トップへ戻る

マツダのクロスオーバーSUV CX-5 スペック・価格・評価は?

マツダのクロスオーバーSUV CX-5 スペック・価格・評価は?

CX-5は、マツダから発売されているSUVです。CX-3とCX-8の間のサイズ、それがCX-5(シーエックスファイブ)です。洗練されたSUVで、今ではマツダの旗艦車種ともいえるほどに成長したCX-5。改めてスペック・価格・評価など様々な角度から調べてみました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

マツダのクロスオーバーSUV CX-5 スペック・価格・評価は?

CX-5は、マツダから発売されているSUVです。CX-3とCX-8の間のサイズ、それがCX-5(シーエックスファイブ)です。洗練されたSUVで、今ではマツダの旗艦車種ともいえるほどに成長したCX-5。改めてスペック・価格・中古価格・評価など様々な角度から調べてみました。

マツダのクロスオーバーSUV CX-5ってどんな車?

マツダのCX-5は、「走る歓びのさらなる深化」を掲げており、洗練された“大人のSUV”として人気を博しています。

スカイアクティブ技術及び先進的デザインを全面的に採用し、安全性能も十分です。

日本のクリーンディーゼル車市場の魁となったCX-5は、マツダ車の中でも旗艦車種に成長しています。

マツダのクロスオーバーSUV CX-5 試乗評価・感想・評判

第2世代CX-5はとんがったクルマづくりの色合いが濃かった初代モデルから一転、ウェルバランスなオンロードSUVへと進化を遂げていた。静粛性、乗り心地、質感、操縦安定性、動力性能、経済性など、クルマの商品性のパラメーターは多々あるが、中型ノンプレミアムSUVのライバルとの相対評価でみると、CX-5は優秀な部分については相当にハイレベル、少々苦手という部分もアベレージは十分に超えるという仕上がりであった。

このバランスの良さは、CX-5を大いに魅力的に感じさせる最大のポイントと言えよう。

大きく向上したのは、実用域のパフォーマンスだ。マイナーチェンジ前のCX-5より車両重量はちょっと増えているが、そのハンディをものともしない気持ちいい加速を見せつけている。応答レスポンスは今までより鋭いし、パンチが足りなかった2000回転より下のゾーンのトルクも厚みを増した。最大トルクはガソリンエンジンの4.5リットルクラスと同等だから、信号からの出だしは力強い。アクセルを少しだけ開く、ダラッとした登り坂も軽やかに走り抜けられるようになっている。低回転域で意のままにスピード調整しやすいなど、より扱いやすくなっていたのが嬉しい。

マツダのクロスオーバーSUV CX-5 スペック

 
【マツダ CX-5 20S/20S PROACTIVE】 スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,545×1,840×1,690mm(ホイールベース:2,700mm)
最大乗車定員5名
車両重量1,520kg
燃費JC08モード:16.0km/L
エンジン種類水冷直列4気筒DOHC16バルブ
最高出力(kW(PS)/rpm)115kW(156PS) /6,000rpm
最大トルク(N・m/rpm)199N·m (20.3kgf·m) /4,000 rpm
タンク容量 56L
駆動方式2WD

マツダのクロスオーバーSUV CX-5 新車価格

【ガソリン車】
20S 2WD (6EC-AT)¥2,570,400(税込)
20S PROACTIVE 2WD (6EC-AT)¥2,802,600(税込)
25S 4WD (6EC-AT)¥2,797,200(税込)
25S PROACTIVE 4WD (6EC-AT)¥3,029,400(税込)
25S L Package 2WD (6EC-AT)¥3,018,600(税込)
25S L Package 4WD (6EC-AT)¥3,245,400(税込)
25T L Package 2WD (6EC-AT)¥3,326,400(税込)
25T L Package 4WD (6EC-AT)¥3,553,200(税込)
25T Exclusive Mode 2WD (6EC-AT)¥3,650,400(税込)
25T Exclusive Mode 4WD (6EC-AT)¥3,877,200(税込)

