トップへ戻る

【閉幕】東京オートサロン2018!開催概要/コンパニオン/出展情報他【振り返り】

【閉幕】東京オートサロン2018!開催概要/コンパニオン/出展情報他【振り返り】

東京オートサロン2018が1月12日(金)より幕張メッセにて開幕します。本記事ではオートサロン2018をより楽しめる情報を詰め込みました。押さえておきたいコンパニオン、主要メーカーの出展車両情報、開催概要や場所、チケット情報、来場者数他。東京オートサロン2018の気になる最新情報をまとめています。【2月5日日更新】

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


ブーン スポルト パッケージ

トール スポルザバージョン

ミラ イース スポルザバージョン

トール プレミアムバージョン

ムーヴ キャンバス プレミアムバージョン

タント プレミアムバージョン

ブーン アクティブ バージョン

ハイゼット トラック ジャンボ アクティブバージョン

ハイゼット カーゴ デッキバン アクティブバージョン

VW(フォルクスワーゲン)(北9)

ザ・ビートル

タイプ2

ゴルフオールトラック

ゴルフGTI TCR

日野自動車(東8)

プロフィア

レンジャー

【コンパニオン】刺激的すぎ。ここのブースだけは絶対押さえろ!

過激さNO.1!?毎年話題の「ごんた屋」

毎度過激さで1・2位を争う「ごんた屋」。

東京オートサロン2017 メーカー別 出展情報まとめ

http://matome.response.jp/articles/20

今年もやってきたカスタムカーと関連製品の展示会、東京オートサロン。こちらのまとめではメーカー毎に情報を分け、出展する車両、カスタムカーの情報などをまとめて掲載しています。

ごんた屋、今年の出展ブースは「北10」!!

彼女たちを見られるだけでも、オートサロンへ行く価値がある…そんな気がします。

そして、気になるごんた屋ですが、「北10」ブースにて出展予定です。

この場所をお忘れなきよう。

露出度高すぎ!「AIWA」のコンパニオン

ごんた屋と並んで、露出度の高いコスチュームで毎年話題となるのが塗料や電動工具を扱う「AIWA」。

もちろん、カスタムカー目当てでオートサロンに行かれる方が大半かとは思いますが、もし、自分の見たい車の近くにこの2社があったら…。
もしちょうど通りかかったり、時間の空きがあったら…。

この記事を思い出して、ブースを覗いてみてくださいね。

もちろん、コンパニオンを見るという超重要案件のために、オートサロンに行くのもイイと思います!!!

AIWA、今年の出展ブースは「北11」!!

そして、気になるAIWAの出展ブースは、「北11」です。ごんた屋と共に、AIWAもお忘れなく!!!

【イベント】ドリフトの神が降臨!この機会を絶対に見逃すな!

東京オートサロンの、屋外特設コースでは、アメリカのドリフト界のカリスマ、まさに“ドリフトの神様”、日本のファンにも広くその名を知られる、「ケン・ブロック」が登場!

デモランやトークショーが行なわれるとのことです。

ケン・ブロックのエキサイティングな走りが間近に感じられる貴重な機会となりそうですね。

来場した際には是非ともその超一流のドリフトを、ご自分の目で確かめてください。

【東京オートサロン2018】ドリフトの神、ケン・ブロックがデモラン!

https://matome.response.jp/articles/1161

なんとあのドリフトの神が幕張メッセに降臨…。他、イベント情報を載せています。

自分の愛車が東京オートサロンで展示されるチャンス!?(受付終了)

自分の愛車を多くの人に見てほしい…。そんな願いが叶うかもしれません!

アップガレージ・グループで自動車部品・用品のECサイト「Croooober」を運営するZERO TO ONEは、2018年1月12~14日に開催される「東京オートサロン2018」において、ブースに展示する車両を一般より募集しています。

