トップへ戻る

車のポリッシャーとは?使い方やおすすめアイテムまで徹底解説!

車のポリッシャーとは?使い方やおすすめアイテムまで徹底解説!

車好きの方の多くは、「愛車をいつまでも美しく保ちたい」と考えるのではないでしょうか。洗車アイテムにもさまざまなものがありますが、本格的に洗車したい方に人気なのがポリッシャーです。ここではポリッシャーの役割やおすすめアイテムをご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


軽量でコンパクトなエマーソン EM-272は、ダブルアクション式を採用し、ランダム回転で塗装面を磨ける電動ポリッシャーです。初心者でも扱いやすく、簡単な作業でキレイを実感できます。

ワックス用と仕上げ用の2種類のパフが付属品に含まれているのも嬉しいポイント。本体重量は1.51kgと程よい重さで、コードの長さも5.0mあるので、車のワックスがけや研磨作業には十分です。

ニューレイトン エマーソン EM-272+EM-272A ワックスマン3 ポリッシャー AC100V+バフセット 電動カーポリッシャー 小型 洗車用品 洗車グッズ クルマ磨き コーティング キズ消し ボディケア

まとめ

自動車整備士(ポリッシャー)

愛車のメンテナンスを楽しもう!

ポリッシャーがあれば、愛車をよりしっかりと磨き上げることができます。手洗い洗車の仕上がりに不満を抱いている方も、ポリッシャーを使用すればさらに洗車が楽しくなるかもしれません。

今日ではセルフ洗車でもポリッシャーを使用する方が多くなったこともあり、さまざまな種類の家庭用ポリッシャーが登場しています。タイプや機能によって使い勝手は異なりますので、購入を検討している方は今回ご紹介したポイントをチェックしてみてください。

よくある質問

ポリッシャーの用途は?

車用ポリッシャーは、円盤状のバフを回転させるとボディの表面を研磨し、水垢などのしつこい汚れや小傷を滑らかにする電動工具です。ワックスの塗布にも使用でき、均等にムラなく仕上げられます。

シングルアクション、ダブルアクション、ギアアクションなど、用途に応じたタイプを選ぶことで、きれいな仕上がりを実現できます。

ポリッシャーを使った車の磨き方は?

電動ポリッシャーを使用するにあたり、まずは車を入念に水洗いするのが大切です。磨く前にごみやほこりを洗い流さないと、車体を傷つける可能性があります。

続けてワックスやコンパウンドを使用しながら、電動ポリッシャーを軽く押し当てるようにして動かします。はじめて電動ポリッシャーを使うなら、目立たない個所から試してみましょう。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


【カー用品】Amazonブラックフライデー2024で買うべきおすすめカー用品をピックアップ

【カー用品】Amazonブラックフライデー2024で買うべきおすすめカー用品をピックアップ

Amazonブラックフライデー(BLACK FRIDAY)は、年間を通して最大級のセールイベントの一つ。この期間中、多くの人気商品が大幅値引きされ、普段は手が届きにくいアイテムも手に入れるチャンスです。特にカー用品は、機能的なものからドライブを快適にするグッズまで幅広く揃っており、車好きには見逃せないセールです。この記事では、Amazonブラックフライデー(BLACK FRIDAY)で買うべきおすすめのカー用品を紹介します。


車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

季節の変化で気温が変わると必要になるのが車のエアコン。車のエアコンが効かなくなると、ドライブが快適ではなくなるだけでなく、車内が不快な環境になることもあります。今回は、そのエアコンのために補充が必要なエアコンガスについて、エアコンガスが少なくなったときに出る症状、補充の費用目安、自分での補充を行う場合の手順など徹底解説します。


パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

カー用品店などで見かけることの多いパーツクリーナーですが、実際には使ったことがないという方もいらっしゃるでしょう。そこで、パーツクリーナーの役割や使い方、おすすめアイテムなどを紹介します。


【エンジンオイル】入れすぎた場合どうなる?見方は?確認方法と対処法まとめ

【エンジンオイル】入れすぎた場合どうなる?見方は?確認方法と対処法まとめ

エンジンオイル交換の際に、エンジンオイルを規定量よりも入れ過ぎてしまったらどうなるのでしょうか?本記事ではエンジンオイルをエンジンに入れすぎた場合のエンジンへの影響、エンジンオイルの量を測る方法や、エンジンオイルを入れすぎてしまった場合の対処法を掲載しています。


車のエアコンが効かない場合と臭いや異音の原因と対処法は?上手なエアコンの使い方も紹介

車のエアコンが効かない場合と臭いや異音の原因と対処法は?上手なエアコンの使い方も紹介

季節によっては欠かせないカーエアコン。しかし、冷えない・効かないと感じることはありませんか?臭いや異音が気になっている方もいるかと思います。この記事では、車のエアコンの故障の原因や上手に使うための方法などを紹介!この記事を読んで、カーエアコンを上手に使いこなしましょう。


最新の投稿


ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツは2025年2月25日、軽トラック「ハイゼット トラック」及び「ハイゼット トラック」をベースとした特装車の新たな一部改良モデルを発表。同日より発売しました。


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


MOTA 車買取