トップへ戻る

自動車税の支払い期限はいつまで?支払い方法や期限切れの対応方法まとめ

自動車税の支払い期限はいつまで?支払い方法や期限切れの対応方法まとめ

春になり暖かくなってくると入学や就職、新学期シーズン。引っ越しなども増え、なにかと支出も増える時期でもありますね。このシーズン、自動車をお持ちの方、また購入を検討中の方にとって覚えておかなければいけないのが自動車税です。これから自動車税を支払う予定の方のために、その支払い方法や期限などについて、詳しく解説していきます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


自動車税とは?

自動車税とはどんな税金?

自動車税が「自動車にかかる税金」ということは皆さんも理解していると思います。しかし、実際にどんな税金なのかということはご存じない方も多いのではないでしょうか。

でははじめに、自動車税の仕組みについて解説していきます。

自動車税とは?

簡単に説明すると、自動車税とは、4月1日時点で自動車を所有している方に課せられる税金のことで、令和元年10月1日以降「自動車税(種別割)」と名称変更されました。

普通車は車の排気量に応じて区分されますが、軽自動車の場合は「軽自動車税(種別割)」として一律の料金が課せられます。

自動車税の他に、「自動車重量税」といわれる税金もあり、自動車重量税は所有または購入する車の重量に応じて課せられる税金のこと。こちらも軽自動車の場合は重量に関係なく、一律の料金が課せられます。

自動車税の金額

排気量に応じた自動車税の料金は以下の通りです。

自動車税・軽自動車税の税額
用途区分 総排気量 新車登録時期別の税額
2019年9月30日以前 2019年10月1日以降
自家用乗用車 1リットル以下 29,500円 25,000円
1リットル超 1.5リットル以下 34,500円 30,500円
1.5リットル超 2リットル以下 39,500円 36,000円
2リットル超 2.5リットル以下 45,000円 43,500円
2.5リットル超 3リットル以下 51,000円 50,000円
3リットル超 3.5リットル以下 58,000円 57,000円
3.5リットル超 4リットル以下 66,500円 65,500円
4リットル超 4.5リットル以下 76,500円 75,500円
4.5リットル超 6リットル以下 88,000円 87,000円
6リットル超 111,000円 110,000円
自家用乗用軽自動車
(5ナンバー)
一律 10,800円 10,800円
自家用貨物軽自動車
(4ナンバー)
一律 5,000円 5,000円

納税通知書はいつ、どこに届く?

納税通知書はいつ、どこに届くのでしょうか?

自動車税の納付義務のある方に、必ず納税通知書が送付されてきます。支払いを終えた後も、納税証明書は、自分が納税した証明になるので必ず保管しておきましょう。

納税通知書が届く時期

納税通知書が届く時期を覚えておくことは大切です。自動車税の納税通知書は5月初旬に発送されることが多いため、大抵5月上旬には届きます。 万が一手元に届かず、支払い期限が過ぎてしまうと滞納になってしまうので注意しましょう。

納税通知書が届く場所

納税通知書は、車の自動車検査証(車検証)に記載されている住所に届きます。

納税通知書が届かない・失くしたときはどうする?

納税通知書が届かなかった場合や紛失してしまった場合、「納税できない!」と焦ってしまいますよね。  
よくあるのは、引っ越し後車検証の住所変更をしていないケース。管轄の都道府県税事務所に連絡することで、新しい住所へ納税通知書を再発行してもらえます。この連絡では、納税通知書の送付先が変更されただけなので、車検証の住所を変更するには、別途運輸支局での変更登録が必要です。

その他、都道府県税事務所に返戻になってしまっている場合や、紛失してしまった場合にも、管轄の都道府県税事務所に連絡することで、再発行してもらえます。

納税通知書が届かない場合や失くしたときは再発行を!

管轄の都道府県税事務所に電話かメールで住所変更の旨と以下3点を伝えることによって申請できます。

1.自動車登録番号(ナンバープレートに記載された番号のこと)
2.氏名
3.現住所

自動車税の支払い期限はいつまで?

