トップへ戻る

メルセデスベンツ Bクラス新型 価格・スペック・パワートレインほか

メルセデスベンツ Bクラス新型 価格・スペック・パワートレインほか

メルセデスベンツのBクラス新型が、2019年6月6日に予約注文の受付を開始しました。新型Bクラスは3代目になります。本記事では新型Bクラスの気になる最新情報をまとめました。パワートレイン、価格、スペック、エクステリア画像など。Bクラスの購入検討をされている方はぜひ、本記事を読んでみてくださいね。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

メルセデスベンツ Bクラス新型 価格・スペック・燃費ほか

メルセデスベンツ Bクラス新型

メルセデスベンツ Bクラス新型

メルセデスベンツのBクラス新型が、2019年6月6日に予約注文の受付を開始しました。新型Bクラスは3代目になります。本記事では新型Bクラスの気になる最新情報をまとめました。パワートレイン、価格、スペック、エクステリア画像など。Bクラスの購入検討をされている方はぜひ、本記事を読んでみてくださいね。

パリモーターショー2018でワールドプレミア メルセデスベンツ 新型Bクラス

メルセデスベンツ Bクラス 新型(パリモーターショー2018)

メルセデスベンツ Bクラス 新型(パリモーターショー2018)

メルセデスベンツBクラス新型は、2018年10月のパリモーターショーにてワールドプレミアされました。

2代目Bクラスはフランクフルトモーターショー2011で発表されたので、およそ7年ぶりのモデルチェンジとなったわけです。

【改めて知りたい】メルセデスベンツ Bクラスってどんな車?

メルセデスベンツ Bクラス 新型

メルセデスベンツ Bクラス 新型

メルセデスベンツのBクラスとは、ドイツのダイムラーが手掛けるメルセデスベンツブランドの乗用車です。

タイプはハッチバックで、Cセグメントに属します。コンパクトカーとミニバンの中間的なデザインの車です。

ちなみに、Aクラスは姉妹車。

初代モデルは2005年に登場し、新たに発売される新型Bクラスは3代目になります。

メルセデスベンツ Bクラス新型 スペック

 
メルセデスベンツ Bクラス新型 スペック
駆動方式FF
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,419mm×1,796mm×1,562mm
総排気量1,332cc

メルセデスベンツ Bクラス新型 グレード別パワートレイン

日本市場に導入される新型Bクラスのパワートレインは2種類になります。

このうちB180には「最大出力136馬力、最大トルク200Nmを発生する1.4リットルエンジンを搭載している。このエンジンはデルタ型シリンダーヘッドを採用し、軽量化、省スペースを実現している。7速デュアルクラッチトランスミッションの7G-DCTを組み合わせ、ダイレクトな変速を実現しながら振動も抑えるセッティングが施されている」とのことです。

一方のB200dは「Bクラス初のクリーンディーゼルモデル」で「最高出力150馬力、最大トルク320Nmを発生する2リットル直列4気筒クリーンディーゼルターボエンジンを搭載。フロア下に窒素酸化物とアンモニアを処理する触媒を備えており、運転状況が急激に変化した場合にもクリーンな排出ガスを保つ。これは日本市場で販売される乗用車では他に類を見ない徹底した排出ガス処理システム」とのこと。

メルセデスベンツ Bクラス新型 グレード別価格

 
メルセデスベンツ Bクラス新型 グレード別価格
B180(1.4リットル直列4気筒ターボエンジン(最高出力136ps)に7速DCT)384万円
B200d(2.0リットル直列4気筒クリーンディーゼルターボエンジン(同150ps)に8速DCT)422万円

メルセデスベンツ Bクラス新型 エクステリア画像

メルセデスベンツBクラス新型

メルセデスベンツBクラス新型

メルセデスベンツBクラス新型

メルセデスベンツBクラス新型

エクステリアデザインは、前傾したフロントエンド、ラインやエッジを大幅に削減した輪郭など、メルセデスベンツの新デザイン言語を採用しました。

さらに、上下方向に細いヘッドライトデザイン、ボンネットからAピラーとウインドスクリーンへの流れるような繋がりと、ボディのたくましいショルダーなどがスポーティさを強調しています。

メルセデスベンツ Bクラス新型 インテリア画像

メルセデスベンツBクラス新型

メルセデスベンツBクラス新型

メルセデスベンツBクラス新型

メルセデスベンツBクラス新型

インテリアは新型『Aクラス』の基本的デザインを踏襲し、モダンでアバンギャルドにまとめました。

ダッシュボードはインストゥルメントクラスター上方のカウルを廃止し、ワイドスクリーンディスプレイを置くことで、より解放的なデザインを採用しています。

また、ダッシュボードの中央部と助手席前部の一部が切り取られているようなデザインとし、シンプルで室内空間の広さを強調する印象を与えました。

メルセデスベンツ Bクラス新型 先進安全技術は

先進安全技術については、『Sクラスセダン』と同等のシステムをオプションとして設定しました。

自動緊急ブレーキによる被害軽減機能、車線維持機能、斜め後ろの死角の車両との衝突回避を支援する機能、ステアリングアシストなどを備える。また、システム起動時に高速道路上で自動停止した場合、30秒以内(一般道は3秒以内)であれば自動再発進が可能となり、渋滞時のドライバーの疲労を大幅に低減。

