トップへ戻る

メルセデスGクラス新型欧州発売!そして北京汽車からGクラスそっくりの車!?

メルセデスGクラス新型欧州発売!そして北京汽車からGクラスそっくりの車!?

メルセデスベンツは、新型『Gクラス』を欧州市場で発売すると発表しました。Gクラスにとって、フルモデルチェンジは初のこと。初登場した1979年以来、多くの人に愛されるGクラスの最新情報をお届け!そして、思わず目をこらしてみてしまう!?そんなGクラスにそっくりな車が実在した…!

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

メルセデス Gクラス 新型、欧州発売!

メルセデスベンツは、新型『Gクラス』を欧州市場で発売すると発表しました。本記事では、新型Gクラスの最新情報をお届けいたします。

メルセデス Gクラスとは

メルセデスベンツ、現行Gクラスは1979年、『ゲレンデヴァーゲン』としてデビューしました。

以来、細かな改良を実施しながら、基本設計を変えることもなく、およそ40年に渡って生産され続けてきました。

そのGクラスが、初めてフルモデルチェンジを受けます。

ちなみに、このゲレンデヴァーゲンとは、ドイツ語で「オフローダー」を意味します。そして、このゲレンデヴァーゲンの頭文字である「G」をとって、メルセデスベンツGクラス、と今の名称になっています。

メルセデスベンツ新型Gクラス 特徴は最新コネクト

新型Gクラスの特徴の1つが、最新のコネクティビティを採用したことです。

ステアリングホイール上に配置されたボタンは、スマートフォンなどと同様に、タッチセンサー機能を内臓しています。

これにより、インフォテインメントの各機能を、ステアリングホイールから手を離さずに操作することができるんです。

また、フルデジタルコクピットも選択可能。2つの高精細12.3インチワイドディスプレイを装備しました。この2つのディスプレイを一枚のガラスカバーで融合したコックピットディスプレイは、空中に浮かんでいるように見えるデザインとしました。

この浮かんで見えるディスプレイはデジタル仕様。

正面のディスプレイにはドライバーに必要な情報を中心に表示され、またセンターコンソール上のディスプレイには、インフォテインメントを中心に表示されます。

コックピットディスプレイのデザインは、「クラシック」、「スポーツ」、「プログレッシブ」の3種類から選択することが可能です。

また、アームレストには、ワイヤレス充電を装備することも。

【おまけ】どう見てもそっくり!?中国のSUV「BJ80」とは

北京汽車という中国の大手自動車メーカーから発売されているSUV『BJ80』をご存知でしょうか。

このSUV、実はかなりGクラスに似ているんです。

BJ80

驚くことに、製造している北京汽車はメルセデスベンツの中国における合弁相手であり、中国においてメルセデスベンツの正規モデルを生産している会社。そんな“ベンツの関連企業”がこともあろうにメルセデスベンツによく似たデザインのモデルを作って販売しているのだから中国とは不思議な国だ。

しかも北京モーターショー2018ではGクラスのスペシャルモデルである「G63AMG 6×6」に似たモデル「BJ80 6×6」まで展示。フロントこそGクラスとは異なるが、20m離れてG63AMG 6×6と見分けがつく人はいないだろう。

確かに、似ているかと聞かれると限りなく近いものを感じますね…。個人的に、フロントフェイスがジープにも似ている気がします。

みなさんはどう思われますか?

