トップへ戻る

スバル大好き!スバリスト御用達!スバリストに贈るスバリスト向け記事まとめ

スバル大好き!スバリスト御用達!スバリストに贈るスバリスト向け記事まとめ

スバリスト、それはスバルの自動車を愛してやまない人々のこと。そんなスバリスト向けの記事をまとめてみました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

スバル大好き!そもそもスバリストとは

スバリスト。クルマに興味がある人であれば、一度はこの名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。

スバルのホームページによると「ドライブに出かけること。趣味に打ち込むこと。大切な仲間と過ごすこと。スバルのある毎日を自分らしく愉しむ、そんな人こそが、スバリストです。」といったことが書かれていました。

スバリスト必見!スバリストのウェブCM

新型続々!スバルの人気車と言えば?人気車種 インプレッサ、フォレスター、XV比較!!

https://matome.response.jp/articles/37

スバルの人気車、新型インプレッサは発表から1ヵ月で目標の4倍の受注を記録しました!なぜこんなに人気があるのか、今までのインプレッサと何が違うのでしょうか?おすすめは??他、スバルの新型フォレスター、新型XVについてもまとめました。

この「キズナ」が強み! スバル、吉永社長が、スバリストに思うこととは

2013年 東京モーターショーにて

2013年、東京モーターショープレスブリーフィングで『レヴォーグ』を世界初公開した際、吉永泰之社長は、これまでスバルを愛し、支えてきたスバリストが誇りであると語っていました。

吉永社長は、レヴォーグとロサンゼルスのオートショーで世界初公開される新型WRXについて述べた後、「お客様のお話をさせてください」と続けた。

「私どもスバルを支え、愛していただいているお客様のことを、最大級の敬意を持ってスバリストと呼んでいます。その方たちは人生を楽しみ、車の走る楽しさを愛し、趣味に情熱をそそぎ、家族や仲間を大切にする方たちです」

「このような方々がいらっしゃることと、このような呼び名があることは私たちスバルの誇りです。そうした全てのスバリストに最大級の感謝をこめて、共に走り続けていきます」

スバリストなら絶対買い!お宝紹介

パールイズミ、スバリスト向け冬用サイクルウェア

サイクルウェア製造販売のパールイズミは、「スバル」ブランドのロゴをデザインにあしらった冬用サイクルウェア「ウインドブレーク プリント ジャケット」と「ウインドブレーク プリント タイツ」を2014年の10月に数量限定で発売していました。

同社はサイクルジャージ「スバル360」、「チーム スバル レヴォーグ」を今夏に発売するなど、多くのスバリスト向け商品を展開しています。

今回のこのジャケットおよびタイツの素材には、暖かさと動きやすさを兼ね備えた「ウインドブレーク」を採用。

いずれも気温5度に対応する高い防風性と保温性を確保。

またジャケットには、より多くの人が着用できるよう、袖丈は通常のままで幅だけを2サイズアップ(+8cm)した「2サイズワイド」も用意しました。

タイツのパッドには、ソフトな肌触りと最適なクッション性で着用感を極限まで軽減させたハイエンドモデル「3D-ネオプラス」を装着、より本格的なライドに適したモデルに仕上げています。

デザインではジャケットの左胸とバックポケット、タイツの右腰部分にスバルユーザーのコミュニケーションサイト「I'm a SUBARIST」のロゴを配置。

また差し色のイエローで、よりイメージを際立たせています。

価格はウインドブレーク プリント ジャケットが1万7820円(2サイズワイドは1万8900円)、ウインドブレーク プリント タイツが1万9440円でした。

限定品とあって、今は入手が難しいですが、見ていると欲しくなってしまいますね。

スバリスト必見!レヴォーグ、XVがなんとジャージに!?

スバルレヴォーグ ハイスペックなエクステリアから内部まで徹底調査!

http://matome.response.jp/articles/528

レヴォーグはSUBARUが製造と販売を行なっているステーションワゴンであり、ヨーロピアン調なスタイリッシュな車として現在話題の車になっている。今回はそんなレヴォーグの車内空間や走行性能などについて紹介する。

パールイズミは、「スバル」ブランドのサイクルジャージ「スバル レヴォーグ」「スバル XV」、サイクルパンツ「スバル」を2015年の4月下旬より数量限定で発売していました!

