トップへ戻る

なんと!!! C-HR×ストリートファイター II、アウディとFFがコラボ!?

なんと!!! C-HR×ストリートファイター II、アウディとFFがコラボ!?

これとあれがコラボ、スゴイ!というコラボから、なぜ、コラボした…。と言いたくなるようなコラボまで、世界はコラボにあふれています。そんな中、クルマだっていろんなコラボを見せてくれていますよ、というわけで気になるクルマ業界のコラボについて調べてみました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

トヨタが誇るC-HR!!×カプコンの有名格闘ゲーム『ストリートファイター II』ってホント?!

C-HR、ベガに勝ちました

レスポンスチャンネルに来ていただいている貴方であれば、トヨタのC-HRはおそらくご存知ですよね。

しかし、あのカッコイイC-HRが、カプコンの人気ゲーム、『ストリートファイターⅡ』とコラボしてたと知っている人は少ないのではないでしょうか。

映像は、お馴染みのキャラセレクト画面を経て、これまた見慣れた日本ステージからリュウが“C-HR”に乗り込んで各地のファイターのステージを次々ドライブしていくというもの。

既に面白そうなにおいがぷんぷんしますね。

いやいや!おかしいでしょ、というツッコミはさておき、動画をご覧ください。

シュールすぎるエドモンド本田との一コマ これは洗車中なのでしょうか。

リュウもC-HRの中から喜びを表しています

隣にいる春麗をものともしない、目に飛び込んでくるC-HRのフォルム

こうしてみると、一見普通のストリートファイターのようにも見えます…が。

しかし、リュウの手をご覧ください。これ、洗車用タオルなんです。

C-HRがピカピカになった所でENDとなっています。

どういった経緯でこのコラボが実現したのかは定かではありませんが、担当者の方がいたらこのコラボのいきさつを一から十まで話を聞いてみたい、そんなコラボですね。

アウディ×ファイナルファンタジー?!

同じくゲームネタでは、こんなコラボがありました。

アウディジャパンは、スクウェア・エニックスとコラボレーションを行い、開発中のゲームソフト「ファイナルファンタジーXV」と同じ世界、時間を共有するフルCG長編映像作品「KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV」にて、特別仕様の新型アウディ R8を作成したそうです。

新型R8のコラボモデルは、各所にオリジナルのレリーフをあしらい、特にホイールは大胆かつ繊細な仕上がりで目を引くデザインを採用。インテリアも、シートやステアリングにオリジナルデザインでステッチを施すなど特別な1台に仕上げているとのこと。

「KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV」では、劇中に登場する王国の公用車として新型R8特別仕様が登場。オリジナルデザインによるカスタマイズで、劇中でも存在感を放っているそうです。
是非とも、ゲーム内で見てみたいですね。

プリウス(の部品)が美少女に!!プリウス×SEGAのコラボ

プリウスを見る目が変わってしまいそうなくらいの美少女

トヨタ自動車は、「PRIUS! IMPOSSIBLE GIRLS」プロジェクトの新たな展開として、セガ・インタラクティブのアーケード音楽ゲーム「CHUNITHM AIR(チュウニズムエアー)」との楽曲コラボ企画を2016年に実施しました。

「PRIUS! IMPOSSIBLE GIRLS」は、新型プリウスの部品を擬人化したコンテンツを展開するプロジェクトとして、去年の1月からサイト上で展開していたのをご存知でしょうか。

「シジョウノコエ」は、プリウスに試乗した人々の感想を歌詞にし、ボカロプロデューサー「OSTER Project」さんが作曲を担当した「PRIUS! IMPOSSIBLE GIRLS」のテーマ曲になっていました。


いかがでしたでしょうか。

この車とこの作品が!!といった、私たちの度肝を抜くような企画が多かったですよね。
今後も面白い、突飛なコラボが出てくるのが楽しみです。

  • カービュー査定

関連するキーワード


C-HR コラボ 動画 ゲーム

関連する投稿


トヨタ新型「C-HR」を欧州で発表!7年ぶりの全面刷新を迎えた2代目

トヨタ新型「C-HR」を欧州で発表!7年ぶりの全面刷新を迎えた2代目

2023年6月23日、トヨタは欧州で新型C-HRを発表しました。日本でも販売されているC-HRの新型モデルですが、どのような車になったのでしょうか。また日本導入はあるのでしょうか。


トヨタ C-HRとは?大人気の運転しやすいコンパクトSUVの決定版

トヨタ C-HRとは?大人気の運転しやすいコンパクトSUVの決定版

世界的に人気のSUV市場ですが、中でも日本で特に高い人気を集めているのが運転しやすいコンパクトSUVです。ここではトヨタを代表するコンパクトSUVのC-HRについて紹介すると共にライバルとなるモデルとの比較も行います。


ドライブを楽しめるゲームソフト厳選6本!休み中にバーチャル旅行へGO!

