トップへ戻る

ポルシェ新型「911」初公開!初のハイブリッドモデルが設定された“992.2型”誕生

ポルシェ新型「911」初公開!初のハイブリッドモデルが設定された“992.2型”誕生

2024年5月29日、ドイツのスポーツカーメーカー「ポルシェ」は、同社を代表するスポーツカー「911」の新たなマイナーチェンジモデルを世界初公開しました。同車では、911史上初の電動化が行われており、ハイブリッドモデルが登場しています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

911史上初の電動化も!992.2の新型「911」初公開

《画像提供:Response》〈写真提供:ポルシェジャパン〉911カレラ

ポルシェは、ドイツのスポーツカーメーカーです。「911」や「718」といったスポーツカーが有名ですが、それだけでなく、「マカン」「カイエン」といったSUV、「パナメーラ」などのセダンも展開しています。

中でも911は、1963年の登場以来、ポルシェを代表するスポーツカーとして、歴代でそのフォルムやRRという駆動方式、水平対向エンジンなど、アイコニックな特徴を継承し続けています。

現行モデルは2018年に登場した“992型”といわれるモデルで、“991型”の後継機種として誕生しました。

2024年5月29日に、この992型のマイナーチェンジモデルを世界初公開。ファンやメディアからは、このモデルは“992.2型”と呼ばれています。

《画像提供:Response》〈写真提供:ポルシェジャパン〉911カレラ

外観では、ポルシェが「慎重にターゲットを絞ったアップデートで合理化した」という一見すると変化がわからない絶妙な変更が行われています。これらの変更はすべて、空力特性とパフォーマンスを向上させるものだといいます。

また、ポルシェで初めて、すべてのライト機能を、4ポイント グラフィックを備えたマトリックスLEDヘッドランプに統合しています。

内装では、ポルシェはおなじみの911のデザインDNAと最新のテクノロジーを組み合わせ、911で初めて、完全デジタルの計器パネルを採用。12.6インチの曲面ディスプレイは、様々なカスタマイズが可能で、中央にタコメーターを備えた伝統的な5チューブポルシェダイヤルデザインにヒントを得た、専用のクラシックディスプレイを含む最大7種類のメーターパターンが存在します。

《画像提供:Response》〈写真提供:ポルシェジャパン〉911カレラ

今回のアップデートで、何よりも注目なのはパワートレイン。上位モデルである「カレラ GTS」には、911史上始めて超軽量の高性能ハイブリッドシステムを搭載しています。

カレラ GTSに搭載されるハイブリッドシステム「T-Hybrid システム」には、新開発の電動排気ガスターボチャージャーを搭載さ。コンプレッサーとタービンホイールの間に設置された統合型電動モーターが、瞬時にターボチャージャーを稼働。これにより、ブースト圧が即座に高まります。

また、排気ガスターボチャージャーの電動モーターは、発電機としても機能。最大11kW(15ps)の電力を生成します。

電動システムに組み合わされるのは、新開発の3.6リッター水平対向6気筒エンジン。電動アシストがなくても、このエンジンは357kW(485ps)の最高出力と570Nmのトルクを発揮。システム全体の最高出力は398kW(541ps)、最大トルクは610N・mです。

通常モデルである「カレラ」には、引き続きツインターボチャージャー付きの3.0リッター水平対向エンジンが搭載されています。このエンジンも、全面的に改良されており、290kW(394ps)へのパワーアップ、および450N・mの最大トルクを実現しています。

《画像提供:Response》《写真提供 ポルシェジャパン》 向かって左から911タルガ4GTS、911カレラGTS、911カレラ・カブリオレ

日本での価格は、カレラが1,694万円から、カレラGTSが2,254万円から。発表と同時に、クーペとカブリオレそして、タルガトップモデルが注文可能となりました。

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

こちらの記事もおすすめ

  • カービュー査定

関連するキーワード


ポルシェ 911

関連する投稿


ポルシェ911 GT3 RS徹底解説|サーキット直系が魅せる究極の走り

ポルシェ911 GT3 RS徹底解説|サーキット直系が魅せる究極の走り

911 GT3 RSは、911シリーズのなかでも走りに特化した特別な存在です。レーシングカーから受け継いだ設計思想を持ち、公道を走れるモデルでありながらサーキットでこそ真価を発揮します。この記事では、その外観デザインや空力性能、ポルシェらしい高回転エンジン、そして軽量化を徹底した車内空間まで、911 GT3 RSの魅力を順に紹介していきます。さらに、世界有数のサーキットで実証されたパフォーマンスにも触れ、このモデルがなぜ“究極の911”と呼ばれるのかを明らかにします。


