トップへ戻る

トヨタのスポーツカー!86(ハチロク)次期型はいつ発売?価格・試乗記ほか

トヨタのスポーツカー!86(ハチロク)次期型はいつ発売?価格・試乗記ほか

トヨタが手掛ける小型FRスポーツカー86(ハチロク)。ドライバーの感覚ひとつでどんなようにも取り回せる“手の内感”や操る楽しさを体感できる、“直感ハンドリングFR”が製品コンセプトの車です。近年では、この86にもいよいよ次期型が発売される?と噂されていますね。そんなわけで本記事では気になる86の最新情報をまとめました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

トヨタのスポーツカー!86(ハチロク)情報

トヨタが手掛ける小型FRスポーツカー86(ハチロク)。ドライバーの感覚ひとつでどんなようにも取り回せる“手の内感”や操る楽しさを体感できる、“直感ハンドリングFR”が製品コンセプトの車です。近年では、この86にもいよいよ次期型が発売される?と噂されていますね。

そんなわけで本記事では気になる86の最新情報をまとめました。

貴方は86をどれだけ知っている?改めて知りたい86!

86とは、トヨタ自動車がSUBARU(旧・富士重工業)と共同開発したFRレイアウトのスポーツカーです。

トヨタとしてはスポーツ800(ヨタハチ)以来となる水平対向エンジンのスポーツカー。

SUBARUからは兄弟車のスバル・BRZが販売されています。

より多くの人々に楽しんでもらうために、という信念のもと、できるだけ低価格に設定されています。

そのため、若い層にも比較的手が届きやすい一台になっています。

スバル BRZ

トヨタ 86(ハチロク) 試乗記

『86』は見るからにスポーツカーらしい2ドアクーペの外観デザインを持つ。昔はこのようなスポーツモデルが各社から作られていたが、今では希少な存在である。

運転席に座ると、すぐに着座位置の低さが感じられる。路面が近くに感じられるからだ。個人的には周囲の確認がしやすいようにシートリフターで高めの位置に座るのが好きだが、こうした低い位置からの視界もいかにもスポーティカーらしくて良いと思う。

スポーツカーらしくエンジンはとても良く回る。レッドゾーンは7400回転からだが、マニュアル車ならそれを超えて回っていくほどの勢いがあるし、AT車も7000回転までをきっちり使ってシフトアップしていく。

6速MT車に乗って、手の届きやすい位置に配置されたシフトレバーを操作すると、短いストロークできちっと決まる。クルマを操る楽しさを存分に実感できる。マニュアル車に乗れる免許があるなら是非ともマニュアル車を選ぶと良い。

コーナーでは低重心パッケージを生かしてロールの少ない安定した走りを実現する。ほとんどロールすることなくクルマが向きを変えていく回頭性の良さは、タイトなコーナーを走り抜けるのが楽しくなる

トヨタ 86(ハチロク)価格は

■トヨタ 86 G 6AT 2,647,080円 
■トヨタ 86 G 6MT 2,623,320円

■トヨタ 86 GT 6AT 3,048,840円
■トヨタ 86 GT 6MT 2,981,880円

■トヨタ 86 GT リミテッド 6AT 3,250,800円
■トヨタ 86 GT リミテッド 6MT 3,183,840円

■GR 6MT 4,968,000円
■GR SPORT 3,846,960円

■86 GT“Limited・Black Package” 6AT 3,423,600円
■86 GT“Limited・Black Package” 6MT 3,356,640円

■特別仕様車 GT“British Green Limited” 6AT 3,318,840円
(注文期間:2019年5月31日まで)

■特別仕様車 GT“British Green Limited” 6MT 3,251,880円
(注文期間:2019年5月31日まで)

若者を意識して製作されたとはいえ、ライバル車のマツダ、ロードスターや、スバルのBRZと同じ価格帯になっています。

トヨタの86(ハチロク)次期型最新情報

トヨタ 86 次期型 予想CG

そして、気になるのが86次期型の最新情報ですよね。

86次期型の最新情報をまとめてみました。

トヨタ 86(ハチロク) 次期型 MTモデルはある?

トヨタ『86』、スバル『BRZ』次期型に関して、正式に開発がスタートしたとのニュースが飛び込んできました。

また、未確定要素ながら、そのパワートレインはダウンサイズされた1.8リットル水平対向ターボになるという情報も。

また、新型『スープラ』では見送られるであろうMTモデルですが、86/BRZでは設定される可能性が高いとのことです!

トヨタ 86(ハチロク) 次期型 エンジンはどうなる?

