トップへ戻る

ホンダの新型シビック タイプR 試乗評価・価格・燃費・性能は?

ホンダの新型シビック タイプR 試乗評価・価格・燃費・性能は?

ホンダの顔ともいえるシビック。7年ぶりに2017年9月より日本で販売開始されました。日本市場での発売は約7年ぶりで待ちわびていた人も多かったのではないでしょうか。3タイプ発売されているシビック新型、「タイプR」「セダン」「ハッチバック」のうち本記事ではタイプRについて改めて性能やレビュー、価格を見ていきたいと思います。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

ホンダの顔!シビックが日本復活!2017年9月より発売中

ホンダの新型シビックが約7年の時を経て、2017年9月より販売開始されました。

シビック新型はハッチバック、セダン、スポーティーなタイプRの3つのタイプがラインアップされています。

本記事ではその中の1つ、シビックタイプRについてご紹介いたします。

ホンダ 新型シビック タイプR 基本情報

シビックとは、ホンダが生産・販売を手掛けるCセグメントの乗用車です。

そして、シビックタイプR(Civic Type-R)は、スポーツセダン型の車になります。

このタイプRとは、ホンダのスポーツグレードにつけられる名前。ホンダの車種に設定されたスポーツモデルにおける最上位グレードで、ホンダのスポーツ車全体の代名詞と言っても過言ではありません。

過去には、NSX、インテグラ、アコードなどにこのタイプRがラインアップされました。

ホンダ 新型シビック タイプR エクステリア

見る人に、鮮烈な印象を与えるエクステリア。このデザインは先進のエアロダイナミクスに裏打ちされたもの。

超高速域まで強力なダウンフォースを得るために、CFD(流体解析)や風洞実験を繰り返し、さらにニュルブルクリンクやアウトバーンなどの実地走行を幾度となく行いながらエアロパーツを吟味・検証しています。

ホンダ 新型シビック タイプR ボディカラー

ボディカラーは4色。

チャンピオンシップホワイト、クリスタルブラック・パール、フレームレッド、ブリリアントスポーティーブルー・メタリックの4色です。

ホンダ 新型シビック タイプR インテリア

タイプRは、赤を効かせたエネルギッシュな黒と赤のコントラストが鮮やかなインテリアデザインになっています。

また、強力なコーナリングGやブレーキGまでドライバーの操縦姿勢をしっかり保持するTYPE R専用シートを採用。

操舵感にこだわったDカットタイプの本革巻ステアリングホイール。ストップウォッチやレブインジケーターなど独自のコンテンツを盛り込んだ専用メーター。カーボン調パネルとメタリックな赤の輝きも、コクピットをスポーティーに演出してくれます。

フロントシート位置を低く設定、車両と一体感のあるスポーティーなドライビングポジションを実現しています。

また、フロントフードを下げ、爽快な視界も確保しました。

ホンダ 新型シビック タイプR タイプR専用シートでGからサポート

専用設計のHonda TYPE Rシートは、胸郭や大腿部をサポートするワイヤを設けたことで、大きな「面」を作り出すことで高速旋回時の横Gや制動時の前Gからドライバーを効果的にサポートしてくれます。

ホンダ 新型シビック タイプR スペック

 
【ホンダ シビック タイプR】 スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,560×1,875×1,435mm(ホイールベース:2,700mm)
最大乗車定員4名
車両重量1,390kg
燃費JC08モード:12.8km/L
エンジン種類水冷直列4気筒横置
最高出力(kW(PS)/rpm)235kW(320PS) /6,500rpm
最大トルク(N・m/rpm)400N·m (40.8kgf·m) /2,500-4,500 rpm
タンク容量 46L
駆動方式FF
トランスミッション6速マニュアル

