トップへ戻る

レクサス「RC F」「GS F」の10thアニバーサリーエディション米国販売開始

レクサス「RC F」「GS F」の10thアニバーサリーエディション米国販売開始

レクサスは2007年、先代『IS』に高性能モデルの「IS F」を設定しました。以来、「F」はレクサスのスポーツイメージを牽引する存在に。そのFの10周年記念車が、6月4日に、米国で10thアニバーサリーエディションとして発売されました。このエディションは、RC FとGS Fに用意されます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

レクサス「F」に10周年記念車が登場!6月4日より米国発売

レクサスは6月4日、『RC F』と『GS F』の「10thアニバーサリーエディション」の米国販売を開始した、と発表しました。

レクサスは2007年、先代『IS』に高性能モデルの「IS F」を設定しました。

以来、「F」がレクサスのスポーツイメージを牽引してきました。

そのFの10周年記念車が、10thアニバーサリーエディション。RC FとGS Fに用意されます。

専用ボディカラーは、マット仕上げのネブラグレー

10thアニバーサリーエディションでは、専用ボディカラーとして、マット仕上げのネブラグレーを設定しました。

この色は、スーパーカーの『LFA』以来のマット塗装となります。

アルミホイールはBBS製の19インチで、ブラック仕上げ。ブレンボ製のブレーキキャリパーは、ブルー塗装になっています。

また、内装の色も専用のブルーでコーディネートされ鮮やかな印象に。

専用セミアニリン本革ブルー&アクセントホワイトのハイバックスポーツシート、専用ブルー&アクセントホワイトのステアリング/シフトノブも採用しました。

カーボンファイバー製トリムパネルが装着されています。

10thアニバーサリーエディション 現地価格は890万円~

販売台数は、RC Fが250台、GS Fが100台。現地価格は、RC Fが8万0810ドル(約890万円)、GS Fが8万9350ドル(約980万円)、としています。

【改めて知りたい】レクサスの「F」とは

RCF

LEXUSのハイパフォーマンスカテゴリーである“F”。

Fは富士スピードウェイの頭文字に由来しています。

実は、Fは『LFA』、『F』、『F SPORT』の3つの階層に分けられていて、LFAは「究極の走りを体現したFの頂点」、Fは「数々の専門設計で走る喜びを際立たせたプレミアムスポーツ」、F SPORTSは「専用チューニングなどFのエッセンスを継承」」とレクサスからは説明されています。

「Fスポーツ」というスポーツタイプも存在し、LS、GS、IS、RC、CT、RX、NXに設定があります。

2007年に「IS F」が発売され、以降、「日常からサーキットまで、誰もがシームレスに走りを楽しめる」を開発テーマとし、10年に渡りLEXUSのスポーツイメージを担っていますね。

一度はこのFに乗りたい、というレクサスオーナーも多いのではないでしょうか。

最後に

いかがでしたか。

本記事では、レクサスFの10周年記念モデル・10thアニバーサリーエディションについてご紹介しました。

日本発売も楽しみに待ちたいですね!

  • カービュー査定

関連するキーワード


レクサス 車種情報

関連する投稿


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


【2023年】風を感じるオープンカーおすすめ5選!人気車種と最新情報をお届け

【2023年】風を感じるオープンカーおすすめ5選!人気車種と最新情報をお届け

「オープンカー」という言葉を聞いただけで、クルマ好きの人なら心がときめくはず。屋根を開けて、風を感じながら走るドライブは爽快そのもの。この記事では、2023年の最新のオープンカー情報を紹介します!


【新車情報】2021年以降発売が予測される新型車・新車情報

【新車情報】2021年以降発売が予測される新型車・新車情報

【最新】2021年以降にフルモデルチェンジ・発売が予測される新型車(国産車)の最新情報をまとめています。トヨタ、ホンダ、レクサス、三菱、スバル、マツダ、日産、スズキ、ダイハツ、光岡。また、気になるネットの声もお届け。随時更新しています。


高級車「レクサス」に安く乗りたい? 安いレクサスの探し方を伝授!

高級車「レクサス」に安く乗りたい? 安いレクサスの探し方を伝授!

国産車の中でも一際高いブランドイメージで憧れの「レクサス」。高級ホテルのようなその販売店に並べられる新車たちはお高めの価格設定になっていますし、中古車であっても高い人気を背景に値段が下がらない車種もあります。そこでこの記事では、レクサスバッジの優越感を味わえるのにおトクな「安いレクサス」の選び方を、実例もまじえてご紹介していきます。


レクサスのSUVはどれを選べば良いの?違いや価格、特徴まで徹底解説

レクサスのSUVはどれを選べば良いの?違いや価格、特徴まで徹底解説

レクサスのSUVは現行の車種だけでも複数種類あり、2021年には新型クーペSUVのLQが発売される見込みです。レクサスのSUVを検討しているものの、種類が多くどれを選べば良いのか分からないという方もいるのではないでしょうか。現行のレクサスは4種類ありますが、価格やボディサイズなど、それぞれコンセプトが大きく異なります。そこで今回は、レクサスのSUVの歴史や特徴、選び方や車種ごとの違い、基本スペックと新車価格などについて徹底解説します。


最新の投稿


テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

ガレージやショールーム、イベントブースなどをワンランク上の空間に変える「テックタイル」。累計販売実績18万枚を誇るガレージタイルで、工事や工具が不要、誰でも簡単に設置できるのが魅力です。デザイン性だけでなく、防炎物品として消防法に準拠しているため、安全性も抜群。13色のカラーバリエーションから自由に組み合わせれば、機能性と美しさを兼ね備えた理想のフロアを実現できます。ここでは、テックタイルの特徴や防炎性能、導入メリットを詳しく紹介します。


ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダは2025年11月6日、最上級ミニバン「オデッセイ」の一部改良モデルを発表しました。翌11月7日より販売を開始しています。


苦手な運転技能TOP3は「縦列駐車」「バック駐車」「狭路走行」【パーク24調査】

苦手な運転技能TOP3は「縦列駐車」「バック駐車」「狭路走行」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、同社が提供するドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に「運転テクニック」に関するアンケートを実施し、結果を公開しました。


スズキ新型「ビジョン e-Sky」世界初公開!電動軽トールワゴン2026年度内登場へ

スズキ新型「ビジョン e-Sky」世界初公開!電動軽トールワゴン2026年度内登場へ

スズキは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて”ちょうど良い”軽乗用BEV「ビジョン e-Sky」を世界初公開しました。同モデルは、2026年度内の量産化を目指すコンセプトモデルです。


スバル新型「トレイルシーカー」初公開!新たなステーションワゴンSUV、2026年春正式発表へ

スバル新型「トレイルシーカー」初公開!新たなステーションワゴンSUV、2026年春正式発表へ

スバルは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025にてSUBARUグローバルバッテリーEV(BEV)ラインアップ第2弾となる新型「トレイルシーカー(Trailseeker)」の日本仕様車を初公開。2026年春に正式発表するといいます。