支払期限は5月末が一般的

納税通知書の支払い期限はいつなのでしょうか。

5月上旬ごろに届く納税通知書は、ほとんどの場合5月31日が納税期限です。納税期限まで1ヶ月もないので、注意が必要ですね。

自動車税の支払い方法や支払い場所は?

支払方法や場所にどんな選択肢がある?

「支払い時期などはわかったけど、どうやって払ったらいいのかわからない」という方のために、支払い方法と支払い場所について詳しく説明します。

納付書での現金払い

指定金融機関、都道府県税事務所、自動車税事務所、コンビニエンスストアで支払うことができます。

クレジットカード払い

便利な方法ですが、すべての自治体が対応しているわけではないので、管轄の自治体が対応しているか、事前に確認する必要があります。

クレジットカード払いの場合は各都道府県の「クレジットカード支払いサイト」にて支払えます。金融機関やコンビニエンスストアは、クレジットカードでは支払えないので注意しましょう。

支払い方法は次の3ステップ。入力内容に間違いがないか注意しながら進みましょう。

1.インターネットでお住まいの自治体の「クレジットカード支払いサイト」へアクセスする
2.納税通知書に記載されている「納付番号」「確認番号」「納付区分」を画面の指示に従い入力する。
3.内容を確認し、「クレジットカード情報」を画面の指示に従い入力する。

なお、クレジットカード払いの場合、請求が翌月になるので、「今月はお金がなくて支払期限までに現金を用意できない」という方はクレジットカード払いがおすすめです。

口座振替

ほとんどの自治体は口座振替に対応していますが、一部対応していない自治体もあるので、事前に確認しておきましょう。

自動車を購入したときに自動車税を口座振替に設定しておくと、毎年自動車税を支払う時期になると自動で引き落とされ、支払い忘れがありません。そのため、支払い期限を忘れてしまった経験がある方におすすめの支払い方です。

また、支払いを口座振替に設定しておくと、車の廃車などで還付金が発生した際、その口座で受け取ることができます。

Pay-easy(ペイジー)

ペイジーで支払う場合、「Pay-easy」対応ATMで納付書を読み取る、または情報を手動で入力することによって支払うことができます。

また、インターネットバンキングを利用している方は、自宅のパソコンやスマホからも支払い可能です。

スマホ決済アプリ

自治体によって利用できるスマホ決済アプリは異なるので、どのアプリが利用可能なのか事前に調べておくことが大切です。

たとえば、東京都税事務所の場合、スマホ決済アプリは次の7つが利用できます。(2021年5月6日時点)

 1.au PAY
 2.d払い
 3.J-Coin Pay
 4.LINE Pay
 5.PayB
 6.PayPay
 7.モバイルレジ

なお、スマホ決済アプリで納付する場合、納付できる金額に上限がある場合があります。たとえば東京都税事務所の場合、納付書1枚あたりの合計金額が30万円までに限られています。

電子マネー

多くの自治体では、nanacoかWAONで支払うことができます。nanacoはセブン-イレブン、WAONはミニストップでの支払いになります。

自動車税の支払いではポイントは付与されないので注意しましょう。

注意!自動車税を滞納したらどうなる?

滞納した場合のリスクとは?

自動車税は所得税など他の税金に比べて低い金額のことが多いですが、そんな自動車税でも滞納してしまえば大変なことになるかもしれません。

延滞金の発生

自動車税を滞納すると、他の税金と同様に延滞金が加算されます。都道府県や滞納期間、その年によって異なりますが、2022年の東京都の場合、
納付期限の翌日から1ヶ月を経過する日までの期間は年率2.4%、それ以降は年率8.7%が納税金額に加算されます。

しかし、納税期限を過ぎてもすぐに督促状が送付されてくるわけではないので、知らない間に延滞金が増えてしまっていることがあります。

いずれにしてもペナルティーが科せられるので、納付期限は必ず確認して早めに納付しましょう。

車検を受けられない

車検を受ける時に、必要になってくるのが自動車税の納税証明書です。
納税していない場合車検を受けることができません。

しかし、納税証明の電子化が始まり、納税証明書がなくても、以下の点を満たせば、納税証明書は省略できます。

・普通車であること(軽自動車は省略不可)
・自動車税の未納がないこと
・納付から10日程度経過し、納付の確認ができること

支払い方法によって納付情報のシステム反映までの数週間かかる場合もあるので、車検のスケジュールは余裕をもって組むのがよいでしょう。

納税証明書が発行されない

納税証明書は自動車税を支払った証明書なので、納税しなければ発行してもらうことはできません。

軽自動車の場合は車検の際にも納税証明書が必須なので、車検を受けることができなくなります。

また、車を売却することになった場合、納税証明書の提示を求められることがあります。
その場合、納税証明書なしで車を買取店に渡してしまうと、車が差し押さえられる場合も。そうなると買取店も車を買えなくなってしまうので、双方にとって不利益になってしまいます。

