トップへ戻る

ベントレー新型「フライングスパー」初公開!史上最強の高級セダンが誕生

ベントレー新型「フライングスパー」初公開!史上最強の高級セダンが誕生

2024年9月11日、ベントレーは、4世代目の新型「フライングスパー」を公開しました。新パワートレイン「ウルトラ パフォーマンス ハイブリッド」を搭載し、これまでのベントレーのセダンの中で最も高性能なモデルだといいます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

歴代最強のベントレーセダン!新型「フライングスパー」誕生

《画像提供:Response》〈photo by Bentley〉ベントレー・フライングスパー新型

ベントレーはドイツの自動車メーカー「フォルクスワーゲングループ」傘下の高級自動車メーカー。同社の4ドアセダン「フライングスパー」は、20年近くにわたり究極のラグジュアリーセダンを代表してきたモデルです。

そんなフライングスパーシリーズの第4世代目となる新型「フライングスパー」が、2024年9月11日に公開されました。

全長5,316-5,325mm×全幅1,990mm×全高1,483-1,490mmと、堂々とした大柄なボディサイズ。

エクステリアは、2019年に登場した第三世代のフライングスパーの力強く優雅なデザインをほぼそのまま維持している一方、新しいスピード専用のグリル、フロントバンパー、リアディフューザーが装備され、新鮮で力強い印象を高めています。

《画像提供:Response》〈photo by Bentley〉ベントレー・フライングスパー新型

スタイリングスペシフィケーションのエアロパッケージはボディのカラーで仕上げられていますが、カーボンファイバー仕上げの選択も可能です。

また、新しいLEDウェルカムランプがドアに内蔵されており、フロントドアを開けると、地面にベントレー ウィングのアニメーションロゴが投影されます。

新しい22インチの10スウェプト スポークホイールは、グレー ペイント、ブライト マシン仕上げ、ブラック ペイントの2つから選択可能です。

インテリアでは、 シートに新しい「プレシジョン ダイヤモンドキルトパターン」と、ドアやBピラーに「プレシジョン3Dダイヤモンドレザー」を採用。

また、新しいドライバーインスツルメンテーショングラフィックスがデザイン強化をする一方で、ベントレー ローテーション ディスプレイも引き続きオプションとして設定されます。

《画像提供:Response》〈photo by Bentley〉ベントレー・フライングスパー新型

パワートレインは、新たなプラグインハイブリッドシステム「ウルトラ パフォーマンス ハイブリッド」を搭載。これは、600psを発揮する4.0L ツインターボV型8気筒エンジンと、190psの電動モーター、そして8速デュアルクラッチトランスミッションを巧妙に組み合わせたものです。

スポーツモードでは、システム最大出力782psと最大トルク1,000N・mを発揮。前モデルと比較しても、低回転時からより高いトルクを発揮し、全回転域でのピークトルクと出力を向上しています。

システムトルクについては、前モデルのW型12気筒エンジンと比較して11%以上増加し、システムパワーも19%増加している計算になりますが、これにより、新型フライングスパーはこれまでで最も強力なベントレーセダンとなっています。

EVモードでは、電動モーターが190psと450N・mのトルクを発揮。組み合わされるバッテリーの容量は25.9kWhで、電気のみでも最大76kmの走行距離を実現(EUサイクル基準)しています。ちなみにEVモードは、最高140km/hの速度で利用可能で、アクセル開度は最大75%まで対応しています。

このパワートレインに合わせ、ベントレー パフォーマンス アクティブ シャーシを標準装備。この新しいセットアップには、ベントレー ダイナミック ライドやオール ホイール ステアリング、電子制御のリミテッド スリップ デフが含まれています。

また、新世代のESCソフトウェアにより、さまざまな運転スタイルに対応し、すべての条件で信頼性の高いトラクションを実現しています。

《画像提供:Response》〈photo by Bentley〉ベントレー・フライングスパー新型

さらに、進化したツインバルブダンパーにより、縮み側と伸び側の減衰を個別に調整できるようになり、コンフォート、ベントレー、スポーツの各モード間でダイナミックな性能が明確に分かれるようになりました。

最新鋭の装備としては、フライングスパーで初めて、オプションの「ウェルネスシーティング スペシフィケーション」を全席に適応。これは、シートの自動温度調整とポスチュラル調整機能が含まれており、ゾーンごとのヒーターとベンチレーターで完璧な体温を測定&維持し、旅の途中で乗員の筋肉への圧力を心地よく、スムースに変化させることで疲労を最小限に抑えることができるものです。

