トップへ戻る

2024年GWの新幹線混雑日は後半の連休に!帰省ラッシュは5/3、Uターンラッシュは5/5・5/6がピーク

2024年GWの新幹線混雑日は後半の連休に!帰省ラッシュは5/3、Uターンラッシュは5/5・5/6がピーク

JR各社(東日本旅客鉄道株式会社、東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、九州旅客鉄道株式会社)より、2024年ゴールデンウィーク(GW)期間(2024年4月26日から5月6日の11日間)の4月11日時点の指定席予約状況が発表されました。2024年ゴールデンウィーク(GW)の新幹線はいつ混雑するのでしょうか。また昨年より利用者は増えるのでしょうか。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

2024年ゴールデンウィーク(GW)はいつからいつまで?

まずはじめに今年2024年ゴールデンウィーク(GW)のカレンダーを確認しましょう。

2024年のゴールデンウィーク(GW)は4月27日(土)から4月29日(月)の昭和の日の3連休、3日間の平日を経て、5月3日(水)の憲法記念日、5月4日(木)のみどりの日、5月5日(金)のこどもの日、そして振替休日の5月6日(月)の4連休となる日程です。

中日の4月30日から5月2日の平日を休みにできれば、今年2024年のゴールデンウィーク(GW)は最大10連休になりますが、大多数の人のお休みが集中する前半の3連休と、後半の4連休のどちらで、新幹線をはじめとした公共交通機関や高速道路、観光地が混雑するのでしょうか。

ここからはJR各社(東日本旅客鉄道株式会社、東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、九州旅客鉄道株式会社)から発表された4月11日時点での新幹線の指定席予約状況から、どの日に新幹線の移動が多くなる傾向にあるかを見ていきましょう。

【最新】2024年ゴールデンウィーク(GW)の新幹線混雑日

JR各社(東日本旅客鉄道株式会社、東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、九州旅客鉄道株式会社)から発表された2024年ゴールデンウィーク(GW)の指定席予約状況から混雑が見込まれる日を紹介します。

JR東日本 2024年ゴールデンウィーク(GW)の新幹線混雑日

JR東日本エリアにおける2024年ゴールデンウィーク(GW)の指定席予約席数は、新幹線84万席(前年比110%)、在来線を含めた全体では106万席(前年比112%)です。(4月11日時点)

予約席数 前年比
新幹線 84万席 110%
在来線 22万席 120%
合計 106万席 112%

発車日別予約状況

下り(帰省ラッシュ)のピーク日は5月3日(金)。上り(Uターンラッシュ)のピーク日は5月5日(日)ですが、5月6日(月)についても同等数の指定席予約があり、5月5日、6日午後の新幹線各方面で混雑する見込みです。

主な新幹線区での予約状況は以下の通り。どの新幹線でも昨年以上の指定席予約があり、2024年ゴールデンウィーク(GW)は昨年以上の混雑が予想されます。

線区(列車名) 予約席数 前年比
東北新幹線(はやぶさ、はやて、やまびこ、なすの) 38万席 108%
秋田新幹線(こまち) 5万席 109%
山形新幹線(つばさ) 5万席 112%
上越新幹線(とき、たにがわ) 12万席 106%
北陸新幹線(かがやき、はくたかあさま) 25万席 113%
出典:「ゴールデンウィーク期間」の指定席予約状況のお知らせ|東日本旅客鉄道株式会社

JR東海 2024年ゴールデンウィーク(GW)の新幹線混雑日

JR東海エリアにおける2024年ゴールデンウィーク(GW)の指定席予約席数は、新幹線139万席(前年比123%)、在来線を含めた全体では143万席(前年比122%)。(4月11日時点)

予約席数 前年比
新幹線 139万席 123%
在来線 5万席 99%
合計 143万席 122%

新幹線の下り(帰省ラッシュ)のピーク日は5月3日(金)。上り(Uターンラッシュ)のピーク日は5月6日(月)です。

なお、JR東海では、ゴールデンウィーク(GW)期間は「のぞみ」を全席指定席として運行しています。自由席がありませんので、自由席特急券等を持っていても席を確保することはできません(普通車のデッキ等の立席の利用は可)ので、「のぞみ」で移動される方は必ず事前に指定席を予約しておくようにしましょう。

