トップへ戻る

【東名高速】2024年GW"後半"の渋滞予測!Uターンラッシュは5日で最大30kmの渋滞発生か

【東名高速】2024年GW"後半"の渋滞予測!Uターンラッシュは5日で最大30kmの渋滞発生か

高速道路各社の発表で、渋滞ピークが集中すると予測されているゴールデンウィーク(GW)後半。東名高速は5月2日~3日にかけて下り線で最大45kmの渋滞、3日と5日の上り線で最大30kmの渋滞が予測されています。ゴールデンウィーク(GW)後半にあたる5月3日~6日における日別の渋滞発生予測ポイントを紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

【東名高速】下り線は5月2日~3日にかけて大混雑!最大45kmの渋滞発生

下り線 5月2日(木)の渋滞発生予測ポイント

綾瀬スマートIC付近

渋滞発生予測時間:6時~23時
予測渋滞長:最大約20km
渋滞通過時間:最大約50分

秦野中井IC付近

渋滞発生予測時間:20時~翌17時
予測渋滞長:最大約45km
渋滞通過時間:最大約1時間50分

下り線 5月3日(金)の渋滞発生予測ポイント

秦野中井IC付近

渋滞発生予測時間:前日20時~17時
予測渋滞長:最大約45km
渋滞通過時間:最大約1時間50分

岡崎IC付近

渋滞発生予測時間:8時~13時
予測渋滞長:最大約20km
渋滞通過時間:最大約50分

豊田JCT付近

渋滞発生予測時間:15時~20時
予測渋滞長:最大約20km
渋滞通過時間:最大約50分

下り線 5月4日(土)の渋滞発生予測ポイント

綾瀬スマートIC付近

渋滞発生予測時間:5時~15時
予測渋滞長:最大約20km
渋滞通過時間:最大約50分

秦野中井IC付近

渋滞発生予測時間:6時~14時
予測渋滞長:最大約10km
渋滞通過時間:最大約25分

御殿場IC付近

渋滞発生予測時間:7時~15時
予測渋滞長:最大約10km
渋滞通過時間:最大約25分

豊田JCT付近

①渋滞発生予測時間:8時~12時
予測渋滞長:最大約10km
渋滞通過時間:最大約25分

②渋滞発生予測時間:16時~22時
予測渋滞長:最大約20km
渋滞通過時間:最大約50分

下り線 5月5日(日)の渋滞発生予測ポイント

綾瀬スマートIC付近

渋滞発生予測時間:6時~14時
予測渋滞長:最大約15km
渋滞通過時間:最大約40分

豊田JCT付近

渋滞発生予測時間:16時~22時
予測渋滞長:最大約20km
渋滞通過時間:最大約50分

下り線 5月6日(月)の渋滞発生予測ポイント

豊田JCT付近

渋滞発生予測時間:16時~20時
予測渋滞長:最大約15km
渋滞通過時間:最大約40分

【東名高速】Uターンラッシュは5月5日!? 綾瀬スマートIC付近で30km

上り線 5月3日(金)の渋滞発生予測ポイント

小牧JCT付近

渋滞発生予測時間:7時~13時
予測渋滞長:最大約10km
渋滞通過時間:最大約25分

岡崎IC付近

渋滞発生予測時間:8時~14時
予測渋滞長:最大約30km
渋滞通過時間:最大約1時間15分

都夫良野トンネル付近

渋滞発生予測時間:16時~22時
予測渋滞長:最大約10km
渋滞通過時間:最大約25分

綾瀬スマートIC付近

渋滞発生予測時間:14時~23時
予測渋滞長:最大約15km
渋滞通過時間:最大約40分

横浜青葉IC付近

渋滞発生予測時間:19時~23時
予測渋滞長:最大約10km
渋滞通過時間:最大約30分

上り線 5月4日(土)の渋滞発生予測ポイント

小牧JCT付近

渋滞発生予測時間:7時~13時
予測渋滞長:最大約10km
渋滞通過時間:最大約25分

岡崎IC付近

渋滞発生予測時間:8時~14時
予測渋滞長:最大約20km
渋滞通過時間:最大約50分

都夫良野トンネル付近

渋滞発生予測時間:14時~24時
予測渋滞長:最大約15km
渋滞通過時間:最大約40分

綾瀬スマートIC付近

渋滞発生予測時間:14時~翌1時
予測渋滞長:最大約25km
渋滞通過時間:最大約1時間

横浜青葉IC付近

渋滞発生予測時間:19時~24時
予測渋滞長:最大約10km
渋滞通過時間:最大約30分

上り線 5月5日(日)の渋滞発生予測ポイント

岡崎IC付近

渋滞発生予測時間:8時~14時
予測渋滞長:最大約15km
渋滞通過時間:最大約40分

都夫良野トンネル付近

渋滞発生予測時間:14時~24時
予測渋滞長:最大約20km
渋滞通過時間:最大約50分

綾瀬スマートIC付近

渋滞発生予測時間:12時~翌1時
予測渋滞長:最大約30km
渋滞通過時間:最大約1時間15分

横浜青葉IC付近

渋滞発生予測時間:19時~24時
予測渋滞長:最大約10km
渋滞通過時間:最大約30分

上り線 5月6日(月)の渋滞発生予測ポイント

綾瀬スマートIC付近

渋滞発生予測時間:11時~22時
予測渋滞長:最大約15km
渋滞通過時間:最大約40分

横浜青葉IC付近

渋滞発生予測時間:18時~23時
予測渋滞長:最大約10km
渋滞通過時間:最大約30分

出典:【2024年 GW版】NEXCO東日本公式渋滞予報士による渋滞予報ガイド

2024年ゴールデンウィーク(GW)東名高速の渋滞予測を動画で見る

2024年ゴールデンウィーク(GW)関連記事はこちら

  • カービュー査定

関連する投稿


2025年お盆の渋滞、帰省ラッシュは8月9日、Uターンラッシュは8月11日と16日に!NEXCOが渋滞予測を発表

