トップへ戻る

【フェラーリ初のSUV】プロサングエ 最新情報 価格 発売は2021年?

【フェラーリ初のSUV】プロサングエ 最新情報 価格 発売は2021年?

期待が高いフェラーリ初のSUV、プロサングエ。このプロサングエの予想CGを入手しました。プロサングエとはイタリア語でサラブレッドを表す言葉。その名にふさわしいプロサングエの最新情報をまとめています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

【フェラーリ初のSUV】プロサングエ 2021年登場?

黄色が光るフェラーリのプロサングエ

【予想CG】フェラーリ初のSUV、プロサングエ

期待が高いフェラーリ初のSUV、プロサングエ。フェラーリが現在開発を進めているという、ブランド初のクロスオーバーSUV『プロサングエ』です。

プロサングエの姿を、兄弟サイトSpyder7が大予想しました。

フェラーリのSUV プロサングエとは

フェラーリは、2018年9月に発表した4か年計画で、15種類の新型モデルを発表する計画があるとしました。

その中で、サラブレッドを意味するSUV「プロサングエ」の開発を示唆しました。

但し、フェラーリは「SUV」ではなく、「FUV」(フェラーリ・ユーティリティ・ビークル)という呼称を使用し、SUVと差別化していました。

プロサングエは新開発のフロント・ミッドエンジン・アーキテクチャを採用した「スポーツ・ユーティリティ・ビークル=SUV」になると見られています。

最新の予想CGでは、スポーティなC型ヘッドライト、ポップアップドアハンドルなどユニークなスタイリングを特徴としながらも、『488GTB』などから継承するアグレッシブなボンネットフードを所有しています。

フェラーリのSUV プロサングエ パワートレイン

パワートレインの詳細はいまだ不明ではありますが、最新情報では新型『SF90 Stradale』から流用されるハイブリッドシステムを搭載、3.9リットルV型8気筒ガソリンターボエンジンに3個の電気モーターを搭載するのではないかと噂されています。

その場合には、システム合計最高出力はライバルとなるランボルギーニ『ウルス』の650psを大きく上回る可能性も考えられます。

ウルス

【参考】ランボルギーニ ウルス

気になる!フェラーリのSUV プロサングエの価格は

気になるのはやはりお値段。

しかしながら、まだプロサングエの価格は発表されていません。しかしながら、ライバルとされるランボルギーニのSUV、ウルスの新車価格が2574万円であったことから、プロサングエの価格も同等、またはそれ以上の価格になることが予想されます。

フェラーリのSUV プロサングエ 発売日は?

フェラーリ初のSUVだけに、世界各国から熱い視線が送られているプロサングエ。

発売日、発売時期はいつ頃になるのでしょう。

まだこちらもはっきりと決まってはいませんが、開発が順調に進めば2021年にワールドプレミアされるかも?と予想されています。

最後に

本記事では、フェラーリのプロサングエについてご紹介しました。

ランボルギーニのSUV、ウルスに真っ向から勝負をしかけてくるフェラーリ。スペックや価格にさらなる期待がかかりますね。

引き続きプロサングエの情報を追っていきたいと思います!

  • カービュー査定

関連する投稿


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


フェラーリ初のSUV「プロサングエ」発表! フェラーリだけじゃない超高級SUVを紹介

フェラーリ初のSUV「プロサングエ」発表! フェラーリだけじゃない超高級SUVを紹介

2022年9月13日、フェラーリは同社初となる4ドア車でSUVの「プロサングエ」を発表しました。今まで2ドアクーペのスーパーカーしか販売してこなかったフェラーリですが、ついにSUVをリリース。近年では他にも今までSUVを販売してこなかった高級車メーカーがSUVを投入しています。この記事ではプロサングエを含めた各メーカーの高級SUVを紹介します。


「走る不動産」フェラーリF40、レンタカーで乗れるってホント?!

「走る不動産」フェラーリF40、レンタカーで乗れるってホント?!

「走る不動産」「走る宝石箱」などと呼ばれたフェラーリF40。この総生産台数1,311台のF40はフェラーリの中でも別格の一台と言えるでしょう。では、なぜこれほどまでにも人気があるのかを今回は見ていきましょう。


【デザインが美しいクーペ 5選】クーペ、それは華やかなライフスタイル!

【デザインが美しいクーペ 5選】クーペ、それは華やかなライフスタイル!

SUV全盛の世の中ですが、やはり、美しいデザインを持つクルマと言えば、クーペです。クーペには、クーペにしか持ち得ない華やかさがあります。世界中の美しいクーペを、一緒に見ていきましょう!


【新春初夢特集】夢のスーパーカーをドドンと紹介!

【新春初夢特集】夢のスーパーカーをドドンと紹介!

自動車の華と言えば、スーパーカーをおいて他にありません。現在、世界中で様々なスーパーカーが発表されています。今回は、新春特別企画として、世界の一流メーカーが発表しているスーパーカーをご紹介します!


最新の投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年10月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇っていたホンダ「N-BOX」が突然4位まで陥落したほか、3位でくすぶっていた6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が1位に躍り出ました。また、同じくダイハツのスライドドアを備える軽スーパーハイトワゴン「タント」も上昇し3位になりました。このほか13位だったダイハツ「ミラ」が7位になるなどダイハツの攻勢が目立ちました。


日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産は2025年11月7日、同社の商用バン/ミニバン「NV200バネット」の一部改良モデルを発表しました。実際の発売は2025年12月15日となる予定です。


【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年10月の新車販売台数ランキングによると、トヨタ「ライズ」の順位が安定し、先月に引き続き上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、トヨタの高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」が急上昇するなど、多くの変化がありました。


テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

ガレージやショールーム、イベントブースなどをワンランク上の空間に変える「テックタイル」。累計販売実績18万枚を誇るガレージタイルで、工事や工具が不要、誰でも簡単に設置できるのが魅力です。デザイン性だけでなく、防炎物品として消防法に準拠しているため、安全性も抜群。13色のカラーバリエーションから自由に組み合わせれば、機能性と美しさを兼ね備えた理想のフロアを実現できます。ここでは、テックタイルの特徴や防炎性能、導入メリットを詳しく紹介します。


ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダは2025年11月6日、最上級ミニバン「オデッセイ」の一部改良モデルを発表しました。翌11月7日より販売を開始しています。