トップへ戻る

せっかちなイメージそのまま?クラクションを鳴らし過ぎる都道府県。上位は…

せっかちなイメージそのまま?クラクションを鳴らし過ぎる都道府県。上位は…

こちらの記事では、2016年の6月15日から30日の16日間、JAFのホームページ内で実施された交通マナーに関するアンケート結果、「不要なクラクションを鳴らす車が多いと思うか」という設問に焦点をあてて、ランキング化しています。また、クラクションに関連する道路交通法や、不要なクラクションの危険性も紹介したいと思います。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


【JAF調べ】不要なクラクションを鳴らす車が多いと思う都道府県

JAFが2016年6月に行った交通マナーに関する意識の調査にて行われた10の設問のうち、「不要なクラクションを鳴らす車が多いと思うか」という問いに焦点をあててランキング化しました。

果たしてどの都道府県がワーストの称号をもらってしまうのでしょうか…?

やっぱり?…上位は関西。1位2位と上位独占

JAFのマナーに関する意識調査、10個の設問のうちの1つ、「不要なクラクションを鳴らす車が多いと思うか。」という質問。

この問いに対し「思う」・「やや思う」と答えた都道府県、第一位は大阪でした。
大阪に住んでいる43.7%の人は不要なクラクションを鳴らす人が多いと感じているようです。
2位に京都(42.5%)、3位に福岡(37.1%)が続きます。

「せっかち」というイメージが強い関西ですが、大阪・京都と並び嬉しくない結果となりました。



こちらはワースト15位までのランキングをグラフにしたものです。

この調査では、JAFで行った他の調査のワーストにランクインしていない都市部の都道府県が多くランクインし、全体平均を上回る13の都道府県の内、7都府県が関東と関西で占められ1都3県は全てランクインするという結果になっています。

一方同質問に対して、まったく思わない・あまり思わないと回答した上位10の都道府県は、下記となります。

山形、島根、新潟、秋田に関しては同県に住んでいる8割以上の人が、全く思わない・あまり思わないと回答しているという回答結果とりました。

上位と下位の傾向を見比べると、やはり都市部などの人口が多い都道府県が下位にあつまる傾向となっています。

しかし、1位2位の大阪・京都は全体平均を10ポイント以上も上回る結果となってしまいました。


その他、JAFが行った運転マナーに関する調査は他にもありますので以下ご覧ください。

JAF運転マナーに関する記事一覧

JAFの運転マナーに関する調査について、運転マナーの悪い都道府県、ウィンカーを出さない都道府県や「ながらスマホ」の危険性、信号のない横断歩道での一時停止などをランキング化し、その他紹介などを取り入れたものです。

不要なクラクションは違反・罰則の対象に…?

みなさんはどんな時にクラクションを鳴らしますか?

クラクションを鳴らすべき状況と、鳴らしてはいけない状況などはもちろん運転免許の取得時に習うことですが、正確に答えてくださいと言われると、自信を持って回答できないという人も少なくは無いでしょう。

むやみやたらに音を鳴らすなんて行為はもちろん罰則の対象ですが、普段何気なくやってしまってる行為も罰則の対象になってしまいます。

そもそもクラクションはほとんど鳴らしてはいけない

そもそも、クラクションを鳴らしていい場面は極々限られています。

下記は道路交通法第54条の抜粋です。

第五十四条 車両等(自転車以外の軽車両を除く。以下この条において同じ。)の運転者は、次の各号に掲げる場合においては、警音器を鳴らさなければならない。
一 左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上で道路標識等により指定された場所を通行しようとするとき。
二 山地部の道路その他曲折が多い道路について道路標識等により指定された区間における左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上を通行しようとするとき。
2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。
(罰則 第一項については第百二十条第一項第八号、同条第二項 第二項については第百二十一条第一項第六号)

クラクションを鳴らしていい場面は、
・上り坂の頂上で標識にて指定された場所
・見通しの悪い交差点や曲がり角
・山地部の標識で指定された区間の見通しの悪い交差点や、曲がり角、上り坂の頂上
・危険を避けるためやむを得ない時

に限られているのです。

・知り合いに会った時など挨拶の変わりに
・前の車が遅かったり、青信号に気づかなかった時の合図

などの場面はみなさんもクラクションを鳴らしてしまった経験があるのではないでしょうか?

実はこれらは目的外使用のため不要なクラクション、クラクションの乱用に該当し、道路交通法違反となり、2万円以下の罰金や、科料に処する可能性があるのです。

逆に、警笛区間など鳴らさなければいけない場所でクラクションを鳴らさなかった場合には5万円以下の罰金が科せられます。

なぜクラクションの利用は制限されるのか?

知り合いに会った時や前の車が遅い場合、ほかに気づかせるものがないとクラクションを鳴らしたくなる気持ちは、わからなくありませんが、クラクションの使用制限は何故厳しいのでしょうか?

