トップへ戻る

期待が高まる!トヨタ ヴィッツHV!ハイブリッドモデルが出来たワケ

期待が高まる!トヨタ ヴィッツHV!ハイブリッドモデルが出来たワケ

トヨタは、ヴィッツのハイブリッドモデルを発売すると発表しました。ハイブリッドモデルができた理由とはなんだったのでしょうか。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


5月8日本日放送オンエア!ヴィッツ ハイブリッドのCMで、渡辺直美熱演!

トヨタ自動車は、人気お笑い芸人、渡辺直美を起用した『ヴィッツ ハイブリッド』の新ショートムービー/CMシリーズ「Vitz for Ladies」を5月8日より特設サイトおよび地上波にてオンエアを開始しました。

ストーリーは、とある映像制作会社の編集室から始まります。

CM制作ディレクターができあがった新CMを上司とチェック。

新CMは、ヴィッツハイブリッドに乗ってカーチェイスや交差点でのドリフトシーン、さらに倉庫の壁を突き破るなど、クルマのCMとしては斬新でアクション映画のようなストーリー仕立てとなっています。

しかし日本人ウケを気にする上司が、「日本人はタレントを起用したCMが好き」という理由から、本編に登場する外国人のヒロインをお笑い芸人である「ナオミ(渡辺)」に変更。新CMの内容は徐々に修正されていく……。

果たして、新CMはどんな仕上がりになってしまうのでしょうか!

鼻血を出しながらも大迫力のカーアクションに挑戦した(?)、渡辺のハリウッド女優並みの迫真の演技(???)は必見です。

そもそもハイブリッド初登場のヴィッツ

トヨタ、ヴィッツ。ハイブリッドモデル追加の理由とは

トヨタ自動車は1月12日、『ヴィッツ』のマイナーチェンジに合わせて、ハイブリッドグレードを設定すると発表しました。

ヴィッツは従来、欧州仕様にハイブリッドを用意していましたが、日本国内向けにハイブリッドが設定されるのは、今回が初めてのこと。

ハイブリッドシステムは、エンジンが1.5リットル直列4気筒ガソリン。最大出力74ps、最大トルク11.3kgmを発生します。

モーターは、最大出力61ps、最大トルク17.2kgm。エンジンとモーターを合わせたシステム全体で、100psのパワーを引き出す。エンジン、モーター、インバーターなどの制御を改良。

二次電池は、ニッケル水素バッテリー。駆動用バッテリーをリアシート下に配置することで、ガソリン車と同等の居住空間・荷室の広さを確保しました。

JC08モード燃費は、クラストップレベルの34.4km/リットルを実現しています。

トヨタ コンパクト カー カンパニー 末沢泰謙 チーフエンジニア

チーフエンジニアを務めた末沢泰謙氏は、ヴィッツのハイブリッド追加について、

トヨタはコンパクトカークラスではすでにハイブリッド専用モデルとして『アクア』を販売、普及しており、末沢氏も「共食いになるのになぜ入れるのか、聞かれるが、それは半分当たっている」と認めつつも、「それには2つ理由がある」と明かしました。

そのひとつが「ヴィッツはトヨタの基幹モデル。ところが販売店を回ると、ヴィッツのお客さんから『次もヴィッツ買いたいんだけど、なぜハイブリッドがないの?』って結構言われる」ということに応えたから。

もうひとつは「環境車ではハイブリッドをもう少し普及していくということでやっていきたい」と末沢氏は明かしました。

ヴィッツ、ハイブリッド。アクアをベースに

ヴィッツのハイブリッドシステムは、アクアのものをベースにしているが「改良して燃費を良くした。まずエンジンはヘッドカバーを全部とっかえひっかえして新しい技術を入れました。

混合気流を効率良く回すということとピストン回りの低フリクション化でエンジン性能が格段に向上している。それとPCUは充放電制御の損失低減で新しい技術を入れています。

バッテリーはリアシートに置くことでガソリン車と同じ居室空間、荷室空間、見た目を確保した」といいます。

ヴィッツ ハイブリッドのJC08モード燃費は34.4km/リットルと、アクアの37.0 km/リットルに及ばないものの、末沢氏は「他社の競合車も含め、同じ重量区分で比べると、ヴィッツは最高燃費」だと強調していました。

アクアももちろん素敵なクルマですが、ヴィッツも捨てがたい、素敵な車ですね!

