トップへ戻る

【2020年発売!?】スバルのスポーツセダンWRXに新エンジン搭載か!

【2020年発売!?】スバルのスポーツセダンWRXに新エンジン搭載か!

スバルの4ドアスポーツセダン『WRX STI』新型が、2020年にも発売される可能性が高いことが明らかになっています。2018年1月の東京オートサロンで公開された『VIZIV パフォーマンス・STIコンセプト』が「WRX STI」新型へと進化します!最新情報をお届けいたします。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

2020年発売か?スバルのスポーツセダンWRXSTI新型

市販型予想CG

スバルの4ドアスポーツセダン『WRX STI』新型が、2020年にも発売される可能性が高いことが明らかになっています。

2018年1月の東京オートサロンで公開された『VIZIV パフォーマンス・STIコンセプト』が「WRX STI」新型へと進化します!

VIZIV パフォーマンス・STIコンセプト画像

スバル VIZIV パフォーマンス コンセプト

VIZIV パフォーマンス・STIコンセプト

VIZIV パフォーマンス・STIコンセプト

VIZIV パフォーマンス・STIコンセプト

『VIZIV パフォーマンス・コンセプト』を、スバルは2017年の東京モーターショーにて初公開しました。

その当時これが次期「WRX STI」なのでは?と噂されましたが、その後の「STIコンセプト」の登場により、こちらが本命となりました。

スバルWRX STI新型、どうなる?

市販型予想CG

WRX STI新型は、コンセプトデザインがかなり継承されると思われるものの、ヘッドライトをより市販型に近づけ、デイタイムランニングライトを備えるエアインテークやリアスポイラーも変更しました。

張り出したフェンダーやエアアウトレットは市販型にも反映される可能性が高いと見られています。

エクステリアがキープコンセプトなのに対し、中身は大刷新される予定。

一時代を築いた「EJ20型」エンジンがついに幕を閉じます。

このエンジンにかわって、予想されているのが、『レヴォーグ』などにも搭載されている新エンジン「FA20型」。

この2リットル水平対向4気筒DOHC直噴ターボにより燃費が向上、最高出力は325psまで高められますが、荒々しさよりも洗練された方向へセッティングされるとのこと。

またプラットフォームは新世代「SGP」に刷新され、マルチモードDCCDもさらにリニアなトルク制御へと進化します。

スバル レヴォーグ

ワールドプレミアは2019年1月か?

ワールドプレミアは2019年1月、現行モデルが初公開されたのと同じ、デトロイトモーターショーで市販型に近いモデルを公開後、2020年に発売ではないかとの予想がされています。

また『S209』などの限定モデルも引き続きリリースされるのは確実です。

【おさらい】スバルのWRX STIとは

WRXSTI

スバルのインプレッサと言えば、WRCにも名を馳せていた名車の1つです。

WRXは、そんなWRCモデルから抜け出したような圧倒的な動力性能が魅力の一台です。

もともと、スバルインプレッサWRXSTIとして2007年より発売されました。このWRXというのは、インプレッサのスポーツバージョンとして設定されたグレードでした。

その後3代目インプレッサでは、2010年のマイナーチェンジにより「スバル WRX STI」という独立したモデルで発売されました。

最後に

『WRX STI』新型が、2020年にも発売される!?とのことで早くも期待大!注目の一台となりそうですね。

スバルの情報が気になる方は下記記事も合わせてご覧ください。

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


最大出力680馬力!メルセデス・ベンツ「Cクラス」最強の「AMG C 63 S E PERFORMANCE」発売

最大出力680馬力!メルセデス・ベンツ「Cクラス」最強の「AMG C 63 S E PERFORMANCE」発売

メルセデス・ベンツ日本は、2023年10月25日、セダンの「Cクラス」のスポーツモデル「AMG C 63 S E PERFORMANCE」を発売しました。同車は、ハイパフォーマンスなパワートレインを搭載したプラグインハイブリッドモデルです。


本命登場!全長5m超の大型セダン トヨタ新型「クラウンセダン」が正式発表

本命登場!全長5m超の大型セダン トヨタ新型「クラウンセダン」が正式発表

トヨタは、2023年11月2日、新型「クラウンセダン」を正式発表しました。同日より予約注文の受付を開始しており、発売は11月13日を予定しています。


レクサス最上級セダン「新型LS」発表! 乗り心地&走行性能強化! フラッグシップセダン「LS」の一部改良を実施

レクサス最上級セダン「新型LS」発表! 乗り心地&走行性能強化! フラッグシップセダン「LS」の一部改良を実施

トヨタが展開する高級車ブランド「レクサス」は、2023年10月4日、フラッグシップセダン「LS」を一部改良し、10月16日より発売すると発表しました。


【2025年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

【2025年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

メルセデス・ベンツはドイツ有数の自動車メーカーで、ドイツ国内外問わず、日本でも人気を博しています。この記事では、メルセデス・ベンツの車種のなかからセダンの現行ラインアップをピックアップし、各車種の特徴を紹介します。


最新の投稿


 1~5年で車を買い替えた方の約6割が後悔!?乗り換えるまでの期間が短いほど後悔する方が多く"もっと長く乗ればよかった"と感じやすい【ナイル調査】

1~5年で車を買い替えた方の約6割が後悔!?乗り換えるまでの期間が短いほど後悔する方が多く"もっと長く乗ればよかった"と感じやすい【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が運営する個人向けカーリースサービス「おトクにマイカー 定額カルモくん」にて、自家用車を所有している全国の男女を対象に、車の買い替え時期や理由などについてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象「ガソリン価格」に関するアンケート実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年4月の新車販売台数ランキングによると、1〜4位までは変化がなく、いつも通りの力強さを見せつけましたが、5位以下では「アクア」や「ノア」「ヴォクシー」などトヨタ勢の躍進がみられるなど、ランキングに変化がありました。


mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

日本を拠点とするモビリティ・物流向けAIソリューション企業 mobiAI株式会社は、インドネシアの通信技術企業 PT Jasnita Telekomindo Tbkおよび韓国のモビリティプラットフォーム企業 Ciel Mobilityと、オンデマンド型公共交通(Demand Responsive Transport、以下「DRT」)事業の共同展開に関する覚書(MOU)を締結したことを発表しました。


ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

2025年5月12日、ダイハツは、2年ぶりの復活、そして11年ぶりの全面刷新を遂げた7代目となる新型軽乗用車「ムーヴ(MOVE)」に関する情報を先行公開しました。発売は同年6月を予定しています。