その理由としては
・むやみやたらにクラクションを使用すると本当に危険な時などにその存在感が薄れてしまう。
・クラクションの音が鳴らされることによって運転者の注意が散漫してしまう。

この理由には納得です…。

頻繁にクラクションの音が聞こえるようであれば、気に掛けることも減り、危険な状況か否か判断が付かなくなりますし、防げる事故も防げなくなってしまいます。

また、運転中に「何があったんだろう?」と一瞬でも音がした方を見てしまい、その一瞬が命取りに…なんてこともあり得ます。

不要なクラクションの多用は自分の危険にも…

上記説明した通り、不要なクラクションを鳴らす車が多いということは、単なる運転マナーの悪さを表すだけでなく、事故に繋がる危険もあることを表しています。

ワーストランキング上位になってしまった都道府県も、入っていない県も、運転マナーの向上に努め、思いやりをもって運転をしたいですね。

関連する投稿


JAFの年会費はいくら?入会にかかる費用や支払い方法、引き落とし日から会員特典まで紹介

JAFの年会費はいくら?入会にかかる費用や支払い方法、引き落とし日から会員特典まで紹介

JAFは車やバイクのロードサービスのほか、さまざまな会員特典があります。また、レンタカーや友人・知人の車でも同乗していれば、ロードサービスを受けることができます。しかし、これらのサービスを受けるには、JAFの会員にならなければいけません。そこで本記事では、JAFの会員になるにはいくらかかるのか、支払い方法や引き落とし日、またロードサービスの内容や会員特典についても詳しく紹介します。


【2022年上半期】ミニバン販売台数ランキング!今売れてるミニバンはこれだ!

【2022年上半期】ミニバン販売台数ランキング!今売れてるミニバンはこれだ!

クルマのボディタイプでも1、2を争う人気のミニバン。ファミリーに人気のタイプから高級志向のミニバンまで幅広いタイプのミニバンが存在します。この記事ではどんなミニバンが人気なのか、自販連が発表している月別統計データをもとに、ミニバン販売台数上位車種をご案内します。どのミニバンが人気で売れたのか?ランキング形式で見ていきましょう!


【2022年最新】軽自動車燃費ランキングTOP10!燃費がいい軽自動車はコレ

【2022年最新】軽自動車燃費ランキングTOP10!燃費がいい軽自動車はコレ

価格の安さや維持費の安さでお財布に優しい軽自動車ですが、近年の軽自動車は燃費性能も大幅に向上しており、上手に選べばガソリン代もしっかり節約することができます。いったいどの軽自動車が低燃費なのか、気になってきますよね。この記事では、最新のカタログ燃費をもとに、最も低燃費な軽自動車10車種を紹介します。最新軽自動車の驚きの燃費性能を、ぜひチェックしてみてくださいね。


駐車違反の反則金はいくら?標識がなくても駐車禁止の場所は?

駐車違反の反則金はいくら?標識がなくても駐車禁止の場所は?

当記事では駐車禁止違反(駐禁)について、違反をしてしまった際の反則金・罰金、違反点数などの罰則内容から、駐車禁止のステッカーを貼られてしまった場合にどうすればいいのか等の対処方法、駐禁の反則金の支払いについてや、違反をしてしまった場合はすぐに出頭すべきか否か等をまとめて掲載しています。(※情報は執筆時点のものです)


タイヤメーカーおすすめランキング!メーカーごとの特徴を比較

タイヤメーカーおすすめランキング!メーカーごとの特徴を比較

あなたは、タイヤのメーカーをどれくらいご存知でしょうか?車のタイヤを選ぶ時、「愛車に合いそう」「価格が安いから」などで選んでいませんか?タイヤメーカーの特徴を比較して知ることで、より快適に走れるように、今回は車のタイヤのメーカーについて紹介します。


最新の投稿


【2024年最新】PayPay(ペイペイ)での自動車税の支払い方法を徹底解説!ポイントはもらえる?

【2024年最新】PayPay(ペイペイ)での自動車税の支払い方法を徹底解説!ポイントはもらえる?

毎年5月上旬に届く自動車税(自動車税種別割)・軽自動車税(軽自動車税種別割)の納付書。今回はキャッシュレス決済のなかでも、登録ユーザー数が6,000万人を超えるQRコード決済「PayPay(ペイペイ)」を使った自動車税・軽自動車税を支払うメリット・デメリット、支払い手順などを解説します。


自動車税はいつ払うの?支払い方法や納税証明書の請求方法まで徹底解説!

自動車税はいつ払うの?支払い方法や納税証明書の請求方法まで徹底解説!

自動車を所有している人に、5月上旬になると届く自動車税・軽自動車税の納税通知書。実際自動車税はいくらかかるのでしょう。その納付方法は?支払いを忘れて滞納してしまったり、納付しなかった場合にどうなるのかもあわせて解説します。


ミツオカ新型「リューギEX/リューギ ワゴンEX」発表!MT設定も用意されるクラシックなセダンとステーションワゴン

ミツオカ新型「リューギEX/リューギ ワゴンEX」発表!MT設定も用意されるクラシックなセダンとステーションワゴン

株式会社光岡自動車(ミツオカ)は、2024年4月4日、ミディアムクラスセダン「リューギEX」と、ミディアムクラスワゴン「リューギ ワゴンEX」の一部改良モデルを発表。同日より販売を開始しました。


トヨタ新型「カローラ」発表!スポーティな「ACTIVE SPORT」を新設定

トヨタ新型「カローラ」発表!スポーティな「ACTIVE SPORT」を新設定

トヨタは2024年4月2日、セダンの「カローラ」、ステーションワゴンの「カローラ ツーリング」、5ドアハッチバックの「カローラ スポーツ」の一部改良モデルを発表。カローラ、カローラ ツーリングには特別仕様車も設定し、同日に発売しました。


トヨタ新型「ランドクルーザー 250」発売!プラド後継モデルがついに登場

トヨタ新型「ランドクルーザー 250」発売!プラド後継モデルがついに登場

トヨタは2024年4月18日、新型「ランドクルーザー 250」を発売。合わせて、特別仕様車 ZX“First Edition”と特別仕様車 VX“First Edition”を設定すると発表しました。


ブログ 始め方 新車情報 GW 渋滞予測 自動車税 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 副業 年賀状 安い