2025年お盆の渋滞、帰省ラッシュは8月9日、Uターンラッシュは8月11日と16日に!NEXCOが渋滞予測を発表

NEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本/JB本四高速/(公財)日本道路交通情報センターは、2025年のお盆期間(2025年8月7日(木)~8月17日(日)の11日間)における高速道路での交通集中による渋滞予測を発表しました。


約7割のドライバーがお出かけ前に渋滞予測を確認!渋滞回避対策のトップは「渋滞しないルートを選ぶ」【パーク24調査】

約7割のドライバーがお出かけ前に渋滞予測を確認!渋滞回避対策のトップは「渋滞しないルートを選ぶ」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に「渋滞」に関するアンケートを実施し、結果を公開しました。


【お盆 渋滞予測2025】帰省・Uターンラッシュで高速道路が渋滞する日をズバリ予測

【お盆 渋滞予測2025】帰省・Uターンラッシュで高速道路が渋滞する日をズバリ予測

お盆休みは日本の夏を代表する大型連休で、2025年(令和7年)もお盆休みを利用して、帰省や旅行を計画する方も多いのではないでしょうか。この記事では、2025年(令和7年)お盆期間の帰省ラッシュ・Uターンラッシュ、高速道路の渋滞や混雑状況を、過去の高速道路の交通量や渋滞発生箇所の傾向からズバリ予測します。


【2025年GW渋滞予測】Uターンラッシュは3日~5日に発生!最大45kmの渋滞も

【2025年GW渋滞予測】Uターンラッシュは3日~5日に発生!最大45kmの渋滞も

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、(公財)日本道路交通情報センター及び首都高速道路株式会社から、2025年ゴールデンウィーク(GW)期間(2025年4月25日から5月6日の12日間)における渋滞予測が発表されました。2025年ゴールデンウィーク(GW)の高速道路はいつ、どのぐらいの混雑になるのでしょうか。


2024-2025年 年末年始の渋滞、帰省ラッシュは12月29日と1月2日、Uターンラッシュは1月3日に!NEXCOが渋滞予測を発表

2024-2025年 年末年始の渋滞、帰省ラッシュは12月29日と1月2日、Uターンラッシュは1月3日に!NEXCOが渋滞予測を発表

NEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本/JB本四高速/(公財)日本道路交通情報センターは、2024-2025年の年末年始期間(2024年12月27日(金)~2025年1月5日(日)の10日間)における高速道路での交通集中による渋滞予測を発表しました。


最新の投稿


法人ETCカードの強みと選び方|メリット・発行方法を徹底解説

法人ETCカードの強みと選び方|メリット・発行方法を徹底解説

法人でETCカードを作ろうとすると「審査が厳しい」「発行が難しい」と悩む方は少なくありません。実際、個人用ETCカードと異なり、法人ETCカードには特有の仕組みや条件があります。本記事では、法人ETCカードの特徴やメリット・デメリット、発行手順を徹底解説。さらにETC協同組合の法人ETCカードの強みも紹介します。この記事を読んだあとは、自社に最適なETCカードが理解でき、申込みを検討できる状態になっているでしょう。


エフシーエルで車のランプをカスタム|種類と選び方を徹底解説

エフシーエルで車のランプをカスタム|種類と選び方を徹底解説

クルマのカスタムで人気が高いのが「ランプ交換」です。夜間走行を安全にするヘッドランプや悪天候で活躍するフォグランプ、後方確認に欠かせないバックランプなど、用途ごとに多彩な役割があります。しかし「どのランプを選べばよいか分からない」「どこで購入するのが安心か」と悩む方も多いでしょう。そんな方にオススメなのが、個人からプロまで幅広く支持されているエフシーエル。この記事では、ランプの種類や特徴を解説しながら、エフシーエルでの購入メリットを紹介します。


日産の新型軽スーパーハイトワゴン「ルークス」発表!"かどまる四角"デザインに一新

日産の新型軽スーパーハイトワゴン「ルークス」発表!"かどまる四角"デザインに一新

日産は2025年8月22日、同社の軽スーパーハイトワゴン「ルークス」の5年ぶりの全面刷新を遂げた4代目となる新型モデルを初公開しました。実際の発売は2025年秋頃となる予定です。


三菱 新型「デリカミニ」発表!わずか2年で"全面刷新"を実施

三菱 新型「デリカミニ」発表!わずか2年で"全面刷新"を実施

2025年8月22日、三菱は、2年ぶりの全面刷新を遂げ2代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」を初公開しました。同日から全国の系列販売会社を通じて予約受け付けを開始しており、実際の発売は2025年秋となる予定です。


三菱 新型「ekスペース」初公開! 四角いデザインに心機一転のスーパーハイトワゴン

三菱 新型「ekスペース」初公開! 四角いデザインに心機一転のスーパーハイトワゴン

2025年8月22日、三菱は、5年ぶりの全面刷新を遂げ3代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「ekスペース」を発表しました。同日から全国の系列販売会社を通じて予約受注を開始、実際の発売は2025年秋となる予定です。