関連する投稿


トヨタ新型「アクア」発表! オシャレな新仕様”Raffine(ラフィネ)”も誕生

トヨタ新型「アクア」発表! オシャレな新仕様”Raffine(ラフィネ)”も誕生

トヨタは、2024年4月3日、コンパクトカー「アクア」の一部改良モデルを発表。同日発売しました。また、新たな特別仕様車も発表し、同日より受注開始。こちらは2024年8月上旬以降を予定しています。


日産新型「ノート」初公開! フロントフェイス一新で大胆イメージチェンジ

日産新型「ノート」初公開! フロントフェイス一新で大胆イメージチェンジ

日産は、2023年12月11日、コンパクトカー「ノート」をマイナーチェンジし、2024年1月下旬より発売すると発表しました。2020年の3代目登場以来、初めてのマイナーチェンジとなります。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


【2024年】車内が広いコンパクトカー人気おすすめ10選

【2024年】車内が広いコンパクトカー人気おすすめ10選

日本特有の「5ナンバーサイズ」の車は、新車では少なくなってしまったものの、日本国内では使いやすいサイズです。都市部や山道などで取り回しが良く、それでいて室内も決して狭くないことが特徴です。今回は、おすすめのコンパクトカーを10台紹介します。


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


最新の投稿


2024-2025年末年始の新幹線 混雑予想・予測!帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2024-2025年末年始の新幹線 混雑予想・予測!帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2024年(令和6年)〜2025年(令和7年)の年末年始は最大9連休!大型連休となる今年の年末年始の新幹線の混雑状況はどのぐらいになるのでしょうか。また、帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ発生するのでしょうか。昨年の年末年始のJR東日本・JR西日本における新幹線が混雑した日から、2024~2025年の新幹線の混雑日予測を紹介します。


【カー用品】Amazonブラックフライデー2024で買うべきおすすめカー用品をピックアップ

【カー用品】Amazonブラックフライデー2024で買うべきおすすめカー用品をピックアップ

Amazonブラックフライデー(BLACK FRIDAY)は、年間を通して最大級のセールイベントの一つ。この期間中、多くの人気商品が大幅値引きされ、普段は手が届きにくいアイテムも手に入れるチャンスです。特にカー用品は、機能的なものからドライブを快適にするグッズまで幅広く揃っており、車好きには見逃せないセールです。この記事では、Amazonブラックフライデー(BLACK FRIDAY)で買うべきおすすめのカー用品を紹介します。


ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツは2024年11月5日に、コンパクトSUV「ロッキー」の一部改良モデルを発表しました。安全性を高めたほか、価格を改定したといいます。


車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

突然の積雪に見舞われると、準備不足から大きなトラブルにつながることもあります。雪による交通事故や車の故障を防ぐためには、事前の準備と適切な対策が欠かせません。この記事では、車の雪対策として、事前に揃えておきたいグッズや雪道での運転時の注意点、駐車時の積雪への対策などを詳しく解説します。これから始まる寒い季節に備え、この記事を参考に雪対策の準備を整えておきましょう。


MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)が提供する新車見積は、これから新車を購入する人にオススメのサービスです。通常、新車を購入するには、ディーラーや販売店へ足を運んで見積りや商談を直接やり取りしたり、比較検討するために複数のディーラーや販売店へ出向かなければならなかったりと大変です。しかし、MOTA(モータ)の新車見積は自宅に居ながらWEBだけで、気になる新車を簡単に複数のディーラーや販売店から見積りをしてもらうことが可能です。そこで本記事では、MOTA(モータ)の新車見積サービスについて、特徴からメリット・デメリット、そして利用方法についても詳しく解説していきます。新車購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。