トップへ戻る

【アンケート】観覧車。1人で乗るのはアリ?ナシ?

【アンケート】観覧車。1人で乗るのはアリ?ナシ?

読者の皆様が「遊園地 × 車」から連想される乗り物は何ですか?ゴーカート?それともジェットコースターでしょうか?こちらの記事はニュースカフェで過去に行われた、観覧車に1人で乗るのはアリかナシか?というアンケート結果と、1人観覧車にオススメの情報を掲載しています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

「観覧車に1人で乗る」なんと4人に1人がアリと回答!

1人焼肉、1人カラオケ、1人居酒屋。

1人○○と呼ばれるものはいくつかありますが、皆様は1人観覧車の経験はありますか?

カーナリズム運営の株式会社イードが運営しているニュースサイト、Newes Cafeにて、過去に「ひとりで観覧車に乗る…アリかナシか」というアンケートが行われていました。

観覧車といえば遊園地や観光地にあり、カップル、家族(子供)で乗るというイメージが強い乗り物ですが、1人で観覧車に乗るのはアリかナシか?というアンケートを集計したところ、4人に1人の割合となる25.8%の人がアリと回答する結果に。

25.8%がアリと回答!寄せられた声は…?

ちなみに日本で一番大きな観覧車は大阪府吹田市のEXPOCITY内にある「Redhorse OSAKA WHEEL」という観覧車で、高さは123mで(世界5位)1周に掛かる時間は18分となっているようです。

筆者個人的には「ナシ派」ですが、アリと回答した人の意見はどのような声が寄せられたのでしょうか?下記にて紹介します。

アリ派の意見

■OKでしょ!! 観覧車は遊園地だけじゃないから!!
■ひとりで乗って、ひとりで歌う。最高です!!
■そういう気分の時もあるよね!
■近くにあるからボーっと海見ながらの一周は精神的に好き。
■どこでもひとりで行っちゃうので。
■機会があれば乗りますよ。
■乗れというなら暇つぶし代わに乗るけどな。
■やったことはないけどアリだと思う。
■ひとりでのんびり乗ってみたい。

「乗れといわれれば乗る」はアリ派に含んで良いのか否か、気になるところですが「乗ってみたい」という声も寄せられています。

74.2%がナシと回答。

一方のナシと回答した割合は74.2%。寄せられた声としては・・・

ナシ派の意見

■ひとりではわざわざ乗りに行かないかな。
■観覧車をひとりは寂し過ぎや! 想像だけで悲しくなるわ!
■何のために?
■高さよりも寂しさと周囲の奇異と哀れみの視線が突き刺さる。
■途中で止まったら怖いから、乗らない。
■ただでさえ怖いのに、ひとりでなんて!!
■高所恐怖症なので誰とも乗りません。
■私にとっては絶叫マシンなのでひとりで乗ったら病むかも。
■今度やってみようかしら。
■あ…考えが煮詰まったときはアリかも。

「わざわざ1人では乗らない」と至極まっとうな意見から始っていますが、中には「高所恐怖症だから」という意見も。

高所恐怖症を理由にしてしまうと、1人で乗るのも複数人で乗るのも変わらない気がしますが、「寂しい」「怖い」がナシ派の主な理由となっています。

「今度やってみる」や「アリかも」をナシ派と呼んで良いのかどうかは、疑問が残るものの75%がナシという回答でした。

その他の声

中には下記のような声も寄せられていました。

遊園地のはいいのよ、一人で乗ろうがどうしようが外からは見えないからね。

街中のビルにくっついてるようなのだと、なかに入ってるレストランから丸見えってこともあるからね。

平日の昼間、中年のおじさんが一人でじっと、俯きながら乗っているのを見てしまって、結構本気で心配になったことがあります。
[女性/40代/会社員]

先週退職前日に有給消化で東武動物公園に行って観覧車に独りで乗りましたけど何か?
[女性/40代/会社員]

寄せられている意見をみていると「1人観覧車」もナシではないな・・・と思い始めてしまいましたが、皆様もちょっとでいいから1人きりの空間になりたい時などにお試しになってみては如何でしょうか?

1人観覧車にオススメのスポットはここ!

1人観覧車も悪くないかも…。

そんな考えを持った方は是非「東京ドームシティ」に足を運んでみて下さい。

せっかくの「1人観覧車デビュー」なら、前述した大阪にある日本一の観覧車ももちろんオススメしたいところですが、東京ドームシティの観覧車「ビッグ・オー」を最もオススメする理由はこちらです。

なんと「カラオケ」が楽しめてしまうという観覧車なのです!