【ディーゼル車】 
XD 
2WD (6EC-AT)¥2,883,600(税込)
2WD (6MT)¥2,883,600(税込)
4WD (6EC-AT)¥3,110,400(税込)
4WD (6MT)¥3,110,400(税込)

XD PROACTIVE
2WD (6EC-AT)¥3,115,800(税込)
2WD (6MT)¥3,115,800(税込)
4WD (6EC-AT)¥3,342,600(税込)
4WD (6MT)¥3,342,600(税込)

XD L Package
2WD (6EC-AT)¥3,331,800(税込)
2WD (6MT)¥3,331,800(税込)
4WD (6EC-AT)¥3,558,600(税込)
4WD (6MT)¥3,558,600(税込)

XD Exclusive Mode
2WD (6EC-AT)¥3,655,800(税込)
2WD (6MT)¥3,655,800(税込)
4WD (6EC-AT)¥3,882,600(税込)
4WD (6MT)¥3,882,600(税込)

最後に

本記事では、改めてマツダのクロスオーバーSUV、CX-5についてご紹介しました。

マツダのSUVで悩んでいるという方は、下記記事も合わせてご覧ください。

  • カービュー査定

関連するキーワード


マツダ 車種情報 CX-5 SUV

関連する投稿


マツダ新型「CX-5」世界初公開!待望の“3代目”がついに登場

マツダ新型「CX-5」世界初公開!待望の“3代目”がついに登場

2025年7月10日、マツダは、欧州事業を統括する「Mazda Motor Europe(マツダ・モーター・ヨーロッパ)」が、新型クロスオーバーSUV「MAZDA CX-5(マツダ シーエックス ファイブ)」を世界初公開したと発表しました。欧州では2025年末、日本を含むその他の市場では2026年中の発売を予定しているといいます。


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年8月13日更新)


最新の投稿


カーリース契約者の約半数が支払総額を詳細計算せず契約!契約後に想定超えの総額負担を実感する人も【ジョイカル調査】

カーリース契約者の約半数が支払総額を詳細計算せず契約!契約後に想定超えの総額負担を実感する人も【ジョイカル調査】

株式会社ジョイカルジャパンは、カーリース契約経験者を対象に、カーリース契約経験者の意識調査を実施し、結果を公開しました。


約3割のドライバーが「出産」をきっかけにカーリースを選択!カーリース選択で最も重視したのは「支払総額の安さ」【ジョイカル調査】

約3割のドライバーが「出産」をきっかけにカーリースを選択!カーリース選択で最も重視したのは「支払総額の安さ」【ジョイカル調査】

株式会社ジョイカルジャパンは、都市部在住で、ディーラー購入からカーリースに切り替えた経験がある方を対象に、ライフイベントとカーリース選択に関する調査を実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」急落!? 相変わらずの1位は“あの車”!7月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」急落!? 相変わらずの1位は“あの車”!7月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年7月の新車販売台数ランキングによると先月急上昇したトヨタ「ライズ」が急落して9位となったほか、高級ミニバン「アルファード」が5位まで向上する驚きの結果となりました。また、ホンダ「フィット」もランク圏外から16位まで上昇するなど、ランキング全体に変化があったようです。


約7割が同乗者のマナーを気にしている!? ナイル、車の助手席マナーに関する調査を実施

約7割が同乗者のマナーを気にしている!? ナイル、車の助手席マナーに関する調査を実施

ナイル株式会社は、同社が提供する個人向けカーリースサービス「カーリースカルモくん」にて、車を運転する機会がある全国の男女を対象に、ドライブ中、助手席に座っている家族・友人・パートナー(恋人)に対して、それぞれ「最もしてほしくないこと」「されると最もうれしいこと」、加えて「トイレ休憩を伝える望ましいタイミング」についてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


アルファ ロメオ新型「ジュリア」発表!665万円のお買い得モデル登場

アルファ ロメオ新型「ジュリア」発表!665万円のお買い得モデル登場

2025年7月24日、Stellantisジャパンは、アルファ ロメオのスポーツセダン「ジュリア(Giulia)」の新モデル「スプリント(SPRINT)」を発表しました。発表同日より、全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて販売開始しています。