例年アップガレージ・ブースのCrooooberエリアでは、一般応募の展示車両候補からクルマとバイクを各1台選出して展示しています。

展示には「写真」と「実車」があり、応募すればもれなく壁面に写真が掲載されるとのこと。

費用はかからず、特設ウェブサイトまたは専用アプリ「Croooober Cars」から簡単に応募できちゃいますよ。

ちなみに、展示可能な車両は全てのクルマ、バイクで、メーカーや車種、カスタムの有無は問いません。

10月31日に募集締め切り、11月15日に展示車両発表、1月12~14日にオートサロンに展示、というスケジュールです。

croooober 東京オートサロン2018 愛車展示プロジェクトはこちらから

愛車が展示されるかも?!対象車両はコレだ

対象車両はなんと、全てのクルマ・バイク。

メーカー、車種、年式、仕様、カスタムの有無等を問わないそうです。

また、ご自身のクルマ・バイク、または許可を得られているものに限ります。

国内外問わず、どこからでも応募できます!!遠方だからってためらう必要はありません。

驚きなのが、カスタムなしでもOKなところ。これなら自分にもチャンスあるかも…と思う貴方、ぜひとも応募してみてください。

ちなみにですが、公式サイトを確認すると、7月21日現在、すでに応募車両として車が59台、バイクが4台掲載されていました。

東京オートサロン2017

【東京オートサロン2018を振り返る】来場者数は31万9030人

今年の東京オートサロン2018、3日間の来場者数は31万9030人となりました。

2015年から4年連続で30万人以上を動員。出展者数は442社、出展車両台数は880台、ブース総数は4348小間でした。

チューニングやドレスアップのための新製品および新技術の発表・展示、それらのパーツを装着した車両の展示・販売、自動車関連のゲームの展示・体験などで幕張メッセは賑わいを見せていました。

NEXTチューニングカーイベントはこれだ

関西地区最大級のカスタマイズイベント「第22回 大阪オートメッセ2018」が2018年2月10日から12日の3日間、インテックス大阪で開催されますよ。

オートサロンをとっても楽しめたという方は、次はオートメッセに行ってみませんか。

【大阪オートメッセ2018】開催概要/出展者/イベント他最新情報

https://matome.response.jp/articles/1168

2月10日から3日間「大阪オートメッセ2018」開催されます!!基本情報をお届けいたします。

東京オートサロン2019記事はこちら

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


世界最大級のカスタムカーショー「東京オートサロン2025」開催!チケット購入方法や注目出展を紹介

世界最大級のカスタムカーショー「東京オートサロン2025」開催!チケット購入方法や注目出展を紹介

東京オートサロンは、カスタムカーや最新の自動車技術を一堂に集めた世界的に注目されるイベントです。毎年、千葉県の幕張メッセを会場に開催され、多くの国内外の自動車メーカーやカスタムショップが出展します。この記事では、東京オートサロン2025(TOKYO AUTO SALON 2025)の開催日時や会場、注目の出展内容、そしてチケット購入方法など、詳しく紹介します。


ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION 2024!開催概要まとめ

ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION 2024!開催概要まとめ

「ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION」は、ドイツで2年に1回開催される商用車に特化した世界最大級のモーターショーです。今回は、IAA TRANSPORTATION 2024の開催概要や、展示が予定されている注目車両をピックアップしました。


カーコレクションの極致!?グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024開催概要まとめ!

カーコレクションの極致!?グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024開催概要まとめ!

博物館級の名車たちが一堂に会し、ヒルクライムレースを繰り広げるイギリス最大級のモーターイベント「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」。今回は、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024の開催概要や出展・出走車をまとめました。


GWは長野でクラシックカー!ノスタルジックカーフェスティバル2024開催概要

GWは長野でクラシックカー!ノスタルジックカーフェスティバル2024開催概要

毎年ゴールデンウィーク(GW)の時期に開催されている、日本最大級の屋内型ノスタルジックカーイベント「Gulf ながのノスタルジックカーフェスティバル」が2024年も開催されます。そこで今回は、開催概要や予定されているイベント情報をまとめました。


最新の投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年10月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇っていたホンダ「N-BOX」が突然4位まで陥落したほか、3位でくすぶっていた6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が1位に躍り出ました。また、同じくダイハツのスライドドアを備える軽スーパーハイトワゴン「タント」も上昇し3位になりました。このほか13位だったダイハツ「ミラ」が7位になるなどダイハツの攻勢が目立ちました。


日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産は2025年11月7日、同社の商用バン/ミニバン「NV200バネット」の一部改良モデルを発表しました。実際の発売は2025年12月15日となる予定です。


【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年10月の新車販売台数ランキングによると、トヨタ「ライズ」の順位が安定し、先月に引き続き上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、トヨタの高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」が急上昇するなど、多くの変化がありました。


テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

ガレージやショールーム、イベントブースなどをワンランク上の空間に変える「テックタイル」。累計販売実績18万枚を誇るガレージタイルで、工事や工具が不要、誰でも簡単に設置できるのが魅力です。デザイン性だけでなく、防炎物品として消防法に準拠しているため、安全性も抜群。13色のカラーバリエーションから自由に組み合わせれば、機能性と美しさを兼ね備えた理想のフロアを実現できます。ここでは、テックタイルの特徴や防炎性能、導入メリットを詳しく紹介します。


ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダは2025年11月6日、最上級ミニバン「オデッセイ」の一部改良モデルを発表しました。翌11月7日より販売を開始しています。