トップへ戻る

スズキ「スイフトスポーツ」と「ワゴンR」一部改良! MT設定消滅か?

スズキ「スイフトスポーツ」と「ワゴンR」一部改良! MT設定消滅か?

スズキは、2023年10月2日、「ワゴンR」「ワゴンR スティングレー」「ワゴンR カスタムZ」、福祉車両ウィズシリーズ「ワゴンR 昇降シート車」「ワゴンR カスタムZ 昇降シート車」といったワゴンRシリーズのCVT車と、「スイフトスポーツ」の6AT車について、一部改良を実施。ワゴンRシリーズは10月12日より、スイフトスポーツは10月16日より発売すると発表しました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

ワゴンRとスイフトスポーツ一部改良!MTがなくなった?

《画像提供:Response》《写真提供:スズキ》 スズキ ワゴンR ハイブリッド FX-S(フォギーブルーパールメタリック)

ワゴンRは、1993年に誕生した軽ハイトワゴン。当時としては珍しい全高を高く取ることで室内空間を広く取ることに成功した革新的なハイトワゴンの先駆者的モデルです。

現在販売されるのは2017年に登場した6代目モデルで、主に「ワゴンR」「ワゴンR スティングレー」「ワゴンR カスタムZ」の3種。同じくワゴンR名を冠した「スマイル」も存在しますが、こちらは更に全高を高めスライドドアを装備した全く別のもモデルです。

2023年10月2日、この「ワゴンR」「ワゴンR スティングレー」「ワゴンR カスタムZ」に加え福祉車両ウィズシリーズ「ワゴンR 昇降シート車」「ワゴンR カスタムZ 昇降シート車」を含めたワゴンRシリーズのCVT車の一部改良が発表されました。

スズキは、今回の一部改良について、「法規対応に伴う一部仕様変更」としていますが、これは「後退時車両直後確認装置」の追加だといいます。

これに伴って、販売価格の変更が行われており、ベースとなるFX(2WD)が129万6900円から、最上位グレードとなるHYBRID T(4WD)が188万8700円まで。全グレードに対し、7万7000円の価格上昇となったようです。

これと同時にコンパクトカーの「スイフト」の走行性能を高めたスポーツ版となる「スイフトスポーツ」の6AT車も一部改良が行われています。

《画像提供:Response》《写真提供:スズキ》 スズキ スイフトスポーツ(チャンピオンイエロー4)

この一部改良も、ワゴンRシリーズと同様、「法規対応に伴う一部仕様変更」で、「後退時車両直後確認装置」の追加が行われているといいます。

こちらも価格が変更されており、223万6300円と、改良前と比較し13万6400円の増額となりました。

ここまでの記載でお気づきの方もいるかも知れませんが、ワゴンRシリーズもスイフト・スポーツも現代では珍しい“MT”を設定するモデルでした。ですが、どちらも一部改良はCVT車もしくはAT車のみに限られており、MT車は含まれておりません。

スズキの公式HPにアクセスするとそれぞれのMTのモデルはラインアップから消滅しており、選択出来ない状況となっております。

一部メディアでは、“ATから対応した”としており、“MTモデルの消失”というわけではないという話もありますが、今のところ正式な発表はありません。

こちらの記事もおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

  • カービュー査定

関連する投稿


スズキ新型「ビジョン e-Sky」世界初公開!電動軽トールワゴン2026年度内登場へ

スズキ新型「ビジョン e-Sky」世界初公開!電動軽トールワゴン2026年度内登場へ

スズキは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて”ちょうど良い”軽乗用BEV「ビジョン e-Sky」を世界初公開しました。同モデルは、2026年度内の量産化を目指すコンセプトモデルです。


スズキ新型「ジムニー シエラ」発表!衝突被害軽減ブレーキやACCを追加

スズキ新型「ジムニー シエラ」発表!衝突被害軽減ブレーキやACCを追加

スズキは2025年10月15日、小型四輪駆動車「ジムニー シエラ」の新たな一部改良モデルを発表しました。実際の発売は同年11月4日より開始される予定です。


スズキ新型「ジムニー」発表!アダプティブクルーズコントロールも追加

スズキ新型「ジムニー」発表!アダプティブクルーズコントロールも追加

スズキは2025年10月15日、軽四輪駆動車「ジムニー」の新たな一部改良モデルを発表しました。実際の発売は同年11月4日より開始される予定です。


スズキ新型「クロスビー」初公開!8年ぶりの大幅刷新を実施

スズキ新型「クロスビー」初公開!8年ぶりの大幅刷新を実施

スズキは2025年10月2日、小型クロスオーバーワゴン「クロスビー」の大幅改良モデルを初公開・発表しました。発表同日より販売を開始しています。


スズキ新型「e ビターラ」発表!高性能な4WDモデルも用意

スズキ新型「e ビターラ」発表!高性能な4WDモデルも用意

スズキは2025年9月16日、スズキ初となるバッテリーEV(BEV)の量産モデル「e ビターラ(e VITARA)」を正式発表しました。2026年1月16日より、販売を開始する予定です。


最新の投稿


日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産は2025年11月7日、同社の商用バン/ミニバン「NV200バネット」の一部改良モデルを発表しました。実際の発売は2025年12月15日となる予定です。


【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年10月の新車販売台数ランキングによると、トヨタ「ライズ」の順位が安定し、先月に引き続き上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、トヨタの高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」が急上昇するなど、多くの変化がありました。


テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

ガレージやショールーム、イベントブースなどをワンランク上の空間に変える「テックタイル」。累計販売実績18万枚を誇るガレージタイルで、工事や工具が不要、誰でも簡単に設置できるのが魅力です。デザイン性だけでなく、防炎物品として消防法に準拠しているため、安全性も抜群。13色のカラーバリエーションから自由に組み合わせれば、機能性と美しさを兼ね備えた理想のフロアを実現できます。ここでは、テックタイルの特徴や防炎性能、導入メリットを詳しく紹介します。


ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダは2025年11月6日、最上級ミニバン「オデッセイ」の一部改良モデルを発表しました。翌11月7日より販売を開始しています。


苦手な運転技能TOP3は「縦列駐車」「バック駐車」「狭路走行」【パーク24調査】

苦手な運転技能TOP3は「縦列駐車」「バック駐車」「狭路走行」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、同社が提供するドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に「運転テクニック」に関するアンケートを実施し、結果を公開しました。