トップへ戻る

トヨタ新型「クラウン スポーツ」に剛性やブレーキを強化したPHEVモデルが登場

トヨタ新型「クラウン スポーツ」に剛性やブレーキを強化したPHEVモデルが登場

トヨタは、2023年12月19日、新型「クラウン(スポーツ)」のPHEV(プラグインハイブリッド)車を発売したことを発表しました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

クラウンスポーツにハイパフォーマンスモデル追加

《画像提供:Response》《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ クラウンスポーツ RS(2.5Lプラグインハイブリッド車)(エモーショナルレッドIII)<オプション装着車>

クラウンは、1955年に登場した長い歴史を持つ重要なモデルです。そのボディ形状は、時代に併せて様々なボディタイプが用意されましたが、最近まではセダンとして展開が主でした。

しかし、2022年7月15日に発表された16代目となる新型クラウンでは、これまでのクラウンとは違い、グローバルモデルとなるとともに、新たなSUV形状を持つ3台と、これまで通りの伝統的なボディタイプであるセダン形状を引き継いだ1台の合計4種類をラインアップする“クラウンシリーズ”へと変化。

中でも、最もスポーティな内外装を持つSUVが新型「クラウンスポーツ」です。2023年10月6日にはハイブリッド車(HEV)が、発表されていましたが、2023年12月19日にPHEV車が追加となりました。

新型「クラウンスポーツ」のコンセプトは「俊敏でスポーティな走りが楽しめる新しいカタチのスポーツSUV」。感性に響く「美しいデザイン」と「楽しい走り」を追求され他モデルです。

《画像提供:Response》《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ クラウンスポーツ RS(2.5Lプラグインハイブリッド車)(エモーショナルレッドIII)<オプション装着車>

ボディサイズは、全長4,720mm×全幅1,880mm×全高1,565mmと、トヨタがすでに展開している、トヨタ「ハリアー」とほどの大きさです。

外装は、スポーティで躍動的かつ、一目見ればワクワクするような、これまでにない美しい造形に仕上がり。内装は、「アイランドアーキテクチャー」を活かし、個性も主張できるよう、運転席と助手席をアシンメトリーにコーディネーとされており、運転席側はドライブへの集中力を高めることを狙いにブラックに統一されています。

今回新設定したPHEVは、クラウン(スポーツ)が追求する「楽しい走り」をさらに昇華させるべく、ハイブリッド車(HEV)の上質さを基盤に、より車を操る楽しさを味わえるスポーティな味付けにこだわられています。

パワートレインには、システム最高出力225kW(306PS)を発揮する2.5リッター直列4気筒エンジン+モーターのプラグインハイブリッドシステムを採用。

大容量リチウムイオン電池を車体中央の床下に配置。満充電状態でのEV走行距離は90kmを、ハイブリッド燃費は20.3km/Lを達成しており、最大航続距離は1,200km以上を実現しています。

また、SPORT Zグレードをベースにフロアトンネル部へのブレース追加など、ボディの最適な剛性バランスをさらに追求するほか、前後ショックアブソーバーの摩擦特性と減衰力特性を最適化。

《画像提供:Response》《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ クラウンスポーツ RS(2.5Lプラグインハイブリッド車)(エモーショナルレッドIII)<オプション装着車>

さらに路面状況や運転操作に応じ、ショックアブソーバーの減衰力を4輪独立で制御するAVSを採用し、しなやかな動きと接地感のあるフラットな乗り味を実現します。

この他、パドルシフトの採用や、専用20インチ対向6ピストンアルミキャリパーを設定し、制動力を向上させるなど、全体的にパフォーマンスが高められています。

エクステリアでは、感性に響く「美しいデザイン」はそのままに、足元には21インチ大径広幅タイヤとマットブラック塗装を施した専用アルミホイールが装備されるなど、専用装備も採用。よりスポーティな印象を創出しています。

《画像提供:Response》《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ クラウンスポーツ RS(2.5Lプラグインハイブリッド車)(エモーショナルレッドIII)<オプション装着車>

インテリアでも、華やかなブラック&センシュアルレッドを運転席と助手席で左右非対称に配色するほか、シートベルトにも赤色を採用。シートも、赤いステッチを施したスポーツシートが採用されるなど、スポーティさを高めています。

