トップへ戻る

メルセデスGLSにもマイバッハが!?超高級とお墨付きの7人乗りSUV

メルセデスGLSにもマイバッハが!?超高級とお墨付きの7人乗りSUV

メルセデスベンツの最高級フルサイズ・クロスオーバーSUV『GLS』次期型プロトタイプを、12月も後半、夕暮れ時のドイツ市街地にて激写しました。メルセデスGLSは、メルセデスベンツの超高級SUVです。そのGLSになんとマイバッハ仕様が登場する!?とのこと。今回は新型メルセデスGLSの最新情報をお届けします。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

メルセデス GLS にも「マイバッハ」登場か

発売が期待されている、メルセデスベンツの最高級フルサイズ・クロスオーバーSUV『GLS』次期型プロトタイプをドイツにて激写しました。

【最新】メルセデスベンツ GLS新型エクスリア

メルセデス GLS スクープ写真

メルセデス GLS スクープ写真

メルセデス GLS スクープ写真

メルセデス GLS スクープ写真

メルセデス GLS スクープ写真

メルセデス GLS スクープ写真

【最新】メルセデスベンツ GLS新型 注目のパワートレイン、最高出力は400ps超!?

カモフラージュされているため、画像からだとわかりにくいものの、メルセデスGLS新型には最新世代の「MHA」プラットフォームを使用することで、大幅な軽量化を実現したといいます。

またパワートレインで注目したい点が、9速デュアルクラッチトランスミッションと組み合わされる新開発直列6気筒、及び3リットルのガソリンエンジンと48Vの電気モーターを組み合わせたプラグインハイブリッド。

なんと、最高出力は400psを優に超えるというから驚きです。まさに最高級SUVにふさわしいスペックです。

【最新】メルセデスベンツ GLS新型 スゴすぎ!AMGは600ps超!?

また最上位には、最高出力600ps以上を誇る4リットルV型8気筒エンジンを搭載した「AMG GLS63」が登場する見込みです。600psとはすごいですね。

(※600ps、つまり600馬力、と簡単に言いますが、この馬力とは1秒間に75kgの重量を1メートル動かす時の仕事率が1馬力ですので…。600psは優秀でしょう。余談ですが、10万馬力と言われる鉄腕アトムはモンスター級の強さを持っているわけですね)

【最新】メルセデスベンツ GLS新型 マイバッハが登場予定か


しかし…。これだけでは終わりません。

最新情報によれば、メルセデスベンツ『Sクラス』のように『マイバッハ GLS』がラインアップされる可能性があるようです。

誕生すれば、7人が快適に過ごせる超一流のラグジュアリー空間を楽しめる車となりそうです。

【最新】メルセデスベンツ GLS新型 ワールドプレミアは2019年予定

メルセデスベンツGLSは、安全性能も万全です。

自動運転技術では、車間距離を維持する「アクティブディスタンスアシスト・ディストロニック」、車両周り、ガードレールなどを検知しステアリングへ伝える「アクティブステアリングアシスト」など、「Eクラス」及び「Sクラス」のテクノロジーが移植されます。

ワールドプレミアは、2019年と予想されています。

【最新】メルセデスベンツ GLS新型 新車価格はいくらになる?

まだはっきりとした価格情報が発表されていないため、現行モデルのGLSの価格を参考に見てみます。

GLSのグレード別の新車価格(税込価格)は、以下の通りです。

【GLS 350 d 4MATIC(受注生産)】
10,700,000円
【GLS 350 d 4MATIC Sports】
11,900,000円
【GLS 550 4MATIC Sports】
15,000,000円
【Mercedes - AMG GLS 63 4MATIC】
19,000,000円

全てが1000万円を優に超える値段設定です。また、ハイパフォーマンスモデルであるAMGであればほぼ2000万円近くの価格になります。

新型GLSもおそらく1000万円~2000万円の価格帯、またそれ以上の高級なSUVになることが予測されます。

マイバッハであれば、これ以上にプレミアムな価格になるでしょう。一度乗ってみたい、というよりは一度でいいので、後部座席に座ってみたいですね。

最後に

いかがでしたか。本記事ではメルセデスベンツGLSの最新情報をお届けいたしました。

メルセデス、またマイバッハが気になる方はあわせて下記の記事もご覧ください。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年4月1日更新)


メルセデス・ベンツ新型「新型マイバッハ EQS SUV」発表!最上級の豪華SUV…2,790万円から

メルセデス・ベンツ新型「新型マイバッハ EQS SUV」発表!最上級の豪華SUV…2,790万円から

メルセデス・ベンツ日本合同会社は2024年8月1日、メルセデス・マイバッハブランドから初のラグジュアリーSUV電気自動車である「メルセデス・マイバッハ EQS 680 SUV」を発表。同日全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2024年から2025年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年1月30日更新)


最新の投稿


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


MOTA 車買取