トップへ戻る

【軽自動車販売台数ランキング】新型「スペーシア」は「タント」&「N-BOX」の牙城を崩せるか!?デリカミニが順調

【軽自動車販売台数ランキング】新型「スペーシア」は「タント」&「N-BOX」の牙城を崩せるか!?デリカミニが順調

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2023年11月新車販売台数ランキングによると、1位から6位の上位陣に全く変化が見られませんでしたが、日産「デイズ」がランキング圏内に、「タント」「デリカミニ」「サクラ」の販売台数が好調なようです。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

2023年12月のランキングはこちら

2023年11月はどんな軽自動車が売れた?

2023年11月は、販売台数ランキング上位をキープし続けるであるスズキ「スペーシア」の3代目となる新型モデルが発売となったほか、10月には不動の1位であるホンダ「N-BOX」も3代目となる新型モデルが発売しており、今後のランキング変動が注目されますが、11月のランキングはどのような変動をみせたのでしょうか。

上位陣に変化なし…「デリカミニ」が着々と順位を上げる

《画像提供:Response》〈写真撮影 中村孝仁〉三菱 デリカミニ Tプレミアム

1位は引き続きホンダ「N-BOX」、3代目が10月5日にも発売となりましたが、登録台数は21,097台と他車を大きく引き離し、フルモデルチェンジ後も人気を博している様子が見られます。以下順に「タント」「スペーシア」「ハスラー」「ムーブ」「タフト」と続き、順位に変動がありません。これらの車の人気は不動のようです。前年比もいずれも100%超えの状態で、販売台数も伸ばしています。

そして、“デリ丸。”でおなじみの「デリカミニ(eKシリーズ含む)」も好調で、11月も順位を上げ10位に付けているほか、前年比も142.8%と販売台数を大きく伸ばしています。

またEVの日産「サクラ」は15位と順位を少しづつ落としていますが、前年同月比は189.4%と、登録台数を伸ばし続けており、順調にEVの普及に貢献しています。

トールワゴンの不調が顕著に

《画像提供:Response》〈写真提供:スズキ〉スズキ ワゴンR ハイブリッド FX-S(フォギーブルーパールメタリック)

11月でも大きなランキング変動はあまりありませんでしたが、ダイハツ「ミラ」、スズキ「ワゴンR」が順位をあげるも、前年比は90%前後と不調気味。

また日産のトールワゴン「デイズ」はランキング内に復活しましたが、前年比は85.1%と苦しい状態。また人気の“スーパーハイトワゴン”である日産「ルークス」も9位まで順位を落としており、日産の軽がやや苦しい状態であることが伺えます。

この他、スズキ「アルト」、ホンダ「N-WGN」といったトールワゴン勢も前年比を割っており、その人気が軽SUVやスーパーハイトワゴンへシフトして行っている様子が見られます。長らくトールワゴンとして人気を博していたダイハツ「ムーブ」も次期モデルはスライドドア付きのスーパーハイトワゴンとなるとされており、今後トールワゴンが姿を消していくことが推測されます。

新型スペーシアとデリカミニに期待!

《画像提供:Response》〈写真撮影:宮崎壮人〉スズキ スペーシア カスタム 新型(ターボ)

11月のランキングも大きな変化はありませんでした。しかし、新型スペーシアが登場したため、スペーシアの納車が本格化していけば、直接のライバルである、N-BOX、タントを上回ることもあるかもしれません。

また、地道にその順位を上げ続けるデリカミニにも注目です。今後も順調に販売台数を伸ばし、さらなる上位に食い込んでくるかもしれません。今後のランキングは変動が期待できそうです。

2023年11月 軽自動車 車種名別順位

順位 前月順位 ブランド通称名 メーカー 台数 前年比
1(ー) 1 N-BOX ホンダ 21,097 114.2
2(ー) 2 タント ダイハツ 15,988 154.3
3(ー) 3 スペーシア スズキ 11,407 122.3
4(ー) 4 ハスラー スズキ 8,731 118.2
5(ー) 5 ムーヴ ダイハツ 7,292 117.0
6(ー) 6 タフト ダイハツ 6,634 102.9
7(↑) 9 ミラ ダイハツ 6,019 96.8
8(↑) 10 ワゴンR スズキ 5,777 89.5
9(↓) 7 ルークス 日産 5,491 97.0
10(↑) 11 デリカミニ/eK 三菱 4,927 142.8
11(↓) 8 アルト スズキ 4,733 102.8
12(↑) 13 ジムニー スズキ 3,735 95.6
13(↑) デイズ 日産 3,624 85.1
14(↓) 12 N-WGN ホンダ 3,285 91.8
15(↓) 14 サクラ 日産 2,725 189.4
出典:https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushosoku

2023年~2024年 新車情報はこちら

2023年10月のランキングはこちら

【無料】ガリバーに中古車探しを依頼する

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

  • カービュー査定

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年10月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇っていたホンダ「N-BOX」が突然4位まで陥落したほか、3位でくすぶっていた6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が1位に躍り出ました。また、同じくダイハツのスライドドアを備える軽スーパーハイトワゴン「タント」も上昇し3位になりました。このほか13位だったダイハツ「ミラ」が7位になるなどダイハツの攻勢が目立ちました。


【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年10月の新車販売台数ランキングによると、トヨタ「ライズ」の順位が安定し、先月に引き続き上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、トヨタの高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」が急上昇するなど、多くの変化がありました。


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年9月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇るホンダ「N-BOX」が1位なのはこれまでと変わらなかったほか、以下5位まで順位の変動はなく、順位が固定かされている様子が確認できました。6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が3位で安定しており、同じくスライドドアを備えるダイハツの「タント」より人気があるようです。このほか12位だった日産「デイズ」が8位になるなど一部の車種が躍進を見せています。


【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年9月の新車販売台数ランキングによると先々月急落して9位となり、先月3位になるなど乱高下していたトヨタ「ライズ」が安定し、上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、スズキの本格派コンパクトSUV「ジムニー」が15位まで急上昇するなど多くの変化がありました。


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年8月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位で、以下5位まで順位の変動はなし。6月に新型となったダイハツ「ムーブ」が3位で固定化されたようです。このほか9位だったスズキ「アルト」が6位になるなど、一部の車種が躍進を見せています。


最新の投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年10月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇っていたホンダ「N-BOX」が突然4位まで陥落したほか、3位でくすぶっていた6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が1位に躍り出ました。また、同じくダイハツのスライドドアを備える軽スーパーハイトワゴン「タント」も上昇し3位になりました。このほか13位だったダイハツ「ミラ」が7位になるなどダイハツの攻勢が目立ちました。


日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産は2025年11月7日、同社の商用バン/ミニバン「NV200バネット」の一部改良モデルを発表しました。実際の発売は2025年12月15日となる予定です。


【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年10月の新車販売台数ランキングによると、トヨタ「ライズ」の順位が安定し、先月に引き続き上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、トヨタの高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」が急上昇するなど、多くの変化がありました。


テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

ガレージやショールーム、イベントブースなどをワンランク上の空間に変える「テックタイル」。累計販売実績18万枚を誇るガレージタイルで、工事や工具が不要、誰でも簡単に設置できるのが魅力です。デザイン性だけでなく、防炎物品として消防法に準拠しているため、安全性も抜群。13色のカラーバリエーションから自由に組み合わせれば、機能性と美しさを兼ね備えた理想のフロアを実現できます。ここでは、テックタイルの特徴や防炎性能、導入メリットを詳しく紹介します。


ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダは2025年11月6日、最上級ミニバン「オデッセイ」の一部改良モデルを発表しました。翌11月7日より販売を開始しています。