「アクティブレーンチェンジングアシスト」は、ドライバーがウインカーを点滅させた場合、行き先の車線に車両がいないことを確認して、自動で車線を変更しています。

加えて、走行中にドライバーが気を失うなど万が一の場合には、自動的に車線を維持しながら緩やかに減速・停止する「アクティブエマージェンシーストップアシスト」も搭載しているとのことです。

  • カービュー査定

関連するキーワード


メルセデスベンツ 車種情報

関連する投稿


【2025年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

【2025年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

メルセデス・ベンツはドイツ有数の自動車メーカーで、ドイツ国内外問わず、日本でも人気を博しています。この記事では、メルセデス・ベンツの車種のなかからセダンの現行ラインアップをピックアップし、各車種の特徴を紹介します。


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


【2023年】風を感じるオープンカーおすすめ5選!人気車種と最新情報をお届け

【2023年】風を感じるオープンカーおすすめ5選!人気車種と最新情報をお届け

「オープンカー」という言葉を聞いただけで、クルマ好きの人なら心がときめくはず。屋根を開けて、風を感じながら走るドライブは爽快そのもの。この記事では、2023年の最新のオープンカー情報を紹介します!


いつかは手に入れたい、憧れのSUV 6選!

いつかは手に入れたい、憧れのSUV 6選!

最近発売されるクルマはSUVばかり!もう、どんなSUVがあるのかなんて、わからないですよね。今回は、数あるSUVのなかから、ああ、いいなぁ。そのうち欲しいなぁと思えるようなモデルをご紹介します!


2021年に注目すべき新型車をドドンと大胆予想8選!話題のあの車も

2021年に注目すべき新型車をドドンと大胆予想8選!話題のあの車も

2021年もまだまだコロナの影響は色濃く、ニューノーマルを模索する1年となりそうな予感がしますが、気晴らしに発表が予想される新型車に思いを馳せてみるのはいかがでしょう。大混乱だった2020年の間も着々と開発を進めることに成功した新型車たちは、自動車の未来がどんな風に変わっていくのかを教えてくれる重要な一台となること間違いなし。詳しく見ていきましょう。


最新の投稿


スバル新型「トレイルシーカー」初公開!新たなステーションワゴンSUV、2026年春正式発表へ

スバル新型「トレイルシーカー」初公開!新たなステーションワゴンSUV、2026年春正式発表へ

スバルは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025にてSUBARUグローバルバッテリーEV(BEV)ラインアップ第2弾となる新型「トレイルシーカー(Trailseeker)」の日本仕様車を初公開。2026年春に正式発表するといいます。


ホンダ新型「CR-V」発表!ついにガソリンエンジン搭載モデル登場へ

ホンダ新型「CR-V」発表!ついにガソリンエンジン搭載モデル登場へ

2025年10月29日、ホンダはジャパンモビリティショー2025の会場にて「CR-V(シーアールブイ)」の新たなハイブリッドモデルを日本初公開しました。今冬の発売を予定しているといい、日本での発売に先立ち、この新モデルに関する情報を、ホームページで先行公開しています。


ホンダ新型「ホンダ ゼロ アルファ」世界初公開!2027年導入予定のコンパクトSUV

ホンダ新型「ホンダ ゼロ アルファ」世界初公開!2027年導入予定のコンパクトSUV

ホンダは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて、Honda 0(ゼロ)シリーズの次世代EV「ホンダ ゼロ アルファ(Honda 0 α)」のプロトタイプを世界初公開しました。2027年から日本やインドを中心に、グローバルでの販売を予定しているといいます。


ガラスコーティングZeus clear「ゼウスクリア」の効果と魅力を徹底解説

ガラスコーティングZeus clear「ゼウスクリア」の効果と魅力を徹底解説

ガラスコーティングは、愛車の美しさを長期間守りたいユーザーにとって欠かせないアイテムです。その中でも注目を集めているのが、ガラスコーティングZeus clear「ゼウスクリア」。コーティング開発メーカーが本気で作り上げた製品でありながら、個人でも簡単に施工できる点が大きな特徴です。ここでは、ゼウスクリアの性能やラインアップ、他製品との違いを徹底解説し、あなたの車に最適なガラスコーティング選びをサポートします。


ホンダ新型「スーパーワン」世界初公開!2026年発売へ

ホンダ新型「スーパーワン」世界初公開!2026年発売へ

ホンダは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて、新型小型EV(電気自動車)「Super-ONE Prototype(スーパー ワン プロトタイプ)」を世界初公開しました。2026年より日本を皮切りに、英国やアジア各国などで販売を予定しているといいます。