また、最新式のインテリジェント パーク アシストの搭載、エアコンシステムの改善なども行われています。

これにとどまらず、今後、毎年新たな機能が追加される予定。例えば、青信号予測機能(信号が赤から青に変わるタイミングを予測し、信号待ちのストレスを軽減する機能)が予定されており、これはアメリカやヨーロッパの主要都市で徐々に導入されて始めています。

新型フライングスパーも他モデルと同様に、英国クルー本社のドリームファクトリーにて、すべて手作業で生産される予定です。

新車購入前には試乗がおすすめ!ネットでいつでも試乗予約

気になる車を見つけたら「楽天Car試乗」。複数の国産・輸入車メーカーから希望の車種を選び、ネットでいつでも試乗予約できます。

事前予約なので、待ち時間なく試乗でき、試乗後にはそのまま販売店で購入相談も可能!さらに成約後には楽天ポイントも貯まります。

試乗できる車をチェック

こちらの記事もおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

  • カービュー査定

関連する投稿


ベントレー新型「コンチネンタルGT」初公開!史上最強のクーペ/コンバーチブル誕生

ベントレー新型「コンチネンタルGT」初公開!史上最強のクーペ/コンバーチブル誕生

2024年6月25日、ベントレーモーターズは発売21年目を迎えたコンチネンタルGTシリーズの第4世代となる新型「コンチネンタルGTスピード」を公開しました。ベントレー史上最もパワフルなロードカーに仕上がっています。


ベントレー最後の「W12」搭載モデル! 生産は限定16台の新型「バトゥール コンバーチブル」初公開

ベントレー最後の「W12」搭載モデル! 生産は限定16台の新型「バトゥール コンバーチブル」初公開

ベントレーは2024年5月7日、マリナーによって製作された現代車で3番目となるコーチビルト ベントレー新型「バトゥール コンバーチブル」を初公開しました。世界16台限定となるようです。


イギリス車の各メーカーと人気車種8選!歴史や特徴まで解説!

イギリス車の各メーカーと人気車種8選!歴史や特徴まで解説!

日本と同じ島国のイギリス。伝統と格式を重んじる国で有名ですが、イギリスの車づくりにもそのマインドが息づいています。歴史上の名車と呼ばれる車がいくつもあるイギリス車。ここでは、イギリスを代表する自動車メーカーと人気モデルを紹介します。


ベントレーのSUV ベンテイガ! 試乗記・新車価格は?

ベントレーのSUV ベンテイガ! 試乗記・新車価格は?

ベントレー初のSUV、それが『ベンテイガ』です。ベンテイガは2016年から発売されています。2000万円以上もする高級SUVのため、なかなか見る機会は少ないかもしれないこの一台。本記事ではベンテイガについてまとめています。


【あのプーチン大統領御用達】ロシアの新高級車ブランド アウルスに初モデル

【あのプーチン大統領御用達】ロシアの新高級車ブランド アウルスに初モデル

あのプーチン大統領も御用達の、ロシアの新高級車ブランド、アウルスは8月29日、ロシアで開幕したモスクワモーターショー2018において、ブランド第一号車の『セナート』(Aurus Senat)を初公開しました。中々縁のない車ブランド…かもしれませんが、やっぱりどんなものか、気になりますよね!


最新の投稿


 1~5年で車を買い替えた方の約6割が後悔!?乗り換えるまでの期間が短いほど後悔する方が多く"もっと長く乗ればよかった"と感じやすい【ナイル調査】

1~5年で車を買い替えた方の約6割が後悔!?乗り換えるまでの期間が短いほど後悔する方が多く"もっと長く乗ればよかった"と感じやすい【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が運営する個人向けカーリースサービス「おトクにマイカー 定額カルモくん」にて、自家用車を所有している全国の男女を対象に、車の買い替え時期や理由などについてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象「ガソリン価格」に関するアンケート実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年4月の新車販売台数ランキングによると、1〜4位までは変化がなく、いつも通りの力強さを見せつけましたが、5位以下では「アクア」や「ノア」「ヴォクシー」などトヨタ勢の躍進がみられるなど、ランキングに変化がありました。


mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

日本を拠点とするモビリティ・物流向けAIソリューション企業 mobiAI株式会社は、インドネシアの通信技術企業 PT Jasnita Telekomindo Tbkおよび韓国のモビリティプラットフォーム企業 Ciel Mobilityと、オンデマンド型公共交通(Demand Responsive Transport、以下「DRT」)事業の共同展開に関する覚書(MOU)を締結したことを発表しました。


ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

2025年5月12日、ダイハツは、2年ぶりの復活、そして11年ぶりの全面刷新を遂げた7代目となる新型軽乗用車「ムーヴ(MOVE)」に関する情報を先行公開しました。発売は同年6月を予定しています。