トップへ戻る

トヨタ新型「C-HR」を欧州で発表!7年ぶりの全面刷新を迎えた2代目

トヨタ新型「C-HR」を欧州で発表!7年ぶりの全面刷新を迎えた2代目

2023年6月23日、トヨタは欧州で新型C-HRを発表しました。日本でも販売されているC-HRの新型モデルですが、どのような車になったのでしょうか。また日本導入はあるのでしょうか。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

クーペスタイルを持つコンパクトSUV「C-HR」の新型モデルが登場

《画像提供:Response》

トヨタモーターヨーロッパは2023年6月23日に、新型C-HRを発表しました。

C-HRは、トヨタが日本を初め世界で展開するクーペスタイルを持つコンパクトSUV。初代モデルは2016年に登場しており、今回の新型モデルは、7年ぶりの全面刷新を迎えた2代目です。

新型C-HRの、エクステリアは約半年前の2022年12月5日に次期型C-HRと明示されたコンセプトカー「C-HR プロローグ」とほぼ同様のまさに、「路上のコンセプトカー」のようなインパクトあるデザイン。フロントフェイスには、直近のトヨタ車の新型車に用いられるハンマーヘッドデザインが適用されシャープで近未来的な印象となっています。

また、ルーフおよびリア部分を別色のボディーカラーとする新しいスタイルの2トーンカラーが利用可能なほか、カメラや、レーダー、ヘッドライトウォッシャーなどのといった装備が隠されたような作り込みが行われ、シームレスな外観にこだわって設計されています。

インテリアは、洗練されたスポーティなデザイン。新たな12.3インチのフルデジタルコンビメーターが装備されており、ドライバーの好みや走行モードに応じてさまざまなコンテンツを調整可能です。

《画像提供:Response》

また、アンビエントライトを最大64色から選択可能なほか、時間の経過と同期して、24色の変化する設定も用意されており、朝の明るい色から夕方のよりリラックスした色へと変化します。

このアンビエントライトは、車や自転車が近づき衝突する危険がある場合などに、赤く光るなど、先進安全装備と連動し、安全性を高める役目も担っています。

さらにドライバーが車両に近づくと、歓迎の演出が自動的に起動、バックドアに配された「TOYOTA C-HR」の文字ロゴライトシグネチャを含む、外部ライトがパッと明るくなるほか、シート位置や、ヘッドアップディスプレイ、マルチメディアスクリーンなどに、ドライバーの好みの設定が自動的に適用されます。

パワートレインは、1.8リッターエンジンもしくは2.0リッターエンジンのハイブリッド車、2.0リッターエンジンのプラグインハイブリッド車の3種類を用意。2.0リッターエンジンのハイブリッド車ではAWDも選択可能です。

《画像提供:Response》

ヨーロッパでは発表と同日より予約受付が開始されました。モデルはGR SPORT Premiere EditionとHigh Premiere Editionの2種類。

GR SPORT Premiere Editionでは、グリルのGメッシュパターンや、新デザインの20インチアロイホイール、GRバッジ、センターコンソールの「リキッドブラック」装飾、GRロゴ入りスポーツフロントシートなど、GRスタイリングのスポーティディテールが追加されます。

High Premiere Editionには、特徴的なサルファー バイトーンの外装色が設定されているほか、インテリアには、コントラストのあるサルファーステッチが施された穴あきレザーシート、ヘッドアップディスプレイ、パノラマルーフが装備されます。

今回登場した新型C-HRについて、日本導入については告げられておらず不明。日本でのリリースも行われておらず、現在のところ導入の兆しはありません。

2023年~2024年 新車情報はこちら

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

  • カービュー査定

関連するキーワード


トヨタ C-HR

関連する投稿


トヨタ新型「bZ4X」発表!342馬力の高性能仕様も登場

トヨタ新型「bZ4X」発表!342馬力の高性能仕様も登場

トヨタは2025年10月9日、BEV(バッテリーEV)でSUVの「bZ4X」の一部改良モデルを正式発表。同日発売しました。


トヨタ新型「イーパレット」がついに発売!約3,000万円の自動運転車両

トヨタ新型「イーパレット」がついに発売!約3,000万円の自動運転車両

トヨタは2025年9月15日、さまざまなモビリティサービスに活用できるバッテリーEV「イーパレット(e-Palette)」を正式発表。トヨタ直接販売のモデルとして販売を開始しました。