グレード展開は、SPORT RSの1グレードのみで、価格は765万円です。

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

こちらの記事もおすすめ

  • カービュー査定

関連する投稿


トヨタ新型「ランドクルーザーFJ」発表!シリーズ最小のランドクルーザー登場

トヨタ新型「ランドクルーザーFJ」発表!シリーズ最小のランドクルーザー登場

トヨタは2025年10月21日、新型車「ランドクルーザーFJ」を世界初公開しました。日本での発売は2026年年央頃を予定しています。


V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の普及にともない、注目を集めているのが「V2H(Vehicle to Home)」です。車にためた電気を家庭で活用できる仕組みで、停電時の非常用電源や電気代の節約にも役立ちます。導入を検討するうえで気になるのが、V2H機器の価格や設置費用、補助金制度、そして信頼できる業者選びでしょう。本記事では、V2Hの仕組みから対応車種、導入の流れまでをわかりやすく解説します。


トヨタ新型「bZ4X」発表!342馬力の高性能仕様も登場

トヨタ新型「bZ4X」発表!342馬力の高性能仕様も登場

トヨタは2025年10月9日、BEV(バッテリーEV)でSUVの「bZ4X」の一部改良モデルを正式発表。同日発売しました。


トヨタ新型「イーパレット」がついに発売!約3,000万円の自動運転車両

トヨタ新型「イーパレット」がついに発売!約3,000万円の自動運転車両

トヨタは2025年9月15日、さまざまなモビリティサービスに活用できるバッテリーEV「イーパレット(e-Palette)」を正式発表。トヨタ直接販売のモデルとして販売を開始しました。


トヨタ新型「GRヤリス エアロパフォーマンスパッケージ」発表!迫力のエアロパーツでさらなるパフォーマンス向上を実施

トヨタ新型「GRヤリス エアロパフォーマンスパッケージ」発表!迫力のエアロパーツでさらなるパフォーマンス向上を実施

トヨタは2025年9月12日、コンパクトスポーツカー「GRヤリス」の新モデル「エアロパフォーマンスパッケージ(Aero performance package)」を発表しました。実際の発売は、2025年10月1日より全国のトヨタ車両販売店にて行われる予定です。


最新の投稿


スバル新型「ソルテラ」公開! 342馬力の高出力モデルも用意

スバル新型「ソルテラ」公開! 342馬力の高出力モデルも用意

スバルは、2025年10月19日、BEV(バッテリーEV)のSUV「ソルテラ」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同年2025年11月27日より販売を開始しするといいます。


日産 新型「アリア」世界初公開!発売3年目で初の大幅刷新を実施

日産 新型「アリア」世界初公開!発売3年目で初の大幅刷新を実施

日産は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて、フラッグシップEV「アリア」の新たなマイナーチェンジモデルを世界初公開しました。2025年度内の発売を予定しているといいます。


約6割が次回購入に「ハイブリット車」を支持!理想と現実のはざまで揺れるEVシフト、消費者の本音はまだ早い?【ハッピーカーズ調べ】

約6割が次回購入に「ハイブリット車」を支持!理想と現実のはざまで揺れるEVシフト、消費者の本音はまだ早い?【ハッピーカーズ調べ】

株式会社ハッピーカーズは、3〜7年に一度は車を買い替える男女を対象に、「逆風下で揺れるEVシフトの実態と、それでもEVを選ぶ人の理由」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


三菱新型「デリカD:5」初公開!内外装を刷新

三菱新型「デリカD:5」初公開!内外装を刷新

三菱は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場で、クロスオーバーミニバン「デリカD:5」のマイナーチェンジモデルを世界初公開しました。同年10月30日より全国の系列販売会社にて予約受注を開始しており、今冬に発売が開始される見込みで、価格は約450万円〜約495万円となる予定です。


日産 新型「エルグランド」世界初公開!第3世代「e-POWER」と「e-4ORCE」を搭載

日産 新型「エルグランド」世界初公開!第3世代「e-POWER」と「e-4ORCE」を搭載

日産は2025年10月29日、日産は「ジャパンモビリティショー2025」にて、新型「エルグランド」を世界初公開しました。2026年夏に販売が開始される予定です。