出典:2024年度 ゴールデンウィーク期間の指定席予約状況について|東海旅客鉄道株式会社

JR西日本 2024年ゴールデンウィーク(GW)の新幹線混雑日

JR西日本エリアにおける2024年ゴールデンウィーク(GW)の指定席予約席数は、新幹線82.4万席(前年比115%)、在来線を含めた全体では98.4万席(前年比112%)。(4月11日時点)

予約席数 前年比
新幹線 82.4万席 115%
在来線 15.9万席 99%
合計 98.4万席 112%

山陽新幹線の下り(帰省ラッシュ)のピーク日は5月3日(金)。上り(Uターンラッシュ)のピーク日は5月6日(月)。

北陸新幹線の下り(帰省ラッシュ)のピーク日は5月3日(金)。上り(Uターンラッシュ)のピーク日は5月5日(日)です。

出典:ゴールデンウィーク期間の指定席予約状況について|西日本旅客鉄道株式会社

JR九州 2024年ゴールデンウィーク(GW)の新幹線混雑日

JR九州エリアにおける2024年ゴールデンウィーク(GW)の指定席予約席数は、新幹線11万席(前年比107.2%)、在来線を含めた全体では18.3万席(前年比107.9%)。(4月11日時点)

新幹線の下り(帰省ラッシュ)のピーク日は5月3日(金)。上り(Uターンラッシュ)のピーク日は5月5日(日)です。

出典:ゴールデンウィーク期間 指定席予約状況について|九州旅客鉄道株式会社

2024年ゴールデンウィーク(GW)の新幹線は連休後半に混雑集中!

JR各社(東日本旅客鉄道株式会社、東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、九州旅客鉄道株式会社)がそれぞれ、帰省ラッシュとなる下りでは5月3日(金)がピーク、Uターンラッシュとなる上りで、5月5日(日)・6日(月)が予約が多く、これら連休後半の4連休に新幹線の混雑日が集中するでしょう。

まとめ

JR各社(東日本旅客鉄道株式会社、東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、九州旅客鉄道株式会社)から発表された、2024年ゴールデンウィーク(GW)期間の指定席予約状況と、上下線の混雑ピーク日を紹介しました。

JR各社・各列車で指定席予約数は前年比を上回っており、2024年ゴールデンウィーク(GW)は昨年以上に新幹線が混雑することが予測されます。旅行や帰省で新幹線をご利用になる方で、まだ指定席を確保されていない方は、早めに確保されることをおすすめします。

こちらの記事もおすすめ

  • カービュー査定

関連する投稿


2025年 お盆の新幹線 混雑予測!指定席予約はいつから?混雑時の自由席確保方法も

2025年 お盆の新幹線 混雑予測!指定席予約はいつから?混雑時の自由席確保方法も

毎年、多くの人が帰省や旅行で全国を移動するお盆の時期。新幹線は、短時間で遠方まで移動できる便利さから、予約や指定席の確保が激化しやすい交通手段のひとつです。2025年(令和7年)のお盆期間に新幹線で移動を検討している方へ向けて、混雑が予想される日程や時間帯、混雑を避けるために覚えておきたいポイントなどを分かりやすく解説。さらに、指定席が取れなかった場合に自由席を確保するコツも紹介します。


【2025年GW渋滞予測】Uターンラッシュは3日~5日に発生!最大45kmの渋滞も

【2025年GW渋滞予測】Uターンラッシュは3日~5日に発生!最大45kmの渋滞も

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、(公財)日本道路交通情報センター及び首都高速道路株式会社から、2025年ゴールデンウィーク(GW)期間(2025年4月25日から5月6日の12日間)における渋滞予測が発表されました。2025年ゴールデンウィーク(GW)の高速道路はいつ、どのぐらいの混雑になるのでしょうか。


