリッド」発売へ!クラストップの23km/Lを実現

フィアット新型「600 ハイブリッド」発売へ!クラストップの23km/Lを実現

Stellantisジャパン株式会社は2025年3月10日、フィアット初のマイルドハイブリッドモデル、「600 Hybrid(セイチェント ハイブリッド)」の導入を発表。同日より、ティザーサイトを公開しており、実際の発売は同年5月26日となる予定です。


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


スバル新型「レヴォーグ」発表!新世代アイサイト搭載でより安全な車に

スバル新型「レヴォーグ」発表!新世代アイサイト搭載でより安全な車に

スバルは、2023年9月7日、ステーションワゴン「レヴォーグ」の一部改良モデルを発表し、予約受付を開始しました。今回の一部改良では、新世代アイサイトの搭載など先進安全装備の強化を行っているようです。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


ステーションワゴンおすすめ車種20選!選び方や各車種の特徴まで徹底解説!

ステーションワゴンおすすめ車種20選!選び方や各車種の特徴まで徹底解説!

走行性能と積載性を兼ね備え、スタイリッシュなデザインが多いステーションワゴンですが、SUVブームに押され最盛期に比べるとラインアップ数は減りつつあります。しかしながら視野を広げて輸入車も含めると、ステーションワゴンはまだまだ主力ジャンルのひとつです。この記事では、今だからこそおすすめしたいステーションワゴンをランキング形式で国産、輸入車に分けて紹介していきます。各車種のスペックや価格情報を比較しながら、あなたにぴったりの一台を見つけてください。


最新の投稿


プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

Stellantisジャパン株式会社は2025年7月2日、プジョーのSUV「プジョー 3008(Peugeot 3008)」の3代目となる新型モデルを発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。


ながら洗車とは?時短と本格ケアを両立する注目ブランド解説

ながら洗車とは?時短と本格ケアを両立する注目ブランド解説

洗車はしたいけれど、時間や手間がかかって面倒に感じていませんか?そんな悩みに応えるのが、株式会社NAGARAが展開するカーケアブランド「ながら洗車(nagara carwash)」です。汚れを落としながら、小傷の補修や撥水・コーティングまで同時に行える多機能アイテムを揃え、忙しい人でも本格的なケアができる点で注目を集めています。本記事では、「ながら洗車」とは何か、従来の洗車との違い、どんな人に向いているのかといった基本から、ながら洗車のオススメ商品、購入方法までを詳しく解説。読み終えるころには、あなたにピッタリのカーケアアイテムがきっと見つかるはずです。


ペットとの車移動で困り事を抱えている方は約8割!対策できずペットを連れた車での外出を控える方も【ナイル調査】

ペットとの車移動で困り事を抱えている方は約8割!対策できずペットを連れた車での外出を控える方も【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が運営する個人向けカーリースサービス「カーリースカルモくん」にて、ペットを飼っている全国の男女を対象に、ペットを車に乗せる際の困り事や欲しい対策グッズ、ペットが車内で快適に過ごせるためにしている工夫などについてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

WILLER EXPRESS株式会社は、同社会員を対象に、近年の宿泊事情と夜行バスの利用傾向についてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタは2025年7月1日、同社が展開する5ドアハッチバック「プリウス」の一部改良モデルを発表。各種装備を標準装備とし、商品力を向上したほか、新たな特別仕様車G“Night Shade”を投入しました。