トヨタ新型「GRヤリス エアロパフォーマンスパッケージ」発表!迫力のエアロパーツでさらなるパフォーマンス向上を実施

トヨタ新型「GRヤリス エアロパフォーマンスパッケージ」発表!迫力のエアロパーツでさらなるパフォーマンス向上を実施

トヨタは2025年9月12日、コンパクトスポーツカー「GRヤリス」の新モデル「エアロパフォーマンスパッケージ(Aero performance package)」を発表しました。実際の発売は、2025年10月1日より全国のトヨタ車両販売店にて行われる予定です。


トヨタ新型「GRカローラ」発表! 剛性向上など走行性能を強化

トヨタ新型「GRカローラ」発表! 剛性向上など走行性能を強化

トヨタは2025年9月18日、本格スポーツハッチバック「GRカローラ」の新たな一部改良モデルを発表しました。同日より全国のトヨタ車両販売店にて受注を開始し、同年11月3日より発売するといいます。


トヨタ新型「ヴォクシー」発表!売れ筋ミニバンはどのような進化を遂げたのか

トヨタ新型「ヴォクシー」発表!売れ筋ミニバンはどのような進化を遂げたのか

トヨタは2025年9月2日、ミドルサイズミニバン「ヴォクシー」の一部改良モデルを発表しました。カラーの設定変更などが行われているようです。


最新の投稿


スズキ新型「ジムニー シエラ」発表!衝突被害軽減ブレーキやACCを追加

スズキ新型「ジムニー シエラ」発表!衝突被害軽減ブレーキやACCを追加

スズキは2025年10月15日、小型四輪駆動車「ジムニー シエラ」の新たな一部改良モデルを発表しました。実際の発売は同年11月4日より開始される予定です。


輸入車買取センターの評判と高価買取の秘密を徹底解説

輸入車買取センターの評判と高価買取の秘密を徹底解説

輸入車を売りたいと思っても、「どこに頼めば正当に評価してもらえるのか」と悩む方は多いのではないでしょうか。そんな輸入車オーナーの間で注目を集めているのが、輸入車買取センターです。大衆輸入車からスーパーカー・アメ車・旧車・EVまで幅広く対応し、全国どこからでもオンラインで査定から入金まで完結できるのが大きな特徴。さらに、元ポルシェジャパン代表が監修した査定体制により、オプションや希少性まで正確に評価してくれます。本記事では、輸入車買取センターの特徴や評判、高価買取の理由を詳しく解説します。


スズキ新型「ジムニー」発表!アダプティブクルーズコントロールも追加

スズキ新型「ジムニー」発表!アダプティブクルーズコントロールも追加

スズキは2025年10月15日、軽四輪駆動車「ジムニー」の新たな一部改良モデルを発表しました。実際の発売は同年11月4日より開始される予定です。


BMW新型「X2」発表!待望のディーゼルエンジン搭載モデル

BMW新型「X2」発表!待望のディーゼルエンジン搭載モデル

2025年9月9日、BMWはプレミアム・スモール・コンパクト・セグメントにおける唯一のSAC(スポーツ・アクティビティ・クーペ)「X2(エックスツー)」の新たなディーゼルエンジン搭載モデル「X2 xDrive20d(エックスドライブニーマルディー)」を発表。同日より、全国のBMW正規ディーラーにおいて、注文の受付を開始しています。実際の納車は、同年9月半ば過ぎから開始しています。


スバル新型「レックス」発表!ついに4WDモデルが登場

スバル新型「レックス」発表!ついに4WDモデルが登場

スバルは2025年10月16日に、コンパクトSUV「レックス(REX)」の新たな4WDモデルを発表しました。「ダイナミックトルクコントロール4WD」を採用し、さまざまな道でもパワフルで余裕のある走りを実現したモデルです。