トップへ戻る

BMW新型SUV「X2」にカブリオレ計画が!?小型SUVオープンカーが今後トレンド化の予感

BMW新型SUV「X2」にカブリオレ計画が!?小型SUVオープンカーが今後トレンド化の予感

元SMAPの香取慎吾さんがブランドフレンド就任して話題のBMW X2ですが、オープンモデルのカブリオレが設定される可能性が高いとの情報が入りました。レンダリング画像や、珍しい小型SUVのオープンモデルについてご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

はじめに

元SMAPの香取慎吾さんがブランドフレンド就任して話題のBMW X2ですが、オープンモデルのカブリオレが設定される可能性が高いそうです。

新型X2は受注開始となりましたが、まだ展示車も試乗車もディーラーには入ってない状態で、現在日本全国で展示イベントが開催中です。

X2の戦略的な価格設定には驚きましたが、展示イベントに関するSNSなどでの反応では「カッコいい」「欲しい」などという好意的なコメントが多く、新しい客層にもアピールできる人気モデルになる可能性もあると感じます。

レスポンスが入手したX2カブリオレのレンダリング画像や、珍しい小型SUVのオープンモデルについてご紹介していきます。

X2 カブリオレのレンダリング画像!

こちらが新型X2のレンダリングCGです。

基本はX2ベースですが、ヘッドライトが切れ長で、エアダクトなどより迫力ある専用デザインが適用されています。

筆者個人としてはかなりの好感を覚えます。

X2の個性的で若々しいデザインに、カブリオレはピッタリなイメージとなっています。

BMWの新型SUV「X2」にカブリオレ化計画!? | レスポンス(Response.jp)

https://response.jp/article/2018/04/22/308837.html

日本で発表されたばかりのBMW最小クーペSUV『X2』に、カブリオレが設定される可能性が高いことが判明した。またパフォーマンス志向の「M」モデルなど、今後バリエーションが広がりそうだ。

X2カブリオレのライバル車は?

想定ライバル車は現在販売されているクルマではレンジローバー『イヴォーク コンバーチブル』です。

イヴォークコンパーチブルは、今のところ高級小型SUVとして唯一の存在です。

ただこのイヴォーク、見た目はいいのですが重量が2020kgと、ベース車より260kgも重くなっていて、走りの面に重点を置いていない可能性もありますが、少々気がかり。

BMW X2はカブリオレ出すとしても走りの面でも、一切の妥協は無さそうなので期待しています。

レンジローバーは一時期低迷してましたが、イヴォークを含めデザイン力で息を吹き返しています。
イヴォークはSUVの中でもデザイン的評価が高い車種と感じます。

その他のライバル車は、まだ発売前ですが、フォルクスワーゲンの新型コンパクト・クロスオーバーSUV「T-Roc」に設定されると思われるカブリオレバージョンです。

VWはこの新型オープンSUVに約106億円を投資し、2020年4月にも発売される可能性が高いと言われています。

こちらもレンダリング画像では中々なデザインとなっています。

BMWのコンパクトなオープンモデル

ちなみにBMWのコンパクトなオープンモデルとしては2シリーズカブリオレがあります。
FRでコンパクトなオープンモデルという貴重な一台です。

価格は220iカブリオレ Luxuryが613万円、220iカブリオレ M Sportが633万円と900万近い上級モデルの4シリーズカブリオレと比べれば比較的買いやすい価格になっています。

X2カブリオレはこの2シリーズカブリオレよりカジュアルなイメージなため、発売された場合の価格は近い金額になるんではないでしょうか。

BMW 2シリーズ クーペ/カブリオレ/M2クーペ、内外装を一新…503万円より | レスポンス(Response.jp)

https://response.jp/article/2017/08/29/299068.html

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、内外装を一新するとともに装備を充実させた新型『2シリーズ クーペ/カブリオレ』および『M2クーペ』を8月29日より発売した。