今回のサイクルジャージ「スバル レヴォーグ」は特別仕様車「1.6GT EyeSight S-スタイル」のイメージカラーでもあるライトニングレッドを想起させるカラーリング、前面にはレヴォーグのフロントフェイスを大胆に施したデザインで登場しました。

「スバル XV」は様々なフィールドでスポーツを楽しむ人々に向けた躍動感のあるデザインに仕上げています。

イメージカラーであるタンジェリンオレンジ・パールをメインに、アクティブな印象をより際立たせたデザインを前後に施していました。

また「スバル レヴォーグ」「スバルXV」のどちらにも上下セットアップでコーディネートできるプリントパンツ「スバル」も同時発売。

プロロードレーサーも愛用し、オールラウンドに対応できるパッド「3D-ネオ」を装着、レースからロングライドまで幅広く使えますよ!!!

いずれのウェアにもスバル独自の四駆システム「シンメトリカルAWD」、スバルオーナーのコミュニケーションサイト「I'm a SUBARIST」のロゴを配置し、走る愉しさがより一層広がる仕上がりになっています。

価格はサイクルジャージが1万584円、パンツが1万800円でした。

こちらも数量限定とのことで、ゲットできた方がとてもうらやましい一品ですね。

スバル XV 新型! 自信を持って提案できる一台。

http://matome.response.jp/articles/346

スバルは全面改良した『XV』を5月24日から販売を開始すると発表した。開発責任者をつとめる井上正彦プロジェクトゼネラルマネージャーは都内で開いた発表会で「新型XVを次世代スバルの主力SUVと位置付け、自信を持って提案する」と強調した。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


スバル 車種情報

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


走りも使い勝手もいいスバル レヴォーグ!でも、燃費ってどうなの?

走りも使い勝手もいいスバル レヴォーグ!でも、燃費ってどうなの?

2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞するなど、専門家からの評価は高いスバル レヴォーグ。でも、普段の足として使うのであれば、やはり燃費性能が大事ですよね。ガソリン価格が高騰している今、レヴォーグの燃費を徹底チェックしていきましょう!


新型スバル WRX S4の魅力を丸ごと紹介!最新スポーツセダンの実力は

新型スバル WRX S4の魅力を丸ごと紹介!最新スポーツセダンの実力は

令和の現代において、非常に稀少な国産スポーツセダンの1台が「スバル WRX S4」です。圧倒的な動力性能を持ちつつ、日常域での扱いやすさや、使い勝手の良さも追求された優等生スポーツのWRX S4は、2021年11月に最新モデルが発表されたばかり。スバルならではの先進機能も勢揃いで、見どころ満載!WRX S4の注目ポイントをまとめましたので、一緒に確認していきましょう。


スバル 新型レヴォーグ!おすすめグレードは?燃費は悪い?

スバル 新型レヴォーグ!おすすめグレードは?燃費は悪い?

自動車ニッポンイチを決めるカー・オブ・ザ・イヤーをゲットしたスバルの新型レヴォーグ。日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞出来た理由は何なのか、レヴォーグの何がスゴイのか、一緒に見ていきましょう!


スバル レガシィ アウトバックの魅力をご紹介!性能と価格、中古車相場も!

スバル レガシィ アウトバックの魅力をご紹介!性能と価格、中古車相場も!

ついに生産終了となったスバルが誇るクロスオーバーSUV「レガシィ アウトバック」。SUVブームの中で異彩を放った名車を改めて見直すとともに、新型情報と中古車相場もご紹介します。急げばまだ購入するチャンスがあるかもしれませんよ!


最新の投稿


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダは、2025年3月27日、3代目となる現行型「フリード(FREED)」のガソリン車の一部改良を発表。今回の一部改良に合わせ、原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い全国メーカー希望小売価格を改定しており、実際の発売は7月24日に予定しており、これに先立って、4月10日から全国のHonda Carsで受注を開始するといいます。


MOTA 車買取