トップへ戻る

2024年GWの新幹線混雑日は後半の連休に!帰省ラッシュは5/3、Uターンラッシュは5/5・5/6がピーク

2024年GWの新幹線混雑日は後半の連休に!帰省ラッシュは5/3、Uターンラッシュは5/5・5/6がピーク

JR各社(東日本旅客鉄道株式会社、東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、九州旅客鉄道株式会社)より、2024年ゴールデンウィーク(GW)期間(2024年4月26日から5月6日の11日間)の4月11日時点の指定席予約状況が発表されました。2024年ゴールデンウィーク(GW)の新幹線はいつ混雑するのでしょうか。また昨年より利用者は増えるのでしょうか。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

2024年ゴールデンウィーク(GW)はいつからいつまで?

まずはじめに今年2024年ゴールデンウィーク(GW)のカレンダーを確認しましょう。

2024年のゴールデンウィーク(GW)は4月27日(土)から4月29日(月)の昭和の日の3連休、3日間の平日を経て、5月3日(水)の憲法記念日、5月4日(木)のみどりの日、5月5日(金)のこどもの日、そして振替休日の5月6日(月)の4連休となる日程です。

中日の4月30日から5月2日の平日を休みにできれば、今年2024年のゴールデンウィーク(GW)は最大10連休になりますが、大多数の人のお休みが集中する前半の3連休と、後半の4連休のどちらで、新幹線をはじめとした公共交通機関や高速道路、観光地が混雑するのでしょうか。

ここからはJR各社(東日本旅客鉄道株式会社、東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、九州旅客鉄道株式会社)から発表された4月11日時点での新幹線の指定席予約状況から、どの日に新幹線の移動が多くなる傾向にあるかを見ていきましょう。

【最新】2024年ゴールデンウィーク(GW)の新幹線混雑日

JR各社(東日本旅客鉄道株式会社、東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、九州旅客鉄道株式会社)から発表された2024年ゴールデンウィーク(GW)の指定席予約状況から混雑が見込まれる日を紹介します。

JR東日本 2024年ゴールデンウィーク(GW)の新幹線混雑日

JR東日本エリアにおける2024年ゴールデンウィーク(GW)の指定席予約席数は、新幹線84万席(前年比110%)、在来線を含めた全体では106万席(前年比112%)です。(4月11日時点)

予約席数 前年比
新幹線 84万席 110%
在来線 22万席 120%
合計 106万席 112%

発車日別予約状況

下り(帰省ラッシュ)のピーク日は5月3日(金)。上り(Uターンラッシュ)のピーク日は5月5日(日)ですが、5月6日(月)についても同等数の指定席予約があり、5月5日、6日午後の新幹線各方面で混雑する見込みです。

主な新幹線区での予約状況は以下の通り。どの新幹線でも昨年以上の指定席予約があり、2024年ゴールデンウィーク(GW)は昨年以上の混雑が予想されます。

線区(列車名) 予約席数 前年比
東北新幹線(はやぶさ、はやて、やまびこ、なすの) 38万席 108%
秋田新幹線(こまち) 5万席 109%
山形新幹線(つばさ) 5万席 112%
上越新幹線(とき、たにがわ) 12万席 106%
北陸新幹線(かがやき、はくたかあさま) 25万席 113%
出典:「ゴールデンウィーク期間」の指定席予約状況のお知らせ|東日本旅客鉄道株式会社

JR東海 2024年ゴールデンウィーク(GW)の新幹線混雑日

JR東海エリアにおける2024年ゴールデンウィーク(GW)の指定席予約席数は、新幹線139万席(前年比123%)、在来線を含めた全体では143万席(前年比122%)。(4月11日時点)

予約席数 前年比
新幹線 139万席 123%
在来線 5万席 99%
合計 143万席 122%

新幹線の下り(帰省ラッシュ)のピーク日は5月3日(金)。上り(Uターンラッシュ)のピーク日は5月6日(月)です。

なお、JR東海では、ゴールデンウィーク(GW)期間は「のぞみ」を全席指定席として運行しています。自由席がありませんので、自由席特急券等を持っていても席を確保することはできません(普通車のデッキ等の立席の利用は可)ので、「のぞみ」で移動される方は必ず事前に指定席を予約しておくようにしましょう。

出典:2024年度 ゴールデンウィーク期間の指定席予約状況について|東海旅客鉄道株式会社

JR西日本 2024年ゴールデンウィーク(GW)の新幹線混雑日

JR西日本エリアにおける2024年ゴールデンウィーク(GW)の指定席予約席数は、新幹線82.4万席(前年比115%)、在来線を含めた全体では98.4万席(前年比112%)。(4月11日時点)

予約席数 前年比
新幹線 82.4万席 115%
在来線 15.9万席 99%
合計 98.4万席 112%

山陽新幹線の下り(帰省ラッシュ)のピーク日は5月3日(金)。上り(Uターンラッシュ)のピーク日は5月6日(月)。

北陸新幹線の下り(帰省ラッシュ)のピーク日は5月3日(金)。上り(Uターンラッシュ)のピーク日は5月5日(日)です。

出典:ゴールデンウィーク期間の指定席予約状況について|西日本旅客鉄道株式会社

JR九州 2024年ゴールデンウィーク(GW)の新幹線混雑日

JR九州エリアにおける2024年ゴールデンウィーク(GW)の指定席予約席数は、新幹線11万席(前年比107.2%)、在来線を含めた全体では18.3万席(前年比107.9%)。(4月11日時点)

新幹線の下り(帰省ラッシュ)のピーク日は5月3日(金)。上り(Uターンラッシュ)のピーク日は5月5日(日)です。

出典:ゴールデンウィーク期間 指定席予約状況について|九州旅客鉄道株式会社

2024年ゴールデンウィーク(GW)の新幹線は連休後半に混雑集中!

