トップへ戻る

メルセデスベンツ Sクラス 現行モデルのボディタイプ別一覧

メルセデスベンツ Sクラス 現行モデルのボディタイプ別一覧

メルセデス・ベンツの最高級Sクラス。貴方はそのSクラスにどんなボディタイプがあるのかご存知でしょうか。本記事ではメルセデスベンツの現行Sクラスをボディタイプ別にまとめています。クルマ選びの参考にしてみてくださいね。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

メルセデスベンツ Sクラス 現行モデルのボディタイプ別一覧

メルセデスベンツの最高級Sクラス。

貴方はそのSクラスにどんなボディタイプがあるのかご存知でしょうか。

本記事ではメルセデスベンツの現行Sクラスをボディタイプ別にまとめています。

クルマ選びの参考にしてみてくださいね。

そもそもSクラスってどんな車なの?

メルセデス・ベンツ・Sクラスは、ドイツの自動車メーカーであるダイムラーがメルセデス・ベンツブランドで展開している高級乗用車を指します。

Fセグメントに属しており、ベンツのフラグシップモデルです。

現行モデルについては、セダンおよびクーペ(Sクラスクーペ)、リムジン(メルセデス・マイバッハ・Sクラス)があり、さらに、メルセデス・ベンツとしては44年ぶりであるラグジュアリー4シーターオープンモデルとしてカブリオレが登場しています。

メルセデスベンツ Sクラス 現行モデルのボディタイプ別一覧

メルセデスベンツ Sクラス セダン

メルセデスベンツの最高級セダン。それがSクラスセダンです。
ちなみに、このSクラスのSは「スペシャリティー」の略であり、メルセデスベンツブランドの中で最高級であることを表しています。乗り心地も、見た目も、内装も、すべてにおいてスペシャル。

高級感に酔いしれることができますよ。

価格は1116万円から。

メルセデスベンツ Sクラス クーペ

2014年よりSクラスをベースにした、Sクラスクーペが登場しました。ちなみに、CLクラスの後継車にあたります。このクーペの派生モデルがカブリオレです。

内部に片側47個のスワロフスキー・クリスタルを組み込んだ、専用のLED式ヘッドライトを採用するなど、極めて豪華なものになっています。

価格は1508万円から。

メルセデスベンツ Sクラス カブリオレ

メルセデスベンツのSクラスカブリオレは、「Sクラスクーペ」をベースに開発され、2016年に「W111型」以来44年ぶりに復活した、ラグジュアリー4シーターオープンモデルになります。

価格は2175万円からです。

メルセデスベンツ マイバッハ Sクラス

マイバッハは1909年に、エンジン製造会社として誕生しました。

そののち、1966年に、「ダイムラー・ベンツ」の傘下に入っています。

マイバッハブランドは2012年に廃止されましたが、2014年に、メルセデスのサブブランド「メルセデス・マイバッハ」として復活を果たしており、今では価格や購入方法などを見ても実質今のダイムラー社の最上級クラスと言えます。

日本では、「メルセデスマイバッハSクラス」として販売されており、リムジンタイプになっています。

価格は2308万円から。

最後に

本記事では、メルセデスベンツCクラスをボディタイプ別に一挙ご紹介しました。

もっとメルセデスベンツについて知りたい方は下記記事もどうぞ。

  • カービュー査定

関連する投稿


メルセデス・ベンツ新型「新型マイバッハ EQS SUV」発表!最上級の豪華SUV…2,790万円から

メルセデス・ベンツ新型「新型マイバッハ EQS SUV」発表!最上級の豪華SUV…2,790万円から

メルセデス・ベンツ日本合同会社は2024年8月1日、メルセデス・マイバッハブランドから初のラグジュアリーSUV電気自動車である「メルセデス・マイバッハ EQS 680 SUV」を発表。同日全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。


【2025年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

【2025年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

メルセデス・ベンツはドイツ有数の自動車メーカーで、ドイツ国内外問わず、日本でも人気を博しています。この記事では、メルセデス・ベンツの車種のなかからセダンの現行ラインアップをピックアップし、各車種の特徴を紹介します。


どこまでもエレガント!メルセデス・ベンツのクーペ一覧

どこまでもエレガント!メルセデス・ベンツのクーペ一覧

高級車の代名詞的存在ともいえるメルセデス・ベンツは、多くの人たちの憧れの存在となっています。メルセデス・ベンツは、セダンやSUVなどの売れ筋のモデルを販売する一方、「クーペ」もしっかりと作り続けています。今回は、エレガントなメルセデス・ベンツのスポーツ・クーペについて紹介します。


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


【2023年】セダンの人気車種10選!国産車・輸入車の販売台数ランキングから紹介

【2023年】セダンの人気車種10選!国産車・輸入車の販売台数ランキングから紹介

車には様々なボディタイプがありますが、多くの人が車と聞いて最初に思い浮かべる、最もオーソドックスな形状の車がセダンです。最近のセダンは流れるルーフラインでクーペのような美しいデザインも多く、セダンの定義やイメージも時代とともに少しずつ変わってきています。この記事では、現在販売されている新車のセダンで販売台数ランキングトップ5の国産車と輸入車をそれぞれ5台ずつ、計10台紹介します。


最新の投稿


 1~5年で車を買い替えた方の約6割が後悔!?乗り換えるまでの期間が短いほど後悔する方が多く"もっと長く乗ればよかった"と感じやすい【ナイル調査】

1~5年で車を買い替えた方の約6割が後悔!?乗り換えるまでの期間が短いほど後悔する方が多く"もっと長く乗ればよかった"と感じやすい【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が運営する個人向けカーリースサービス「おトクにマイカー 定額カルモくん」にて、自家用車を所有している全国の男女を対象に、車の買い替え時期や理由などについてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象「ガソリン価格」に関するアンケート実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年4月の新車販売台数ランキングによると、1〜4位までは変化がなく、いつも通りの力強さを見せつけましたが、5位以下では「アクア」や「ノア」「ヴォクシー」などトヨタ勢の躍進がみられるなど、ランキングに変化がありました。


mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

日本を拠点とするモビリティ・物流向けAIソリューション企業 mobiAI株式会社は、インドネシアの通信技術企業 PT Jasnita Telekomindo Tbkおよび韓国のモビリティプラットフォーム企業 Ciel Mobilityと、オンデマンド型公共交通(Demand Responsive Transport、以下「DRT」)事業の共同展開に関する覚書(MOU)を締結したことを発表しました。


ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

2025年5月12日、ダイハツは、2年ぶりの復活、そして11年ぶりの全面刷新を遂げた7代目となる新型軽乗用車「ムーヴ(MOVE)」に関する情報を先行公開しました。発売は同年6月を予定しています。