2024-2025年末年始の新幹線 混雑予想・予測!帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2024-2025年末年始の新幹線 混雑予想・予測!帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2024年(令和6年)〜2025年(令和7年)の年末年始は最大9連休!大型連休となる今年の年末年始の新幹線の混雑状況はどのぐらいになるのでしょうか。また、帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ発生するのでしょうか。昨年の年末年始のJR東日本・JR西日本における新幹線が混雑した日から、2024~2025年の新幹線の混雑日予測を紹介します。


【東北道】2024年GW"後半"の渋滞予測!3日に最大40kmの渋滞発生、Uターンラッシュは5日

【東北道】2024年GW"後半"の渋滞予測!3日に最大40kmの渋滞発生、Uターンラッシュは5日

高速道路各社の発表で、渋滞が多発すると予測されているゴールデンウィーク(GW)後半。東北道は5月3日の下り線で最大40kmの渋滞、5日の上り線で最大30kmの渋滞が予測されています。5月3日~6日の東北道における日別の渋滞発生予測ポイントを紹介します。


【東名高速】2024年GW"後半"の渋滞予測!Uターンラッシュは5日で最大30kmの渋滞発生か

【東名高速】2024年GW"後半"の渋滞予測!Uターンラッシュは5日で最大30kmの渋滞発生か

高速道路各社の発表で、渋滞ピークが集中すると予測されているゴールデンウィーク(GW)後半。東名高速は5月2日~3日にかけて下り線で最大45kmの渋滞、3日と5日の上り線で最大30kmの渋滞が予測されています。ゴールデンウィーク(GW)後半にあたる5月3日~6日における日別の渋滞発生予測ポイントを紹介します。


最新の投稿


電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

都市部での移動は、交通渋滞や駐車場不足など課題が多く、日常的にストレスを感じやすいものです。そこで注目されているのが、環境にもやさしく手軽に使える小型電動モビリティ。「JPStars Online Shop」は、電動キックボード・電動バイク・電動自転車を中心に多彩なラインアップを展開し、通勤や通学、買い物やレジャーまで幅広く活躍します。この記事では、JPStars Online Shopの魅力や特徴、各製品の性能やメリット・デメリットを詳しく解説し、最適なモビリティ選びをサポートします。


車を避難場所として使うことも検討している方は約7割!一方で車に防災グッズを積んでいる人は1割未満に【ナイル調査】

車を避難場所として使うことも検討している方は約7割!一方で車に防災グッズを積んでいる人は1割未満に【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が提供する個人向けカーリースサービス「カーリースカルモくん」にて、自家用車を所有する全国の男女を対象に、震災に対する車の防災意識についてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

後悔しない車を選びたいのに、「SUVランキングを見ても情報が多すぎて、結局どれが自分に合うのか分からない…」と、かえって迷いが深まっていませんか?でも大丈夫!この記事は、単なる人気順のリストではありません。あなたの「本当の目的」に寄り添い、3つの全く違う視点から、最高のクルマを見つけ出すお手伝いをします。あなたの「幸せな未来」を乗せる一台を見つけましょう。


日産 新型「エクストレイル」発表!マイナーチェンジ実施で新仕様大量投入

日産 新型「エクストレイル」発表!マイナーチェンジ実施で新仕様大量投入

日産は2025年8月21日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。9月18日より全国で一斉に発売する予定です。


法人ETCカードの強みと選び方|メリット・発行方法を徹底解説

法人ETCカードの強みと選び方|メリット・発行方法を徹底解説

法人でETCカードを作ろうとすると「審査が厳しい」「発行が難しい」と悩む方は少なくありません。実際、個人用ETCカードと異なり、法人ETCカードには特有の仕組みや条件があります。本記事では、法人ETCカードの特徴やメリット・デメリット、発行手順を徹底解説。さらにETC協同組合の法人ETCカードの強みも紹介します。この記事を読んだあとは、自社に最適なETCカードが理解でき、申込みを検討できる状態になっているでしょう。