JR各社(東日本旅客鉄道株式会社、東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、九州旅客鉄道株式会社)がそれぞれ、帰省ラッシュとなる下りでは5月3日(金)がピーク、Uターンラッシュとなる上りで、5月5日(日)・6日(月)が予約が多く、これら連休後半の4連休に新幹線の混雑日が集中するでしょう。

まとめ

JR各社(東日本旅客鉄道株式会社、東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、九州旅客鉄道株式会社)から発表された、2024年ゴールデンウィーク(GW)期間の指定席予約状況と、上下線の混雑ピーク日を紹介しました。

JR各社・各列車で指定席予約数は前年比を上回っており、2024年ゴールデンウィーク(GW)は昨年以上に新幹線が混雑することが予測されます。旅行や帰省で新幹線をご利用になる方で、まだ指定席を確保されていない方は、早めに確保されることをおすすめします。

こちらの記事もおすすめ

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年GW渋滞予測】Uターンラッシュは3日~5日に発生!最大45kmの渋滞も

【2025年GW渋滞予測】Uターンラッシュは3日~5日に発生!最大45kmの渋滞も

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、(公財)日本道路交通情報センター及び首都高速道路株式会社から、2025年ゴールデンウィーク(GW)期間(2025年4月25日から5月6日の12日間)における渋滞予測が発表されました。2025年ゴールデンウィーク(GW)の高速道路はいつ、どのぐらいの混雑になるのでしょうか。


2024-2025年末年始の新幹線 混雑予想・予測!帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2024-2025年末年始の新幹線 混雑予想・予測!帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2024年(令和6年)〜2025年(令和7年)の年末年始は最大9連休!大型連休となる今年の年末年始の新幹線の混雑状況はどのぐらいになるのでしょうか。また、帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ発生するのでしょうか。昨年の年末年始のJR東日本・JR西日本における新幹線が混雑した日から、2024~2025年の新幹線の混雑日予測を紹介します。


【東北道】2024年GW"後半"の渋滞予測!3日に最大40kmの渋滞発生、Uターンラッシュは5日

【東北道】2024年GW"後半"の渋滞予測!3日に最大40kmの渋滞発生、Uターンラッシュは5日

高速道路各社の発表で、渋滞が多発すると予測されているゴールデンウィーク(GW)後半。東北道は5月3日の下り線で最大40kmの渋滞、5日の上り線で最大30kmの渋滞が予測されています。5月3日~6日の東北道における日別の渋滞発生予測ポイントを紹介します。


【東名高速】2024年GW"後半"の渋滞予測!Uターンラッシュは5日で最大30kmの渋滞発生か

【東名高速】2024年GW"後半"の渋滞予測!Uターンラッシュは5日で最大30kmの渋滞発生か

高速道路各社の発表で、渋滞ピークが集中すると予測されているゴールデンウィーク(GW)後半。東名高速は5月2日~3日にかけて下り線で最大45kmの渋滞、3日と5日の上り線で最大30kmの渋滞が予測されています。ゴールデンウィーク(GW)後半にあたる5月3日~6日における日別の渋滞発生予測ポイントを紹介します。


【中央道】2024年GW"後半"の渋滞予測!ピークは3日~4日に最大45km、Uターンラッシュは5日

【中央道】2024年GW"後半"の渋滞予測!ピークは3日~4日に最大45km、Uターンラッシュは5日

高速道路各社の発表で、渋滞が多発すると予測されているゴールデンウィーク(GW)後半。中央道は5月3日~4日の下り線で最大45kmの渋滞、5日の上り線で最大30kmの渋滞が予測されています。5月3日~6日における日別の渋滞発生予測ポイントを紹介します。


最新の投稿


クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象「ガソリン価格」に関するアンケート実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年4月の新車販売台数ランキングによると、1〜4位までは変化がなく、いつも通りの力強さを見せつけましたが、5位以下では「アクア」や「ノア」「ヴォクシー」などトヨタ勢の躍進がみられるなど、ランキングに変化がありました。


mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

日本を拠点とするモビリティ・物流向けAIソリューション企業 mobiAI株式会社は、インドネシアの通信技術企業 PT Jasnita Telekomindo Tbkおよび韓国のモビリティプラットフォーム企業 Ciel Mobilityと、オンデマンド型公共交通(Demand Responsive Transport、以下「DRT」)事業の共同展開に関する覚書(MOU)を締結したことを発表しました。


ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

2025年5月12日、ダイハツは、2年ぶりの復活、そして11年ぶりの全面刷新を遂げた7代目となる新型軽乗用車「ムーヴ(MOVE)」に関する情報を先行公開しました。発売は同年6月を予定しています。


トヨタ新型「カローラ スポーツ」発表!ガソリン車廃止しハイブリッド車のみに

トヨタ新型「カローラ スポーツ」発表!ガソリン車廃止しハイブリッド車のみに

トヨタは2025年5月9日、5ドアハッチバックの「カローラ スポーツ」の一部改良モデルを発表しました。発表同日より販売を開始しています。