トップへ戻る

【SEC復活!?】メルセデス・ベンツ 新型Sクラス最新情報

【SEC復活!?】メルセデス・ベンツ 新型Sクラス最新情報

メルセデスのフラッグシップ・4ドアサルーン『Sクラス』。次世代型プロトタイプを、レスポンスの兄弟サイトSpyder7のカメラが初めて捉えました。これによれば、フルカモフラージュが施されているものの、刷新される次世代ボディを垣間見れました。そして、2代目Sクラスに設定されていた伝説の2ドアクーペ、SECの復活も!?

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

激写!メルセデスベンツ『Sクラス』次世代型プロトタイプ

メルセデスのフラッグシップ・4ドアサルーン『Sクラス』。次世代型プロトタイプを、レスポンスの兄弟サイトSpyder7のカメラが初めて捉えました。

フルカモフラージュが施されてはいるものの、刷新される次世代ボディを垣間見ることができます。

本記事では最新情報をお届けいたします。

メルセデスベンツ『Sクラス』次世代型プロトタイプ あのSECが復活か

『Sクラス』次世代型プロトタイプ

Sクラスの次世代型には「CFRP」(炭素繊維強化プラスチック)とアルミニウムにより大幅な軽量化が図られます。

薄くシャープなヘッドライトは現行モデルより低い位置に装備されている事が確認できました。

また、グリルはワイド化され、『CLS』から受け継いだフロントデザインが予想されています。

新型CLSクーペ

『Sクラス』次世代型プロトタイプ

またテールライトは、水平基調のデザインが採用されるという噂。

噂の段階だが、1979年から1991年に発売された「W126」型に設定された2ドアクーペ、『SEC』が4ドアクーペとして復活するというレポートも届いています。

メルセデスベンツ『Sクラス』次世代型プロトタイプ エクステリア画像

『Sクラス』次世代型プロトタイプ

『Sクラス』次世代型プロトタイプ

『Sクラス』次世代型プロトタイプ

『Sクラス』次世代型プロトタイプ

メルセデスベンツ『Sクラス』次世代型プロトタイプ パワートレイン

パワートレインは、3リットル直6ディーゼルターボ、3リットルV型6気筒ツインターボ、4リットルV型8気筒ツインターボ、6リットルV型12気筒、3リットルV型6気筒と組み合わされるPHVなどが引き続きラインアップされるのではないかと予測されています。

また、遅れてSクラス初のEVモデルの登場もあるのではないでしょうか。

メルセデスベンツ『Sクラス』次世代型プロトタイプ 運転支援システム向上

運転支援システムでは、アクティブ・プロキシミティ・コントロール・システムとアクティブ・ステアアシスト・システムが大幅に向上すると見られていますが、今のところ「レベル4」自動運転の実現はまだ先になりそうです。

メルセデスベンツ『Sクラス』次世代型プロトタイプ ワールドプレミアは2020年か

ワールドプレミアは、2020年あたりになるのではないかと予想されています。

メルセデスベンツ SECとは

メルセデスベンツのSECは、メルセデスベンツが1981年~91年までの10年間販売していた2ドアクーペです。1979年に登場した2代目Sクラスをベースとしています。

この車はバブル時代に発売されたこともあり、大変人気の高い車でした。約30年の時を経て、復活となるでしょうか。期待したいですね。

最後に

本記事では、次世代型、メルセデスベンツ新型Sクラス、そして復活が期待されるSECの最新情報をお届けいたしました。

まだ不明なことばかりではありますが、引き続き最新情報を追っていきたいと思います。

  • カービュー査定

関連する投稿


メルセデス・ベンツ新型「CLEクーペ」発表!美しすぎるスタイルの“新モデル”

メルセデス・ベンツ新型「CLEクーペ」発表!美しすぎるスタイルの“新モデル”

