トップへ戻る

車のインジェクターの役割と、その構造とは?

車のインジェクターの役割と、その構造とは?

40年ほど前の車ではキャブレターによる燃調セッティングはよく見る光景であったと思いますが、最近の車ではそういうものを見かけなくなりました。それはインジェクターの普及によるものが大きいです。そこで今回はインジェクターの役割と構造について紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


知ってる?インジェクターの役割・構造とは

インジェクターの役割

インジェクターとは燃料の噴射を行う部品です。フューエルインジェクターという名称が一般的で、それを略したのがインジェクターになります。

ご存じのとおり車が動く動力を生み出しているのはエンジンで、エンジン内部の燃焼室内における燃料と空気から構成される混合気がスパークプラグの着火によるものです。この混合気燃料を送り出す役割を果たすのがインジェクターとなっています。

インジェクター先端のバルブ部分から燃料が噴出されるようになっています。

これはインジェクター内部の燃料に対して圧力が掛けられており(この圧力は燃圧と呼ばれています)、バルブが開閉を繰り返すことが燃料を噴出することができるようになっているのです。このインジェクター先端のバルブ部分は電子信号に反応して開閉するようになっています。

エンジン毎に使用されるインジェクターの本数ですが、ポート噴射式と呼ばれるものでは1気筒につきインジェクターが1本使われ、デュアルインジェクターと呼ばれるものでは1気筒につき2本のインジェクターが使用されます。

ちなみに、シリンダー内に直接燃料を噴射する直噴式も1気筒に付き1本のインジェクターが使われる設計です。

インジェクターの種類・構造

燃料を噴出することがインジェクターの主な役割ですが、インジェクターにも種類があり、ソレノイドフューエルインジェクターとピエゾフューエルインジェクターの2種類に分けられます(以下ではフューエルを省略)。

ソレノイドインジェクター

ソレノイドインジェクターはバルブの開閉に電磁石を利用することで燃料を噴射する構造となっているインジェクターです。ソレノイドコイルと呼ばれるインジェクター内のコイルが通電されて磁化するとプランジャーコアがコイルに引き寄せられる形となります。

これによってバルブボディ先端を閉じていたプランジャー先端にあるニードルがプランジャーと共に引き寄せられ、ニードルが埋めていた隙間から燃料が噴射されるという仕組みです。ソレノイドインジェクターはガソリンエンジンで多く使われています。

ピエゾインジェクター

ピエゾインジェクターはピエゾ素子を用いて燃料噴射を行うインジェクターになります。ピエゾインジェクターにおけるピエゾ素子の役割は増幅モジュールにあるコントロールバルブの開閉作業です。

ニードルがインジェクターの先端にあることはソレイドインジェクターと同じですが、ピエゾインジェクターの場合にはニードル先端と後端の燃圧の違いを利用してバルブを開閉しています(後端の燃圧が下がるとバルブが開く)。

ディーゼルエンジンでの採用事例が多いです。ソレノイドインジェクターよりも精度が高く作られています。

インジェクターの価格

2万円がひとつの目安

インジェクターの価格は、1本あたり2万円はかかると言われることが多いです。車種によって違いはあると思いますが、目安としてはそれくらいを考えておくと良いでしょう。

例えばモノタロウの検索システムを使って調べてみると、品番JF02-13-250のマツダ純正インジェクター(新品)が1本で税別15,400円となっています。(2018年現在)

ヤフオクのようなインターネットオークションでは中古品の販売もされています。事例を1つ紹介しますと、RB26DETTエンジン(スカイラインGTR BNR32 BCNR33 BNR34に搭載されたエンジン)向けのNISMOインジェクターが6本セットで税抜29,980円です。(2018年現在)

購入の際には品番を確認しよう

インジェクターの交換を自身でされている方や自身でやってみたいという方の場合、まずは交換したい車に使われているインジェクターの品番を調べてください。

ディーラーでそのまま注文する手段もありますが、場合によってはオークションサイトやモノタロウのようなネット販売でも同じ製品が安い価格で販売されている可能性があります。例え業者に依頼する場合でも交換部品の相場を知っておくことは、整備費用の正当性を確認するためにも把握しておくべきです。

インジェクターの交換時期

ぱくたそ

インジェクターには交換時期は定められていません。そのため問題が無ければ交換する必要なありません。エンジン出力やトルクの低下、エンジンストールといったトラブルが発生した場合には、インジェクターに問題が発生している可能性も考えられます。車を運転しているときにそのような現象が発生した場合には、インジェクターの可能性もあると覚えておきましょう。

まとめ

今回はインジェクターについて、その役割や構造及びその価格などについて紹介しました。最近の車はほとんどがインジェクターを使用しています。ですので、基本的な仕組みについて理解しておくと、いつかキャブレターについて学ぶ際にも違いがよくわかることでしょう。

普段から目にすることはほとんどありませんが、壊れると高くつきますので、その点も覚えておいてください。

関連するキーワード


テクノロジー 豆知識

関連する投稿


【交通安全協会】入会は任意、会費を払うメリットは?実はお得?

