ボルボの高性能ブランド、ポールスター
ボルボカーズ ホーカン・サムエルソンCEO
「ポールスター」。この名前を聞いたことがありますか。
ポールスターは、ボルボカーズ傘下でEV専門メーカーとして独立したブランドの名前です。もともと、ポールスターは、レーシングチームから始まりました。
2015年7月にボルボカーズの傘下に入り、近年ではボルボの高性能車やソフトウェア、パーツの開発などを手掛けていました。
2017年6月、ボルボはポールスターを独立させ電動車両に特化したブランドとすることを発表、さらにボルボブランドの電動車両の共同開発もおこなっていくとしています。
ポールスターは、10月17日、市販第1号車となる高性能プラグインハイブリッド車(PHEV)『ポールスター1(ワン)』を中国・上海で世界初公開しました。
本記事ではこのポールスター1と、今後発売を控えているポールスター2、ポールスター3についてまとめています。
■ポールスターは、2021年までに5台のEVを発売予定
ポールスター1とポールスターのトーマス・インゲンラートCEO
ポールスターが独立した背景として、各国の環境規制の強化や、VWによるディーゼル不正問題などを受け電動車両の普及促進に向けた動きが加速があります。
ボルボの本体、吉利ホールディングスのお膝元である中国でも、自動車メーカーに対し電気自動車(EV)をはじめとする新エネルギー車の生産・販売を2019年より全体の10%、2020年には12%とするよう政府が号令をかけており、ボルボはポールスターとのタッグでいち早く電動化の動きに対応します。
ボルボは2019年より全車両を電動化、2021年までには5台のEVを発売するとしています。
ポールスター1、発売は2019年!価格は2000万円!?
気になるポールスター1の発売時期ですが、ポールスター1は2019年中旬頃に導入される計画です。
価格は2000万円程度と予想されています。
高価なスポーツカーであるためか、生産台数は最大で年間500台程度とされています。
ポールスター1は、2+2シートのレイアウトを持ったオーセンティックな大型2ドアクーペです。
ボルボと共用する「SPA」アーキテクチャーを用いながらも50%をポールスターオリジナルとし、ボディはすべてカーボンファイバーを採用しました。
230kgの軽量化を実現しバッテリー搭載による重量増を抑えるとともに、グランドツーリングカーとしての性能を高めています。
また、特筆すべきはEV航続距離。
モーターのみで150㎞走行が可能です。ボルボによれば、現存のハイブリッド車の中で最長だということです。
デザインは、その佇まい、ディティールともにボルボの面影を色濃く残している。エクステリアではヘッドライトの“トールハンマー”LEDや、リアのコンビネーションランプ、インテリアでは大型ディスプレイを中心にウッドを有機的に配した特徴的なレイアウトなど、さながら「S90クーペ」と言ったところ。ポールスターのCEO、トーマス・インゲンラート氏は現在のボルボデザインの立役者である、と言えば納得が行くか。
ルーフは全面ガラスになっており開放感は抜群。フロントガラスに近い部分には、ポールスターエンブレムが配されており、小洒落たアクセントになっている。
肝心のパワートレインは、ポールスターが「エレクトリック・パフォーマンス・ハイブリッド」と呼ぶプラグインハイブリッドシステムを搭載。大容量電池とモーターの組み合わせにより、最高出力600hp、最大トルク1000Nmという凄まじいハイパワーの持ち主ながら、モーターのみで最長150kmを走行することが可能。ボルボ曰く、現存のハイブリッド車の中で最長のEV航続距離だという。
■大本命はポールスター2か
ポールスターのエンブレム
一方で、完全EVである『ポールスター2』が、2019年末までに生産を開始することも発表されています。
明確な台数計画は現段階で示されていませんが、「ポールスター1よりも多くの台数を生産する」としており、これが普及を目的とした「本命」であると予想されます。
■ポールスター3が既に控えている!?
投入時期は未定ですが、続く第3弾となる『ポールスター3』も控えていることが明らかになっています。
現在、デザインの最終段階にあるそうで、ポールスター2よりも大型のSUVタイプの完全EV。
生産台数、価格はポールスター1とポールスター2の間に位置づけられることになるそうです。
最後に
今回は、ボルボの新しいブランドである、ポールスターの、「ポールスター1」「ポールスター2」「ポールスター3」について最新情報を解説しました。
ポールスター1は2000万円程度、という雲の上のような存在ですが、ポールスター2などは、お値段3桁台になるのでは…。と期待をしつつ、引き続き追っていきたいと思います。
【10月19日更新】東京モーターショー2017 予想されてる出展車両一覧!
https://matome.response.jp/articles/661最新のEV車に触れるなら、東京モーターショー2017がオススメです!