噂によれば、パワートレインは現行モデルの2.0リットルから2.4リットルへ拡大されるとみられていました。

しかしながら、今回入手した最新情報によると1.8リットル4気筒水平対向ダウンサイジングターボの可能性があるとのこと。

それでいて最高出力は240ps~250ps程度まで向上するとも噂されています。「水平対向といえばターボ」というファンも少なくないと思いますが、これが事実ならば朗報ですね。

トヨタ 86(ハチロク) 次期型 気になる!ワールドプレミアはいつ?

予想されるワールドプレミアは2020年内で、2021年の発売が現在の有力とされています。

今から待ち遠しいですね!

  • カービュー査定

関連する投稿


【1974台限定】ポルシェ 911ターボ 50周年記念モデルを徹底解説

【1974台限定】ポルシェ 911ターボ 50周年記念モデルを徹底解説

1974年、自動車の世界に衝撃を与えた初代「ポルシェ911ターボ」。そのデビューから50年という輝かしい節目を祝うため、世界でわずか1,974台の特別な記念モデルが誕生しました。それが「911 Turbo 50 Years」です。この記事では、現代の最新テクノロジーと、色褪せることのないクラシックなデザインが見事に融合した、この特別な一台のデザイン、パフォーマンス、そして歴史的な価値の核心に、詳しく迫っていきます。


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


トヨタ新型「スープラ」発表!走行性能を大幅強化&特別仕様車「A90 Final Edition」も登場

トヨタ新型「スープラ」発表!走行性能を大幅強化&特別仕様車「A90 Final Edition」も登場

2025年3月21日、TOYOTA GAZOO Racingは、トヨタ「スープラ(3.0Lモデル)」の一部改良モデルを発売したと発表。合わせて特別仕様車「スープラ A90 Final Edition」の抽選受付を開始しました。


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


トヨタ新型「スープラ」発表!高性能な最終モデル”A90 Final Edition”も登場へ

トヨタ新型「スープラ」発表!高性能な最終モデル”A90 Final Edition”も登場へ

2024年11月28日、TOYOTA GAZOO Racingは、トヨタ「スープラ(3.0Lモデル)」の一部改良モデルを発表し、合わせて特別仕様車「スープラ“A90 Final Edition”」を公開しました。一部改良モデルは2025年春以降順次発売予定、特別仕様車は検討中とのことです。


最新の投稿


エフシーエルで車のランプをカスタム|種類と選び方を徹底解説

エフシーエルで車のランプをカスタム|種類と選び方を徹底解説

クルマのカスタムで人気が高いのが「ランプ交換」です。夜間走行を安全にするヘッドランプや悪天候で活躍するフォグランプ、後方確認に欠かせないバックランプなど、用途ごとに多彩な役割があります。しかし「どのランプを選べばよいか分からない」「どこで購入するのが安心か」と悩む方も多いでしょう。そんな方にオススメなのが、個人からプロまで幅広く支持されているエフシーエル。この記事では、ランプの種類や特徴を解説しながら、エフシーエルでの購入メリットを紹介します。


日産の新型軽スーパーハイトワゴン「ルークス」発表!"かどまる四角"デザインに一新

日産の新型軽スーパーハイトワゴン「ルークス」発表!"かどまる四角"デザインに一新

日産は2025年8月22日、同社の軽スーパーハイトワゴン「ルークス」の5年ぶりの全面刷新を遂げた4代目となる新型モデルを初公開しました。実際の発売は2025年秋頃となる予定です。


三菱 新型「デリカミニ」発表!わずか2年で"全面刷新"を実施

三菱 新型「デリカミニ」発表!わずか2年で"全面刷新"を実施

2025年8月22日、三菱は、2年ぶりの全面刷新を遂げ2代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」を初公開しました。同日から全国の系列販売会社を通じて予約受け付けを開始しており、実際の発売は2025年秋となる予定です。


三菱 新型「ekスペース」初公開! 四角いデザインに心機一転のスーパーハイトワゴン

三菱 新型「ekスペース」初公開! 四角いデザインに心機一転のスーパーハイトワゴン

2025年8月22日、三菱は、5年ぶりの全面刷新を遂げ3代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「ekスペース」を発表しました。同日から全国の系列販売会社を通じて予約受注を開始、実際の発売は2025年秋となる予定です。


ソニー損保、2025年全国カーライフ実態調査結果を公開

ソニー損保、2025年全国カーライフ実態調査結果を公開

ソニー損害保険株式会社は、自家用車を所有し、月に1回以上車を運転する18歳~59歳の男女に対し、「全国カーライフ実態調査」をインターネットリサーチで実施し、結果を公開しました。