しかし、納税をまだしていない旨を買取店に伝えることで、納税金額と延滞金を差し引いた金額を提示してくれる買取店もあります。

このように、税金を差し引いて支払ってくれる場合もありますが、買取店によっては手数料を請求される場合があるので、注意するようにしましょう。

財産の差し押さえ

自動車税を滞納してしまうと、自動車、給料や銀行口座などの資産が差し押さえられることがあります。

一度差し押さえにあうと、ローンなどを申し込むことになった際、審査が通らないことがありますので注意しましょう。

勤務先に「差押通知書」が送付される場合もあります。この場合、手取りの給料から延滞金が差し引かれます。しかし、1度に未納分全額が差し引かれるわけではなく、滞納者の生活が困らないように差押禁止額というものが設定され、滞納金額を支払い終えるまで、差押禁止額を差し引いた金額が毎月徴収されます。

自動車税は通知書が来たら早い時期の納税がおすすめ

期限内の納税して、楽しいカーライフを!

今回は自動車税の支払い期限や支払い方法、期限切れの対応方法について解説しました。

自動車税だけでなく、税金やローンを滞納してしまうと勤務先にもしられてしまうなど、大きなリスクがあります。

納税通知書が送付されてきたら早めに納税し、今後も楽しいカーライフを送りましょう!

こちらの記事もおすすめ!

軽自動車にかかる税金は?納税額や必要な費用を解説 | カーナリズム

https://matome.response.jp/articles/5043

コンパクトで街中でも運転しやすい軽自動車は、税金も安いことから維持もしやすいです。安いとはいっても軽自動車の税金がどのくらいだったのか、覚えていない方もおられます。この記事では、軽自動車にかかる税金や納税時期などをご紹介します。

長く乗るなら、コスモマイカーリース!おすすめポイントや評判を徹底解説 | カーナリズム

https://matome.response.jp/articles/5793

最近では車を購入するよりもコストがかからないとして、カーリースを利用する人が増えています。しかし、本当にカーリースは安いのでしょうか。今回は、人気のカーリースのひとつであるコスモMyカーリースについて、メリットやデメリットのほか、多くの人が検討する際に知りたい情報である、何がサービスに含まれているのか、料金や評判はどうか、といったこともあわせて紹介します。

車検費用のクレジットカード払いはできる?利用可能な業者やメリット・デメリット | カーナリズム

https://matome.response.jp/articles/5723

比較的大きな買い物の場合、クレジットカードで支払いを行っている方は少なくないでしょう。それでは、10万円以上の金額になることもある車検費用の支払いに、クレジットカードは使えるのでしょうか?今回は、車検とクレジットカード払いについてまとめました。

関連するキーワード


税金 自動車税

関連する投稿


【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

5月上旬に届く自動車税(自動車税種別割)・軽自動車税(軽自動車税種別割)の納付書。支払方法をどれにしようか迷っている方も多いのではないでしょうか。キャッシュレス化が推進され、自動車税・軽自動車税を支払えるスマホ決済サービスが増えていますが、今年は「d払い」での支払いがおすすめ!この記事では、自動車税をd払いで支払うおすすめのポイントを紹介します。


【2024年最新】PayPay(ペイペイ)での自動車税の支払い方法を徹底解説!ポイントはもらえる?

【2024年最新】PayPay(ペイペイ)での自動車税の支払い方法を徹底解説!ポイントはもらえる?

