トップへ戻る

ホンダ ジェイド 改良新型モデル発売!全グレードホンダセンシング標準搭載

ホンダ ジェイド 改良新型モデル発売!全グレードホンダセンシング標準搭載

ホンダは5月17日、『ジェイド』の改良新型モデルを5月18日より全国で発売すると発表しました。いったいどんな点が変更になったのでしょうか。最新情報をお届けいたします。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

ホンダ ジェイド 改良新型モデル発売!

ホンダは『ジェイド』の改良新型モデルを5月18日より全国で発売すると発表しています。

ホンダ ジェイド 改良新型でどうなった?

改良新型モデルの変更点は、「RS」を3列6人乗り仕様から2列5人乗り仕様へと変更するとともに、「スポーツハイブリッド i-DCD」を搭載したモデルを追加設定しています。

同じくRSグレードのLEDヘッドライト、フロントグリル、LEDフォグランプのフロント周辺デザインと18インチアルミホイールを刷新、よりスポーティかつ上質なデザインとし、「X」、「G」にもフロントグリルの変更などを行っています。

ホンダ ジェイド 改良新型 走行性能

走行面では、ガソリン車RSの専用セッティングとして、高回転域の加速フィーリング向上を図る「全開加速アップシフト制御」と、制動時にエンジンの回転数を上げる「ブレーキ時ステップダウンシフト制御」を採用しました。

ハイブリッド車では、スポーツハイブリッド i-DCDを搭載したモデルで、ギアレシオ変更と駆動力制御を見直し、発進加速時のアクセルレスポンス向上を実現しています。

ボディカラーには新開発色を採用

ボディーカラーには、RS専用に新しく開発したプレミアムクリスタルオレンジ・メタリックとプラチナホワイト・パール、プレミアムクリスタルレッド・メタリックの計3色を新しく採用。

RSとXでは、ブラックルーフ仕様のエクステリアカラーを選択することが可能に。

ホンダ ジェイド 改良新型 ホンダセンシングを全グレードに搭載

安全運転支援システム「ホンダセンシング」を全グレードで標準装備としました。

また、さらに歩行者側の車線逸脱で、歩行者と衝突のおそれがある場合に音とメーター内の表示で警告し、車道方向へのステアリング操作を支援する歩行者事故低減ステアリング機能を採用しました。

ホンダ ジェイド 改良新型 新車価格

ガソリン車は3グレードの展開で、それぞれ価格は、Gが239万8680円(消費税込み、以下同じ)、Xグレードが274万8600円、RSが255万8520円。

ハイブリッド車では2グレードの展開で、それぞれ価格は、Xが308万8800円、RSが289万8720円となります。

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年11月19日更新)


フィアット新型「ドブロ」発表! ポップなミニバンが大幅改良

フィアット新型「ドブロ」発表! ポップなミニバンが大幅改良

Stellantisジャパン株式会社は2024年12月5日、フィアットのMPV(Multi-Purpose Vehicle=マルチ・パーパス・ビークル)「ドブロ(Doblo)」および「ドブロ マキシ(Doblo MAXI)」の最新モデルを発表。同日より、全国のフィアット正規ディーラーにて発売しました。


日産 新型「セレナ 4WD」発表!「e-4ORCE」モデル&スポーティモデル追加

日産 新型「セレナ 4WD」発表!「e-4ORCE」モデル&スポーティモデル追加

日産は2024年10月3日に、「セレナ」のe-POWER車に、電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」を搭載した新たな4WDグレードを設定したと発表しました。実際の発売は11月中旬を予定しています。


【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2024年から2025年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年1月30日更新)


最新の投稿


苦手な運転技能TOP3は「縦列駐車」「バック駐車」「狭路走行」【パーク24調査】

苦手な運転技能TOP3は「縦列駐車」「バック駐車」「狭路走行」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、同社が提供するドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に「運転テクニック」に関するアンケートを実施し、結果を公開しました。


スズキ新型「ビジョン e-Sky」世界初公開!電動軽トールワゴン2026年度内登場へ

スズキ新型「ビジョン e-Sky」世界初公開!電動軽トールワゴン2026年度内登場へ

スズキは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて”ちょうど良い”軽乗用BEV「ビジョン e-Sky」を世界初公開しました。同モデルは、2026年度内の量産化を目指すコンセプトモデルです。


スバル新型「トレイルシーカー」初公開!新たなステーションワゴンSUV、2026年春正式発表へ

スバル新型「トレイルシーカー」初公開!新たなステーションワゴンSUV、2026年春正式発表へ

スバルは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025にてSUBARUグローバルバッテリーEV(BEV)ラインアップ第2弾となる新型「トレイルシーカー(Trailseeker)」の日本仕様車を初公開。2026年春に正式発表するといいます。


ホンダ新型「CR-V」発表!ついにガソリンエンジン搭載モデル登場へ

ホンダ新型「CR-V」発表!ついにガソリンエンジン搭載モデル登場へ

2025年10月29日、ホンダはジャパンモビリティショー2025の会場にて「CR-V(シーアールブイ)」の新たなハイブリッドモデルを日本初公開しました。今冬の発売を予定しているといい、日本での発売に先立ち、この新モデルに関する情報を、ホームページで先行公開しています。


ホンダ新型「ホンダ ゼロ アルファ」世界初公開!2027年導入予定のコンパクトSUV

ホンダ新型「ホンダ ゼロ アルファ」世界初公開!2027年導入予定のコンパクトSUV

ホンダは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて、Honda 0(ゼロ)シリーズの次世代EV「ホンダ ゼロ アルファ(Honda 0 α)」のプロトタイプを世界初公開しました。2027年から日本やインドを中心に、グローバルでの販売を予定しているといいます。