最後に

現在空前のSUV人気ですが、次のトレンドに何が来るのかを考えたとき、SUVのオープンモデルもヒットする可能性がありそうだなと感じます。

BMW X2自体もかなり人目を惹くデザインなので、X2のカブリオレが街で目撃されるようになればSUVのオープンモデルは人気がでるのでは無いかと感じます。

デザイン力のあるボルボXC40カブリオレや、個性的なアウディQ2のオープンモデルなども出れば面白いのではないでしょうか。

現在はイヴォーク コンバーチブルぐらいしか無い高級小型SUVオープンモデル。今後の市場に注目していきたいと思います。

  • カービュー査定

関連する投稿


BMW新型「X2」発表!待望のディーゼルエンジン搭載モデル

BMW新型「X2」発表!待望のディーゼルエンジン搭載モデル

2025年9月9日、BMWはプレミアム・スモール・コンパクト・セグメントにおける唯一のSAC(スポーツ・アクティビティ・クーペ)「X2(エックスツー)」の新たなディーゼルエンジン搭載モデル「X2 xDrive20d(エックスドライブニーマルディー)」を発表。同日より、全国のBMW正規ディーラーにおいて、注文の受付を開始しています。実際の納車は、同年9月半ば過ぎから開始しています。


【2025年】レンジローバー、結局どれがいい?現行車ラインアップ、価格まとめ

【2025年】レンジローバー、結局どれがいい?現行車ラインアップ、価格まとめ

高級SUVとして揺らぐことのない高い評判とイメージを持つレンジローバー。しかし、実は一言でレンジローバーといっても、シリーズの違う車種がいくつも揃っていることはご存知でしたか? あなたにぴったりのレンジローバーはいったいどれなのか、大まかなラインナップのおさらいとその価格帯をまとめましたので、探してみてくださいね。


ランドローバー新型「ヴェラール」発表!美しいラグジュアリーSUVがより便利に

ランドローバー新型「ヴェラール」発表!美しいラグジュアリーSUVがより便利に

ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、ミッドサイズラグジュアリーSUV「RANGE ROVER VELAR(レンジローバー ヴェラール)」の2025年モデルを2024年1月25日に発表。同日より受注を開始したと発表しました。


【2023年最新】BMWのSUV「Xシリーズ」一覧|価格からおすすめポイントまで紹介!

【2023年最新】BMWのSUV「Xシリーズ」一覧|価格からおすすめポイントまで紹介!

BMWのSUVが欲しい!と思っても、最近のBMWのSUV「X」シリーズは種類が多くて、どれを選んでいいのか迷ってしまいますよね。この記事では、BMWのXシリーズをすべて紹介!あなたにぴったりの車を見つけてください。


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


最新の投稿


日産 新型「アリア」世界初公開!発売3年目で初の大幅刷新を実施

日産 新型「アリア」世界初公開!発売3年目で初の大幅刷新を実施

日産は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて、フラッグシップEV「アリア」の新たなマイナーチェンジモデルを世界初公開しました。2025年度内の発売を予定しているといいます。


約6割が次回購入に「ハイブリット車」を支持!理想と現実のはざまで揺れるEVシフト、消費者の本音はまだ早い?【ハッピーカーズ調べ】

約6割が次回購入に「ハイブリット車」を支持!理想と現実のはざまで揺れるEVシフト、消費者の本音はまだ早い?【ハッピーカーズ調べ】

株式会社ハッピーカーズは、3〜7年に一度は車を買い替える男女を対象に、「逆風下で揺れるEVシフトの実態と、それでもEVを選ぶ人の理由」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


三菱新型「デリカD:5」初公開!内外装を刷新

三菱新型「デリカD:5」初公開!内外装を刷新

三菱は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場で、クロスオーバーミニバン「デリカD:5」のマイナーチェンジモデルを世界初公開しました。同年10月30日より全国の系列販売会社にて予約受注を開始しており、今冬に発売が開始される見込みで、価格は約450万円〜約495万円となる予定です。


日産 新型「エルグランド」世界初公開!第3世代「e-POWER」と「e-4ORCE」を搭載

日産 新型「エルグランド」世界初公開!第3世代「e-POWER」と「e-4ORCE」を搭載

日産は2025年10月29日、日産は「ジャパンモビリティショー2025」にて、新型「エルグランド」を世界初公開しました。2026年夏に販売が開始される予定です。


アクサ損害保険、47都道府県 ドライバー県民性調査2025の結果を公開

アクサ損害保険、47都道府県 ドライバー県民性調査2025の結果を公開

アクサ損害保険株式会社は、自家用車保有者で月に1回以上運転する全国の20歳~69歳の男女を対象に、「47都道府県 ドライバー県民性調査2025」を実施し、結果を公開しました。