トップへ戻る

【5選】これぞ車の顔!特徴的なフロントグリルをまとめてみた

【5選】これぞ車の顔!特徴的なフロントグリルをまとめてみた

スペックや燃費やボディサイズや価格…。車の決め手は人それぞれかと思いますが、結局のところは外観が気に入るかだよね…という方多いのではないでしょうか。買いか。買わずか。車の命運を握ると言っても過言でないのが、車の顔。そう「フロントグリル」です。本記事では特徴的・有名なグリルたちを調べてみました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

特徴的なフロントグリルをまとめてみたよ

スペックや燃費やボディサイズや価格や、車の決め手は人それぞれかと思いますが、結局のところ、その車の外観で最後は決めてしまう…という方多いのではないでしょうか。

そんな外観をつかさどるといっても過言でないのが、そう「グリル」です。本記事では特徴的・有名なグリルたちを集めてみました。

そもそもグリルとは

グリルとは文字通り「網」のこと。

車のフロント部分に設置され、空気を外部から取り入れるための網状の部品のことを指します。

フロントグリルは正面から見た時に、まず一番に目に入ってくる程に重要な部分なので、車のスタイリングを印象づける要と言えますね。

海外の車の多くは、グリルを見るだけでどこのメーカーが手掛けているのかがわかるほどに個性を持っているところが多いです。

国産車も、近年のフロントグリルを見ていると、昔に比べてメーカーごとの統一感や、個性を感じるグリルが増えたように思います。

①グリルと言えば!BMWのキドニーグリル

BMWの代名詞、「豚の鼻」とも揶揄されるBMWの個性的なグリル、それがキドニーグリルです。
このキドニー、英語で「腎臓」を意味しています。

2つに並んだフロントグリルが、腎臓のように見えるので、キドニーグリルと呼ばれているんだそうです。

好きな人はめちゃくちゃ好き、これぞBMWと言いますし、このキドニーグリルが好みでない人は「豚の鼻みたい」なんて、意見が真っ二つにわかれるこのグリル。

BMWのこのキドニーグリルが好きか嫌いかによって、BMWブランドへの購買意欲が大きく左右されそうですね。

②スタイリッシュでカッコイイ!レクサスのスピンドルグリル

グリルと言えば、レクサスのスピンドルグリルを忘れてはいけません。スタイリッシュな外観に映える、これまたスタイリッシュなグリルがスピンドルグリルです。

2012年に発売されたレクサスGSより、このグリルは採用され続けています。

このスピンドルとは、紡績機の糸を巻き取る紡錘のこと。このグリルを目にするだけで、レクサスだと一発でわかりますね。

余談ですが、3月よりオープンした東京ミッドタウン日比谷内にある、レクサスミーツの中にあるカフェの名前も「THE SPINDLE」なんですよ。

そして、最新のレクサスES新型からは、新たなデザインとなったスピンドルグリルが見て取れます。

ひとつはグリル。一見したところ新型『LS』にも似た雰囲気だが、よく見るとグリル内がこれまでの網目ではなく縦スリットになっているのだ。これが見た目からわかる「レクサス初」だ(「F SPORT」ではメッシュ状のグリルとなる)。

③好き嫌いが分かれる?アルファロメオの個性派盾型グリル

日本車ではなかなかお目にかかることのできない斬新な逆三角形のデザイン。それがアルファロメオのグリルです。

この逆三角形のような形ですが、実はこれ、盾をイメージしてデザインされています。

グリルの上にある、丸い形をしたエンブレムは、赤い十字架と大蛇をデザインしていて、イタリアのミラノ市章とヴィスコンティ家の紋章を表しています。

そしてこの盾型のグリルはこのエンブレムを戴く盾をイメージしているんだとか。

日本ではこんなに特徴的な形をしたグリルを採用しているメーカーが少ないので、人によってはこのグリルはちょっと派手かも…と不安に思う人もいるかもしれませんが、さすがはイタリア車。

実際に見ると、アルファロメオの美しい外観に、グリルもよく映えていて素敵ですよ。

④近年存在感がアップ!日産のVモーショングリル

一度は見たことがあると思われる、日産のVモーショングリル。

日産によれば、「ブランドのメッセージが、どのクルマからも同じように伝わること。この使命を達成するため日産が導入したのが、「Vモーショングリル」「ブーメランランプ」などのデザインランゲージ。」。

実は、2010年ごろから採用されていたのですが、2017年に発売された新型リーフ以降、主張が激しいグリルへと進化しています。

過去に発売された日産車と比較してみるととてもわかりやすいので、ぜひ見てみてくださいね。

日産マーチ 3代目

比較すると明らかにグリル部分が大きくなっていますね。

⑤縦に並ぶ7つのスロット…。ジープの7スロットグリル

ジープと言えば…この顔!

