トップへ戻る

三菱のSUVアウトランダー スペック 価格 燃費 試乗記他詳細情報

三菱のSUVアウトランダー スペック 価格 燃費 試乗記他詳細情報

アウトランダーとは、三菱が手掛けるミッドサイズSUVです。2005年に初代アウトランダーが発売されて以来、三菱の人気車種の1つです。本記事では、アウトランダーについて改めて情報をまとめました。スペック・ボディサイズ・新車価格他。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

三菱のSUV アウトランダー

アウトランダーとは

アウトランダーとは、三菱が手掛けるミッドサイズSUVです。2005年に初代アウトランダーが発売されて以来、三菱の人気車種の1つです。

エアトレックの後継車種で、サイズは一回りほど大柄になっています。現行モデルは2代目で、2012年に発売されました。ガソリン車の他に、PHEVモデルがあります。

2017年11月には、PHEVモデルの特別仕様車G LIMITED EDITIONが発売されています。

エアトレック

アウトランダーPHEVは日本国外でも大人気

アウトランダーPHEVは、日本だけではなく、海外でも人気の高いSUVです。

三菱自動車は5月14日、『アウトランダーPHEV』が英国において、最量販電動車になったと発表した。

アウトランダーPHEVは2018年1~4月、英国で2695台を販売。これは、他のEVやプラグインハイブリッド車(PHV)を上回る台数。アウトランダーPHEVが最量販電動車に君臨する。

アウトランダー 基本情報

アウトランダー スペック/ボディサイズ/燃費他

 
【三菱 アウトランダー セーフティパッケージ 4WD】 スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,695×1,810×1,710mm(ホイールベース:2,670mm)
最大乗車定員5名
車両重量1,560kg
燃費JC08モード:14.6km/L
エンジン種類SOHC 16バルブ 4気筒
最高出力(kW(PS)/rpm)124kW(169PS) /6000rpm
最大トルク(N・m/rpm)220N·m (22.4kgf·m) /4200rpm
タンク容量 60L
駆動方式4WD
トランスミッションINVECS-III 6速スポーツモード CVT

アウトランダー 試乗記・試乗評価

ミドルサイズのSUVで重量約2t近く
4WDという事を勘案しても非常に良くできた車だと思います
自宅充電が基本的に出来れば40~50km圏内の移動であればほぼガソリンは使わないです
輸入車からの乗り換えですが大満足(^-^)v

走りの印象は従来型よりも際立ってきた。PHEVの存在感が大きい『アウトランダー』だが、ガソリン車の走りにも磨きがかかっている。とくになめらかで重厚な乗り心地、しっとりとしたダンパーのフィーリングは光っており、遠くに、2代目の頃のパジェロの頼もしくも上質な乗り味も両立させた、あの走りの雰囲気を連想したほど。あるいは2代目『ディアマンテ』など。懐の深い、安心感のある、少し懐かしい三菱車の味わいがした。

アウトランダー グレード別価格

■ナビパッケージ
安全なドライブをアシストする「e-Assist」機能他を搭載した、最上級グレード。
24G Navi Package[4WD] 3,284,280円
20G Navi Package[2WD] 2,990,520円

■セーフティパッケージ
基本的な装備+「E-Assist」搭載のグレード。
24G Safety Package[4WD] 2,962,440円
20G Safety Package[2WD] 2,668,680円

■G
標準グレード。
24G[4WD] 2,831,760円
20G[2WD] 2,538,000円

最後に

本記事では、三菱のアウトランダーについてご紹介しました。

2005年発売以来、長年愛され続けているSUV。

エクリプスクロスやパジェロもいいですが、アウトランダーもオススメです!

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

後悔しない車を選びたいのに、「SUVランキングを見ても情報が多すぎて、結局どれが自分に合うのか分からない…」と、かえって迷いが深まっていませんか?でも大丈夫!この記事は、単なる人気順のリストではありません。あなたの「本当の目的」に寄り添い、3つの全く違う視点から、最高のクルマを見つけ出すお手伝いをします。あなたの「幸せな未来」を乗せる一台を見つけましょう。


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年10月14日更新)


最新の投稿


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年9月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇るホンダ「N-BOX」が1位なのはこれまでと変わらなかったほか、以下5位まで順位の変動はなく、順位が固定かされている様子が確認できました。6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が3位で安定しており、同じくスライドドアを備えるダイハツの「タント」より人気があるようです。このほか12位だった日産「デイズ」が8位になるなど一部の車種が躍進を見せています。


日産 新型「キャラバン MYROOM」発表!車中泊性能が進化

日産 新型「キャラバン MYROOM」発表!車中泊性能が進化

日産は2025年10月16日、車中泊やワーケーションなどで活躍する商用バン「キャラバン MYROOM(マイルーム)」の一部改良モデルを発表しました。実際の販売は、同年12月15日より開始する予定です。


カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

突然のカギトラブルに焦った経験はありませんか?「家のカギを失くした」「車のカギが折れた」「金庫が開かない」など、日常生活の中で起こるカギのトラブルは、いつどこで発生するかわかりません。そんなときに頼れるのが、全国対応・24時間受付のカギ解錠サービス「カギ110番」です。この記事では、カギ110番の料金体系や対応範囲、口コミ・評判、他社との違いまでを徹底的に解説します。この記事を読めば、カギ110番が急なカギトラブルにも安心して依頼できる根拠が見えてきます。


【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年9月の新車販売台数ランキングによると先々月急落して9位となり、先月3位になるなど乱高下していたトヨタ「ライズ」が安定し、上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、スズキの本格派コンパクトSUV「ジムニー」が15位まで急上昇するなど多くの変化がありました。


長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員を対象に「高速道路」についてのアンケートを実施し、結果を公開しました。