【1974台限定】ポルシェ 911ターボ 50周年記念モデルを徹底解説

【1974台限定】ポルシェ 911ターボ 50周年記念モデルを徹底解説

1974年、自動車の世界に衝撃を与えた初代「ポルシェ911ターボ」。そのデビューから50年という輝かしい節目を祝うため、世界でわずか1,974台の特別な記念モデルが誕生しました。それが「911 Turbo 50 Years」です。この記事では、現代の最新テクノロジーと、色褪せることのないクラシックなデザインが見事に融合した、この特別な一台のデザイン、パフォーマンス、そして歴史的な価値の核心に、詳しく迫っていきます。


ポルシェ初の電動SUV「マカン 4 エレクトリック」を徹底解説

ポルシェ初の電動SUV「マカン 4 エレクトリック」を徹底解説

ポルシェの人気SUV「マカン」が、その第2世代で全く新しいEV(電気自動車)として生まれ変わりました。その中の一つが「マカン 4 エレクトリック」です。ポルシェならではのスポーツカーの魂と、日常での使いやすさはそのままに、最新の電動化技術を融合させています。この記事では、マカン 4 エレクトリックのデザイン、パフォーマンス、そしてEVとして最も気になる航続距離や充電性能について、公式情報に基づき詳しく解説していきます。


ポルシェ 911 ターボ カブリオレの性能・価格・装備を徹底解剖

ポルシェ 911 ターボ カブリオレの性能・価格・装備を徹底解剖

「911 ターボ カブリオレ」は、ポルシェ911の性能の頂点である「ターボ」に、オープンエアの解放感を融合させた究極のモデルです。クーペと変わらぬ圧倒的な走行性能に加え、ルーフを開ければ水平対向6気筒ターボのサウンドをダイレクトに楽しむことができます。本記事では、その詳細なスペックや機能に裏打ちされたデザイン、そしてカブリオレならではの魅力について、解説していきます。


ポルシェエクスペリエンスセンターで非日常体験! ランチや施設の魅力をレポート

ポルシェエクスペリエンスセンターで非日常体験! ランチや施設の魅力をレポート

「ポルシェ」は多くの人にとって憧れの存在ですが、敷居が高いと感じる方も多いかもしれません。しかし、千葉県木更津市にある「ポルシェエクスペリエンスセンター東京」は、そんなイメージを覆す誰もが楽しめるスポットです。広大な敷地内には、洗練されたレストランやポルシェの世界観を楽しめる展示エリア、本格的なドライビング体験ができるシミュレーターラボなど魅力が満載。車好きでなくてもワクワクする体験が待っています。そんな魅力をこの記事では紹介しますので、ぜひご覧ください。


最新の投稿


地上最強の車「ビースト」がやってくる!アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」はどんな車?

地上最強の車「ビースト」がやってくる!アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」はどんな車?

2025年10月27日、第47代アメリカ合衆国大統領ドナルド・トランプ氏が天皇陛下との会見や高市首相との首脳会談のため来日します。国際的にも大きな注目が集まるこの訪問のなかで、メディアや車ファンから圧倒的な関心を寄せられているのが、大統領専用車「ビースト(The Beast)」と呼ばれるキャデラック・ワン。この記事では、アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」について、一部メディアで報道されている情報をもとに、その驚きの装備を紹介します。


日産 新型「クリッパーバン マルチラック」発表!車中泊も楽しめる新モデル登場

日産 新型「クリッパーバン マルチラック」発表!車中泊も楽しめる新モデル登場

日産および日産モータースポーツ&カスタマイズは、2025年10月14日、軽商用バン「クリッパーバン」をベースに、荷室スペースを目的に応じてアレンジしやすくした新たなモデル「クリッパーバン マルチラック」を発表しました。実際の販売は、日産の販売会社を通じて同年11月27日より開始されます。


トヨタ新型「ランドクルーザーFJ」発表!シリーズ最小のランドクルーザー登場

トヨタ新型「ランドクルーザーFJ」発表!シリーズ最小のランドクルーザー登場

トヨタは2025年10月21日、新型車「ランドクルーザーFJ」を世界初公開しました。日本での発売は2026年年央頃を予定しています。


スズキ新型「ジムニー シエラ」発表!衝突被害軽減ブレーキやACCを追加

スズキ新型「ジムニー シエラ」発表!衝突被害軽減ブレーキやACCを追加

スズキは2025年10月15日、小型四輪駆動車「ジムニー シエラ」の新たな一部改良モデルを発表しました。実際の発売は同年11月4日より開始される予定です。


輸入車買取センターの評判と高価買取の秘密を徹底解説

輸入車買取センターの評判と高価買取の秘密を徹底解説

輸入車を売りたいと思っても、「どこに頼めば正当に評価してもらえるのか」と悩む方は多いのではないでしょうか。そんな輸入車オーナーの間で注目を集めているのが、輸入車買取センターです。大衆輸入車からスーパーカー・アメ車・旧車・EVまで幅広く対応し、全国どこからでもオンラインで査定から入金まで完結できるのが大きな特徴。さらに、元ポルシェジャパン代表が監修した査定体制により、オプションや希少性まで正確に評価してくれます。本記事では、輸入車買取センターの特徴や評判、高価買取の理由を詳しく解説します。