毎年5月上旬に届く自動車税(自動車税種別割)・軽自動車税(軽自動車税種別割)の納付書。今回はキャッシュレス決済のなかでも、登録ユーザー数が6,000万人を超えるQRコード決済「PayPay(ペイペイ)」を使った自動車税・軽自動車税を支払うメリット・デメリット、支払い手順などを解説します。


自動車税はいつ払うの?支払い方法や納税証明書の請求方法まで徹底解説!

自動車税はいつ払うの?支払い方法や納税証明書の請求方法まで徹底解説!

自動車を所有している人に、5月上旬になると届く自動車税・軽自動車税の納税通知書。実際自動車税はいくらかかるのでしょう。その納付方法は?支払いを忘れて滞納してしまったり、納付しなかった場合にどうなるのかもあわせて解説します。


走行距離課税(走行税)はいつから実施?仕組みや海外で導入している内容についても解説!

走行距離課税(走行税)はいつから実施?仕組みや海外で導入している内容についても解説!

毎年5月になると送られてくる自動車税の納付書。家計の出費が増え、頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか。そんな自動車税に、「走行距離課税(走行税)」という新しい税制が導入される可能性があると話題になっています。ネット上では、「誰が言い出したのか」「いつから始まるのか」「また出費が増える」など、新しい税制が導入されるかもしれないことについて、不安の声も多いようです。今回は「走行距離課税」について、いま分かっていることや今後の見通しについて解説します。


自動車税滞納金の計算方法は?納付期限を過ぎてしまったときの支払方法も解説

自動車税滞納金の計算方法は?納付期限を過ぎてしまったときの支払方法も解説

自動車の所有によって生じる税金、それが自動車税(自動車税種別割・軽自動車税種別割)です。一年に一度、確定した額を納付する必要がありますが、納付せずにそのままにしておくと延滞金が発生します。今回は、自動車税の基礎知識から、延滞した場合に発生する延滞金の計算方法、納付期限を過ぎてしまったときの支払い方法について解説します。


最新の投稿


【2024年版】世界のモーターショー スケジュールまとめ

【2024年版】世界のモーターショー スケジュールまとめ

これから世に出る新型車や近未来のコンセプトカー、昔懐かしいクラシックカーまで、世界各国のさまざまな車を見ることができるモーターショー。2024年も世界のさまざまな国でモーターショーが開催されます。そこで本記事では、2024年に開催または開催予定の世界のモーターショーとスケジュールについて紹介します。


レクサス新型「GX」発売! 本格仕様「GX550“OVERTRAIL+“」から登場

レクサス新型「GX」発売! 本格仕様「GX550“OVERTRAIL+“」から登場

レクサスは2024年4月19日、新型「GX550」の国内販売を2024年秋頃を目途に通常販売することを発表。これに先立ち、「GX550“OVERTRAIL+“」100台を抽選販売するとしています。


3年ぶりの開催!中国最大規模「北京モーターショー2024」開催概要まとめ

3年ぶりの開催!中国最大規模「北京モーターショー2024」開催概要まとめ

「北京モーターショー2024」は、3年ぶりに開催される、中国最大規模のモーターショーです。今回は、北京モーターショーの開催概要や楽しむポイント、前回2020年の開催で注目された車たちをまとめました。


ホンダ新型「N-VAN」発表! タフでお洒落な「STYLE+ NATURE」も登場

ホンダ新型「N-VAN」発表! タフでお洒落な「STYLE+ NATURE」も登場

ホンダは2024年4月19日、軽商用バン「N-VAN」の一部改良モデルを発表、同日発売しました。また、同時にNシリーズ誕生10周年を機にスタートした新ブランド「N STYLE+(エヌ スタイルプラス)」より、特別仕様車「STYLE+ NATURE(スタイルプラス ネイチャー)」を発売しました。


マツダ新型「CX-80」世界初公開! 最上級の3列シートSUV日本導入はいつ?

マツダ新型「CX-80」世界初公開! 最上級の3列シートSUV日本導入はいつ?

マツダは、欧州で2024年4月18日(現地時間)に、新型「CX-80」を世界初公開しました。欧州では5月に予約受注を開始し、今秋の発売を予定していますが、同車は日本にも導入予定のあるクルマです。


ブログ 始め方 新車情報 GW 渋滞予測 自動車税 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 副業 年賀状 安い