全ゴンドラがカラオケ可能という訳ではなく、40台中8台のゴンドラ内でカラオケが楽しめる仕様となっています。しかも通常の観覧車と金額は変わらずの820円。

ビッグ・オーの1周に掛かる時間は15分のため、フルコーラス歌いきろうと思うと3曲程度しか歌えませんが、1コーラスでローテーションするのであれば10曲近く歌うことも可能です。

選曲可能な曲数は約50曲とやや少なめですが、1人カラオケと1人観覧車を同時に楽しめるのでどちらも未経験の方は是非お試ししてみては如何でしょうか。

【おまけ動画】海外の観覧車

日本の観覧車は、ゆっくりと周回し景色などを楽しむというのが常識ですが、一部海外の観覧車では日本では考えられない速度で回転する観覧車もあるようです。

下記の動画はタイ、バンコクにある観覧車。

一瞬、早送りなのか?と疑ってしまうような速度で回転していますがもちろん通常運転のようです。

高所も絶叫マシーンも苦手な筆者は遠慮願いたいですが、絶叫マシーン好きな人であれば1人で乗ってみたい!という方も居るのではないでしょうか。




意外と知られていなさそうな観覧車情報をアンケート結果と共にお届けさせて頂きました。

  • カービュー査定

関連する投稿


2023年8月公開「トランスフォーマー/ビースト覚醒」ポルシェ964、シボレー・カマロなど名車の数々にも注目!

2023年8月公開「トランスフォーマー/ビースト覚醒」ポルシェ964、シボレー・カマロなど名車の数々にも注目!

2023年8月4日に日本で公開される映画「トランスフォーマー」のシリーズ最新作「トランスフォーマー/ビースト覚醒」。ビーストウォーズの主役である、ゴリラ姿のオプティマスプライマルがシリーズ初登場。また、新トランスフォーマーも登場し、謎に包まれた強大な敵を相手に共闘します。今回も必見なのが大迫力のバトルシーン、そして登場するポルシェ964、シボレー・カマロなど名車の数々。この記事では公開前の「トランスフォーマー/ビースト覚醒」の紹介とあわせて、これまでの作品を振り返ります。


【バイデン大統領来日】アメリカ大統領 専用車「ビースト」がスゴイ!驚きの性能を紹介!

【バイデン大統領来日】アメリカ大統領 専用車「ビースト」がスゴイ!驚きの性能を紹介!

2022年5月に第46代アメリカ合衆国大統領のジョー・バイデン氏が来日し、多くの注目を浴びた大統領専用車「ビースト」ことキャデラック・ワン。シェルターのように堅牢で、かつ重装備の「動く要塞」とも形容されるこの大統領専用車「ビースト」ですが、どのような装備が搭載されているのか?一体どれほどの値段なのか?などについてまとめました。


【厳選】トミカのおすすめ商品をご紹介!

【厳選】トミカのおすすめ商品をご紹介!

子供向けの車のおもちゃは世の中にたくさんありますが、中でも代表的なのが「トミカ」です。トミカのおもちゃは、お求めやすい価格ながらも種類が豊富で、コレクションしたい!と思わせる魅力に富んでいます。今回はそんなトミカの歴史からおすすめの商品までをご紹介します。


大人も夢中!大人向けレゴのおすすめ商品をご紹介

大人も夢中!大人向けレゴのおすすめ商品をご紹介

長いおうち時間、どの様にお過ごしでしょうか?おうちで退屈したお子さんに何をさせたらいいか悩んでいる方もいると思います。そんな方にお勧めするのは「レゴ」です。誰もが子供の頃遊んだ経験のある、ブロックのレゴ。今回は、このレゴでつくる「車」のおすすめをご紹介します。


映画ワイルド・スピードに登場している日本国産の名車12台!価格も紹介

映画ワイルド・スピードに登場している日本国産の名車12台!価格も紹介

ワイルド・スピードは、世界中で公開されているアクション映画で、劇中にはたくさんのクルマが登場します。今回は、「そもそもワイルド・スピードとはなにか?」に加え、9作品の中で登場する日本の名車12台を現在の中古車価格と共に掲載します。


最新の投稿


プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

Stellantisジャパン株式会社は2025年7月2日、プジョーのSUV「プジョー 3008(Peugeot 3008)」の3代目となる新型モデルを発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。


ながら洗車とは?時短と本格ケアを両立する注目ブランド解説

ながら洗車とは?時短と本格ケアを両立する注目ブランド解説

洗車はしたいけれど、時間や手間がかかって面倒に感じていませんか?そんな悩みに応えるのが、株式会社NAGARAが展開するカーケアブランド「ながら洗車(nagara carwash)」です。汚れを落としながら、小傷の補修や撥水・コーティングまで同時に行える多機能アイテムを揃え、忙しい人でも本格的なケアができる点で注目を集めています。本記事では、「ながら洗車」とは何か、従来の洗車との違い、どんな人に向いているのかといった基本から、ながら洗車のオススメ商品、購入方法までを詳しく解説。読み終えるころには、あなたにピッタリのカーケアアイテムがきっと見つかるはずです。


ペットとの車移動で困り事を抱えている方は約8割!対策できずペットを連れた車での外出を控える方も【ナイル調査】

ペットとの車移動で困り事を抱えている方は約8割!対策できずペットを連れた車での外出を控える方も【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が運営する個人向けカーリースサービス「カーリースカルモくん」にて、ペットを飼っている全国の男女を対象に、ペットを車に乗せる際の困り事や欲しい対策グッズ、ペットが車内で快適に過ごせるためにしている工夫などについてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

WILLER EXPRESS株式会社は、同社会員を対象に、近年の宿泊事情と夜行バスの利用傾向についてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタは2025年7月1日、同社が展開する5ドアハッチバック「プリウス」の一部改良モデルを発表。各種装備を標準装備とし、商品力を向上したほか、新たな特別仕様車G“Night Shade”を投入しました。