ドライブを楽しめるゲームソフト厳選6本!休み中にバーチャル旅行へGO!

まだまだお出かけのしにくい状況が続く昨今。国内はおろか、海外旅行なんて夢のまた夢ですよね。いつになったらまた気軽に海外へ出かけられるのか見当もつかない今だからこそ、注目したいのがゲーム内の世界でバーチャル旅行を楽しむこと。ストーリーを進めなくても、ゲーム世界をドライブするだけで楽しめる、そんな珠玉のゲームソフトをまとめてみましたので、お休み中のご予定にぜひバーチャル旅行を加えてみてください。


青天井のオーナー満足度、ホンダ ヴェゼルに新型登場!現行中古相場も

青天井のオーナー満足度、ホンダ ヴェゼルに新型登場!現行中古相場も

初代モデルですでにコンパクトSUVの決定版として認められるほど魅力的なヴェゼルですが、2021年4月にはついに2代目モデルが登場します。ヴェゼルのいいところはそのままに、新しい価値観を盛り込んでデビューする新型ヴェゼルを見ずに、コンパクトSUVは選べませんよね。この記事では、公開されている新型ヴェゼルの情報と、初代モデルの中古車価格相場などもご紹介していきます。


トヨタのSUVにはどんな種類があるの?話題の車種を徹底解説

トヨタのSUVにはどんな種類があるの?話題の車種を徹底解説

トヨタのSUVは用途に合わせたさまざまな車種が展開されており、ボディサイズやターゲットなども車種によって異なります。トヨタのSUVにはどんな車種があるのか気になっているという方もいるのではないでしょうか。最近登場したばかりのヤリスクロスや今後国内導入が予測されているカローラクロスなど、新たなSUVも続々と登場しています。そこで今回はトヨタのSUVの特徴や、話題の車種について徹底解説します。


最新の投稿


アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

ステランティスジャパンは2025年5月27日、アルファ ロメオのミドルサイズSUV「ステルヴィオ(Stelvio)」の新たなモデル「スプリント(SPRINT)」を発表。全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて発表同日より発売しています。


車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊を快適に楽しむためには、グッズ選びが重要です。しかし、市販のマットやカーテンでは「寝心地が悪い」「サイズが合わない」など、満足できないケースも少なくありません。そんな悩みを解消してくれるのが、車中泊専門店「オンリースタイル」。車種や使用シーンに合わせて設計された専用グッズは、長年の車中泊ノウハウから生まれたものばかりです。本記事では、オンリースタイルの魅力や他店との違い、実際に購入できる人気グッズ、そしてユーザーのリアルな声まで詳しく紹介します。これから車中泊を始めたい方も、もっと快適にしたい方も、ぜひ参考にしてください。


メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

2025年6月23日、メルセデス・ベンツ日本は、SUV/クーペSUVのメルセデス・ベンツ GLE の新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」を発表。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。また、GLEのエントリーモデルとなる「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の価格改定も行われました。


日産 新型「リーフ」公開!全面刷新でSUVに変化

日産 新型「リーフ」公開!全面刷新でSUVに変化

日産は2025年6月17日、第3世代目となる新型「リーフ」をグローバル向けに発表しました。日本向けの仕様についても語られたほか、2025年秋に米国で販売開始を予定しており、その他の地域でも順次展開していくことが公表されました。


万博会場エリアが予想外の結果に!?パーキングサイエンス、大阪府・駐車場の"車室数"ランキングTOP10を発表

万博会場エリアが予想外の結果に!?パーキングサイエンス、大阪府・駐車場の"車室数"ランキングTOP10を発表

パーキングサイエンス株式会社は、同社が運営する【無料】ポイ活機能付き駐車場検索アプリ「P-Collection」に登録されている駐車場データをもとに、現在開催中の大阪・関西万博(2025年4月〜10月)を背景とした大阪府内の駐車場ニーズの変化に注目しつつ、市区町村別に駐車場の車室数を集計し、結果を公開しました。