ホンダ 新型シビック タイプR タイプR専用2.0L VTEC TURBOエンジン搭載

シビックタイプRには、高出力・高レスポンス2.0L VTEC TURBOエンジンが搭載されています。

アクセルを踏んだ瞬間に、シートに背中を押しつけられるような加速Gが立ち上がり、低回転からピークまで胸のすく吹け上がりが続くほど。

低慣性モノスクロール・ターボチャージャーに加えて、多段噴射インジェクターによる直噴システム、フレキシブルな過給圧制御が可能な電動ウェイストゲートを採用し、過給レスポンスを高めるとともに燃費性能も追求しました。

このタイプR専用のエンジンにより、最高出力235kW[320PS]、最大トルク400N・m[40.8kgf・m]を達成しています。

ホンダ 新型シビック タイプR 試乗記

走りと安定性が向上

タイヤを四隅に配置するロー&ワイドな新型プラットフォームがまず。最高速は270km/hに達する超高速直進安定性は、2700mmのロングホイールベースと、FFのハンドリングカーを造るため、リアの接地安定性の重要さに気付きリアサスをマルチリンク化するとともにトレッドを先代比65mm広げて、リアタイヤの接地性を高めた事が最大の成果。またフロントサスも新設のデュアルアクシス・ストラットが操舵したとおり正確に曲がるハンドリングを実現して、タイプRとしての走りも安定性も乗り味も一大変革した。

日本が誇るホットハッチ

ともかく、日本が誇るホットハッチが世界のライバルと真っ向勝負できる逸材であることを、確かに感じられた事は間違いなく、誇らしい気持ちになる。そんな6代目タイプRは魅力満載。悩んでいるなら背中をドカンと押して差し上げる。  

がしかし、値段が高い。高過ぎる(編集部註:450万0360円)。例えば“こういう仕様”もあっていいが、タイプRとは本来もっと質素で安価なモデルだったハズ。そこをもう一度見直すべきだ。と、ユーザーに成り代わり、ホンダ様には申し上げたい。

ホンダ 新型シビック タイプR 納期は2018年夏予定

ホンダのシビックタイプRが欲しい!と思った貴方。しかしすぐにタイプRに乗れるわけではないんです。

9月に発売されたタイプRですが、9月時点の納期はというと2018年の夏ごろとのこと。シビックの3タイプの中でもとりわけシビックタイプRの納期がかかっているようです。

乗りたい!と思ったことは早め早めの行動を!!

ホンダ 新型シビック タイプR 新車価格

 
【ホンダ シビック 新車価格】 
セダンハッチバックタイプR
265万320円280万440円450万360円

気になるタイプRの新車価格ですが、セダン、ハッチバックは200万円代におさまっているものの、タイプRは450万360円という設定になっています。

この価格設定はホンダのラインアップの中でもかなり高めの価格帯です。(ホンダのセダン・アコードよりも少し高めの価格です)

最後に

今回は、新型シビックのうち、タイプRについてご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。

他にもハッチバック、セダンという2つのタイプがあり、一人一人のライフスタイルなどによって、オススメが変わってきますので、貴方にとって一番しっくりくるシビックを探してみてください。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


ホンダ 車種情報 シビック

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型「シビック」発売!新デザイン採用&スポーティな「RS」を新設定

ホンダ新型「シビック」発売!新デザイン採用&スポーティな「RS」を新設定

ホンダは2024年9月12日、「シビック(CIVIC)」のマイナーチェンジモデルを、翌日13日から発売すると発表しました。フロントフェイスを大胆に変更するほか、スポーティモデルとなるRSの設定など、様々な改良が行われています。


ホンダ新型「シビック」初公開!スポーティな「RS」も新設定し、今秋登場へ

ホンダ新型「シビック」初公開!スポーティな「RS」も新設定し、今秋登場へ

ホンダは2024年8月1日、同年秋にもマイナーチェンジを予定している「シビック」の改良モデルに関する情報を、ホームページで先行公開しました。スポーティモデルとなるRSの設定など様々なトピックスがあるようです。


ホンダ新型「シビックRS」今秋発売!? MT+ガソリンエンジンのみのスポーティ仕様に

ホンダ新型「シビックRS」今秋発売!? MT+ガソリンエンジンのみのスポーティ仕様に

ホンダは、2024年1月12日、東京オートサロン2024の会場にて新型「シビックRSプロトタイプ」を初公開しました。ハッチバックの「シビック」のスポーティモデルとなる同車は、今秋発売予定です。


ホンダ新型SUV「エレベイト」が世界に先駆けインドで発表!日本への導入は?