【交通安全協会】入会は任意、会費を払うメリットは?実はお得?

免許証の交付や更新時などに入会できる「交通安全協会」ですが、そもそも入会は任意なのか義務なのかといった疑問から、チャイルドシートの無料レンタルや協賛店の割引などの入会メリット、会費を紹介します。また、入会と退会の方法についても記載しています。


駐車違反の反則金はいくら?標識がなくても駐車禁止の場所は?

駐車違反の反則金はいくら?標識がなくても駐車禁止の場所は?

当記事では駐車禁止違反(駐禁)について、違反をしてしまった際の反則金・罰金、違反点数などの罰則内容から、駐車禁止のステッカーを貼られてしまった場合にどうすればいいのか等の対処方法、駐禁の反則金の支払いについてや、違反をしてしまった場合はすぐに出頭すべきか否か等をまとめて掲載しています。(※情報は執筆時点のものです)


車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

季節の変化で気温が変わると必要になるのが車のエアコン。今回は、そのエアコンのために補充が必要なエアコンガスについて、漏れる原因や確認方法から、セルフでの補充方法、補充にかかる料金について解説します。


免許停止(免停)とは?免停になる違反点数や免停期間、講習に関する疑問を解決

免許停止(免停)とは?免停になる違反点数や免停期間、講習に関する疑問を解決

交通違反や交通事故によって違反点数が加算され、一定の点数を超えると免許停止(免停)になります。免停となる点数や免停期間、免停講習はどのようなことをするのかなど、免停に関する疑問をわかりやすく紹介します。


金融車とは?相場より安く販売される理由と知っておくべきデメリットを解説

金融車とは?相場より安く販売される理由と知っておくべきデメリットを解説

車を安く購入する方法にはさまざまなものがあります。中でも相場よりかなり安く販売されていることで注目されているのが金融車です。ここでは金融車とは何なのか、そしてメリットやデメリットについてわかりやすく解説します。


最新の投稿


レクサス新型「GX」発売! 本格仕様「GX550“OVERTRAIL+“」から登場

レクサス新型「GX」発売! 本格仕様「GX550“OVERTRAIL+“」から登場

レクサスは2024年4月19日、新型「GX550」の国内販売を2024年秋頃を目途に通常販売することを発表。これに先立ち、「GX550“OVERTRAIL+“」100台を抽選販売するとしています。


3年ぶりの開催!中国最大規模「北京モーターショー2024」開催概要まとめ

3年ぶりの開催!中国最大規模「北京モーターショー2024」開催概要まとめ

「北京モーターショー2024」は、3年ぶりに開催される、中国最大規模のモーターショーです。今回は、北京モーターショーの開催概要や楽しむポイント、前回2020年の開催で注目された車たちをまとめました。


ホンダ新型「N-VAN」発表! タフでお洒落な「STYLE+ NATURE」も登場

ホンダ新型「N-VAN」発表! タフでお洒落な「STYLE+ NATURE」も登場

ホンダは2024年4月19日、軽商用バン「N-VAN」の一部改良モデルを発表、同日発売しました。また、同時にNシリーズ誕生10周年を機にスタートした新ブランド「N STYLE+(エヌ スタイルプラス)」より、特別仕様車「STYLE+ NATURE(スタイルプラス ネイチャー)」を発売しました。


マツダ新型「CX-80」世界初公開! 最上級の3列シートSUV日本導入はいつ?

マツダ新型「CX-80」世界初公開! 最上級の3列シートSUV日本導入はいつ?

マツダは、欧州で2024年4月18日(現地時間)に、新型「CX-80」を世界初公開しました。欧州では5月に予約受注を開始し、今秋の発売を予定していますが、同車は日本にも導入予定のあるクルマです。


【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

5月上旬に届く自動車税(自動車税種別割)・軽自動車税(軽自動車税種別割)の納付書。支払方法をどれにしようか迷っている方も多いのではないでしょうか。キャッシュレス化が推進され、自動車税・軽自動車税を支払えるスマホ決済サービスが増えていますが、今年は「d払い」での支払いがおすすめ!この記事では、自動車税をd払いで支払うおすすめのポイントを紹介します。


ブログ 始め方 新車情報 GW 渋滞予測 自動車税 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 副業 年賀状 安い