あまりにも馴染みすぎて、グリルについてあまり考えなかったという人も多いかもしれません。

縦に並んだ7つの穴が特徴的な、7スロットグリルです。このグリルはジープが著作権を保持しています。

ジープの大きさとワイルドなエクステリアであるからこそ、この7スロットグリルが違和感なくむしろ、「ジープらしさ」を表現しています。

最後に

本気記事では、グリルを見たら思わずどこの車なのかわかってしまう!?そんな特徴的なグリルをご紹介しました。

グリルは、機能はもちろんのこと、車の顔としてもとても重要な部分を担っています。今度車を見る機会があれば、グリルについてもぜひ注目してみてくださいね。

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

日産は、2023年8月1日、一部仕様を向上した新たな「フェアレディZ 2024年モデル」を発表しました。合わせてパフォーマンスを向上させた「フェアレディZ NISMO」を新たに追加しました。さらに、「東京オートサロン2023」に出展された「フェアレディZ Customized Edition」を再現できる日産純正アクセサリーパッケージも同年10月下旬に発売するようです。


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


【2023年】日産の現行スライドドア車まとめ!伝統のミニバンから軽まで種類が豊富

【2023年】日産の現行スライドドア車まとめ!伝統のミニバンから軽まで種類が豊富

ご家族で利用される車についていて欲しい機能といえばスライドドア。お出かけやお買い物、とっさの雨でのお出迎えまで、スライドドアが付いていれば日々のカーライフがより充実すること間違いなしですよね。先進の運転支援技術で人気の日産のラインアップでも、スライドドアを装備した車が多数用意されています。一覧でご紹介していきますので、一体どの車種があなたにぴったりなのか、検討してみては。


【2022年上半期】ミニバン販売台数ランキング!今売れてるミニバンはこれだ!

【2022年上半期】ミニバン販売台数ランキング!今売れてるミニバンはこれだ!

クルマのボディタイプでも1、2を争う人気のミニバン。ファミリーに人気のタイプから高級志向のミニバンまで幅広いタイプのミニバンが存在します。この記事ではどんなミニバンが人気なのか、自販連が発表している月別統計データをもとに、ミニバン販売台数上位車種をご案内します。どのミニバンが人気で売れたのか?ランキング形式で見ていきましょう!


最新の投稿


プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

Stellantisジャパン株式会社は2025年7月2日、プジョーのSUV「プジョー 3008(Peugeot 3008)」の3代目となる新型モデルを発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。


ながら洗車とは?時短と本格ケアを両立する注目ブランド解説

ながら洗車とは?時短と本格ケアを両立する注目ブランド解説

洗車はしたいけれど、時間や手間がかかって面倒に感じていませんか?そんな悩みに応えるのが、株式会社NAGARAが展開するカーケアブランド「ながら洗車(nagara carwash)」です。汚れを落としながら、小傷の補修や撥水・コーティングまで同時に行える多機能アイテムを揃え、忙しい人でも本格的なケアができる点で注目を集めています。本記事では、「ながら洗車」とは何か、従来の洗車との違い、どんな人に向いているのかといった基本から、ながら洗車のオススメ商品、購入方法までを詳しく解説。読み終えるころには、あなたにピッタリのカーケアアイテムがきっと見つかるはずです。


ペットとの車移動で困り事を抱えている方は約8割!対策できずペットを連れた車での外出を控える方も【ナイル調査】

ペットとの車移動で困り事を抱えている方は約8割!対策できずペットを連れた車での外出を控える方も【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が運営する個人向けカーリースサービス「カーリースカルモくん」にて、ペットを飼っている全国の男女を対象に、ペットを車に乗せる際の困り事や欲しい対策グッズ、ペットが車内で快適に過ごせるためにしている工夫などについてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

WILLER EXPRESS株式会社は、同社会員を対象に、近年の宿泊事情と夜行バスの利用傾向についてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタは2025年7月1日、同社が展開する5ドアハッチバック「プリウス」の一部改良モデルを発表。各種装備を標準装備とし、商品力を向上したほか、新たな特別仕様車G“Night Shade”を投入しました。