最後に

2018年期待の一台、メルセデスベンツGクラス新型がいよいよ欧州市場に投入されます。

また、一方で気になるのが、Gクラスのそっくりさん!?ともいえるBJ80の存在ですね。

メルセデスベンツの新型車最新情報はこちらから

  • カービュー査定

関連する投稿


メルセデス・ベンツ新型「Gクラス」発表!デザインやパワートレイン強化を実施

メルセデス・ベンツ新型「Gクラス」発表!デザインやパワートレイン強化を実施

2024年7月26日、メルセデス・ベンツ日本合同会社は、同社のオフローダーである新型「Gクラス」を発表。同日全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。


【2025年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

【2025年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

メルセデス・ベンツはドイツ有数の自動車メーカーで、ドイツ国内外問わず、日本でも人気を博しています。この記事では、メルセデス・ベンツの車種のなかからセダンの現行ラインアップをピックアップし、各車種の特徴を紹介します。


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


【2023年】風を感じるオープンカーおすすめ5選!人気車種と最新情報をお届け

【2023年】風を感じるオープンカーおすすめ5選!人気車種と最新情報をお届け

「オープンカー」という言葉を聞いただけで、クルマ好きの人なら心がときめくはず。屋根を開けて、風を感じながら走るドライブは爽快そのもの。この記事では、2023年の最新のオープンカー情報を紹介します!


レクサス新型LXが堂々登場!注目の価格やシビれる高級装備を徹底調査

レクサス新型LXが堂々登場!注目の価格やシビれる高級装備を徹底調査

高級車ブランド「レクサス」のフラッグシップSUVでありながら、道なき道も涼しい顔で通り抜けられる究極のオフロード性能をも兼ね備えたモデルが「レクサス LX」です。国内で2世代目となる新型モデルの登場で、その仕上がりや装備に注目している方も多いのではないでしょうか。この記事では新型LXの注目ポイントを紹介しつつ、気になる価格帯なども調査しています。ぜひチェックしてみてください。


最新の投稿


ホンダ新型「ホンダ ゼロ アルファ」世界初公開!2027年導入予定のコンパクトSUV

ホンダ新型「ホンダ ゼロ アルファ」世界初公開!2027年導入予定のコンパクトSUV

ホンダは、2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて、Honda 0(ゼロ)シリーズの次世代EV「ホンダ ゼロ アルファ(Honda 0 α)」のプロトタイプを世界初公開しました。2027年から日本やインドを中心に、グローバルでの販売を予定しているといいます。


ガラスコーティングZeus clear「ゼウスクリア」の効果と魅力を徹底解説

ガラスコーティングZeus clear「ゼウスクリア」の効果と魅力を徹底解説

ガラスコーティングは、愛車の美しさを長期間守りたいユーザーにとって欠かせないアイテムです。その中でも注目を集めているのが、ガラスコーティングZeus clear「ゼウスクリア」。コーティング開発メーカーが本気で作り上げた製品でありながら、個人でも簡単に施工できる点が大きな特徴です。ここでは、ゼウスクリアの性能やラインアップ、他製品との違いを徹底解説し、あなたの車に最適なガラスコーティング選びをサポートします。


ホンダ新型「スーパーワン」世界初公開!2026年発売へ

ホンダ新型「スーパーワン」世界初公開!2026年発売へ

ホンダは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて、新型小型EV(電気自動車)「Super-ONE Prototype(スーパー ワン プロトタイプ)」を世界初公開しました。2026年より日本を皮切りに、英国やアジア各国などで販売を予定しているといいます。


日産 新型「パトロール」日本販売決定!全長5.3mを超える巨大SUV導入へ

日産 新型「パトロール」日本販売決定!全長5.3mを超える巨大SUV導入へ

日産は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場で大型SUV「パトロール」を展示し、2027年度前半に日本市場に投入することを発表しました。日本市場向けのパトロールの仕様や価格などの詳細情報は、発売時期に合わせて発表予定だといいます。


中国BYDが新型軽スーパーハイトワゴンBEV「BYD RACCO」世界初公開! 同社初の中国外専売モデル

中国BYDが新型軽スーパーハイトワゴンBEV「BYD RACCO」世界初公開! 同社初の中国外専売モデル

BYDの日本法人であるBYD Auto Japan株式会社は、2025年10月29日に、同車初の中国国外専用車で軽スーパーハイトワゴンの「BYD RACCO(ビーワイディーラッコ)」を世界初公開。2026年夏より販売するといいます。