メルセデス・ベンツは、2024年3月18日、同社の最新世代の2ドアクーペである新型「CLEクーペ」を発表。全国の正規販売店にて、同日販売を開始しました。


【2025年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

【2025年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

メルセデス・ベンツはドイツ有数の自動車メーカーで、ドイツ国内外問わず、日本でも人気を博しています。この記事では、メルセデス・ベンツの車種のなかからセダンの現行ラインアップをピックアップし、各車種の特徴を紹介します。


どこまでもエレガント!メルセデス・ベンツのクーペ一覧

どこまでもエレガント!メルセデス・ベンツのクーペ一覧

高級車の代名詞的存在ともいえるメルセデス・ベンツは、多くの人たちの憧れの存在となっています。メルセデス・ベンツは、セダンやSUVなどの売れ筋のモデルを販売する一方、「クーペ」もしっかりと作り続けています。今回は、エレガントなメルセデス・ベンツのスポーツ・クーペについて紹介します。


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


【2023年】セダンの人気車種10選!国産車・輸入車の販売台数ランキングから紹介

【2023年】セダンの人気車種10選!国産車・輸入車の販売台数ランキングから紹介

車には様々なボディタイプがありますが、多くの人が車と聞いて最初に思い浮かべる、最もオーソドックスな形状の車がセダンです。最近のセダンは流れるルーフラインでクーペのような美しいデザインも多く、セダンの定義やイメージも時代とともに少しずつ変わってきています。この記事では、現在販売されている新車のセダンで販売台数ランキングトップ5の国産車と輸入車をそれぞれ5台ずつ、計10台紹介します。


最新の投稿


日産の新型「ルークス」正式発表!"従来の軽自動車の常識を打ち破る"モデルに進化

日産の新型「ルークス」正式発表!"従来の軽自動車の常識を打ち破る"モデルに進化

日産は2025年9月19日、同社の軽スーパーハイトワゴン「ルークス」の4代目となる新型モデルを正式発表しました。5年ぶりの全面刷新となり、実際の発売は2025年秋の予定です。


セイビーの出張車検を徹底解説|特徴や流れ・料金を完全網羅

セイビーの出張車検を徹底解説|特徴や流れ・料金を完全網羅

車検は車を所有するうえで避けられない制度ですが、予約や持ち込み、長い待ち時間など「面倒」と感じる方も多いのではないでしょうか。そんな悩みを解決するのが、セイビーの出張車検です。国家資格を持つプロの整備士が自宅や職場に訪問し、点検から整備、車検の通過までを代行してくれ、ユーザーは当日、鍵を渡すだけ。本記事では、セイビーの出張車検の特徴や料金、流れを分かりやすく解説し、依頼前に確認すべきポイントまで網羅します。


三菱 新型「デリカミニ」正式発表!全面刷新で更に愛らしく進化

三菱 新型「デリカミニ」正式発表!全面刷新で更に愛らしく進化

三菱は2025年9月18日、2年ぶりの全面刷新を遂げ2代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」を正式発表しました。同年10月29日から全国の系列販売会社を通じ販売される予定です。


全年代の車中利用メディアはラジオが40.1%でトップ!各年代でメディア利用状況の違いが明らかに【オトナル調べ】

全年代の車中利用メディアはラジオが40.1%でトップ!各年代でメディア利用状況の違いが明らかに【オトナル調べ】

株式会社オトナルは、年代ごとの車中における利用メディア実態を調査し、結果を公開しました。


4割以上が夏場の車エアコン故障で「熱中症のような症状」を経験!約8割が熱中症や交通事故のリスクを意識【ジョイカル調べ】

4割以上が夏場の車エアコン故障で「熱中症のような症状」を経験!約8割が熱中症や交通事故のリスクを意識【ジョイカル調べ】

株式会社ジョイカルジャパンは、夏場に車(中古車)のエアコンが故障した経験があり、週1回以上車を利用する全国の車所有者を対象に、夏の車のエアコン実態調査を実施し、結果を公開しました。