ホンダ新型SUV「エレベイト」が世界に先駆けインドで発表!日本への導入は?

2023年6月6日に、ホンダのインド法人「ホンダ・カーズ・インディア」は、新型ミッドサイズSUV「エレベイト」を世界初公開しました。これまでにその名前が登場することはなかった、全く新しい車名の車ですが、どのようなモデルなのでしょうか。また日本導入はあるのでしょうか。


最新の投稿


【新車販売台数ランキング】3月はどんなクルマが売れた? トヨタ「カローラ」「シエンタ」を抑えて1位に輝いたのは?

【新車販売台数ランキング】3月はどんなクルマが売れた? トヨタ「カローラ」「シエンタ」を抑えて1位に輝いたのは?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年3月の新車販売台数ランキングによると、1〜5位までは変化がなく、いつも通りの力強さを見せつけましたが、6位以下ではトヨタ「アクア」やホンダ「フィット」などコンパクトハッチ勢の躍進がみられるなど、ランキングに変化がありました。


トヨタ新型「GRヤリス」世界初公開!迫力のエアロ仕様「エアロパフォーマンスパッケージ」も登場

トヨタ新型「GRヤリス」世界初公開!迫力のエアロ仕様「エアロパフォーマンスパッケージ」も登場

トヨタは2025年4月11日、一部改良を遂げた“進化版”となる「GRヤリス」を世界初公開しました。同時にメーカーオプション「エアロパフォーマンスパッケージ」も正式発表。進化版GRヤリスは同年5月6日に、エアロパフォーマンスパッケージは2025年秋以降の発売を予定しています。


車のカスタマイズの予算は10万円未満が62.5%【ナイル調査】

車のカスタマイズの予算は10万円未満が62.5%【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が運営する個人向けカーリースサービス「おトクにマイカー 定額カルモくん」にて、車を持っている、または将来的に欲しいと思っている全国の男女を対象に、カーリースにおけるカスタマイズのイメージと、車のカスタマイズの目的や予算についてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


アストンマーティン「ヴァンキッシュ ヴォランテ」発表!835馬力のV12を搭載した最速のオープンカー

アストンマーティン「ヴァンキッシュ ヴォランテ」発表!835馬力のV12を搭載した最速のオープンカー

2025年3月26日、アストンマーティンジャパンリミテッドは、新型「ヴァンキッシュ ヴォランテ(Vanquish Volante)」を発表しました。このクルマは、V12エンジンを搭載する最上級クーペの「ヴァンキッシュ」のオープントップ版とも呼ぶべきクルマです。


YouTubeやアマプラが車内で見れるナビ男くんの製品を徹底解説

YouTubeやアマプラが車内で見れるナビ男くんの製品を徹底解説

車にカーナビは今や当たり前の時代ですが、最近の純正カーナビはひと昔前のカーナビと違って、TVチューナーレスのディスプレイオーディオが主流となっています。そのため「車内でテレビが観れない」といった不満がある方もいるでしょう。また、長距離ドライブや車中泊で、AmazonプライムビデオやYouTubeといった動画視聴を楽しみたい人も増えています。これらの願いを叶えてくれるのが、ナビ男くんから出た新製品「androider(アンドロイダー)」です。本記事では、アンドロイダーの特徴から対応車種や価格について解説します。愛車のカーナビで、テレビや動画視聴をしたいと考えている方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


MOTA 車買取