トップへ戻る

燃費だって悪くない?!おすすめSUV厳選5選

燃費だって悪くない?!おすすめSUV厳選5選

今回は燃費が気になる貴方におすすめのSUVの紹介です。筆者が必要と感じたチェックポイントを基準に、国産・輸入車の現行SUVラインアップから5車種をピックアップしました。SUVの購入を検討している方におすすめの内容です。燃費の良いSUVはいったいどのクルマ?

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


ガソリン車・ターボ車・ハイブリッド車をラインアップ

ハリアーでは、ガソリン車(NAエンジン)、ターボ車、ハイブリッド車をラインアップしていることからも分かる通り、バリエーションが豊富です。

ガソリン車のエンジンは型式3ZR-FAE、2.0Lの直列4気筒DOHCエンジンになります。最高出力111kW(151PS)/6,100rpmに最大トルク193N・m(19.7kgf)/3,800rpmのスペックです。

ターボ車のエンジンは型式8AR-FTS、2.0Lの直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボエンジンになります。最高出力170kW(231PS)/5,200~5,600rpmに最大トルク350N・m(35.7kgf)/1,650rpm~4,000rpmのスペックです。使用燃料は無鉛プレミアムガソリンとなっています。

ハイブリッド車のエンジンは型式2AR-FXE、2.5Lの直列4気筒DOHCエンジンです。最高出力112kW(152PS)/5,700rpmに最大トルク206N・m(21.0kgf)/4,400~4,800rpmのスペックを備えています。

フロントサスがストラット式でリアがダブルウィッシュボーン

足回りについて触れておくと、フロントサスにはストラット式が、そしてリアにはダブルウィッシュボーン式が採用されています。ダブルウィッシュボーンもマルチリンクと同様に高級車やスポーツカーに採用実績の多いサスペンション形式です。それだけお金のかかっているサスペンションということがわかります。

オススメSUV5台目:アルファロメオ ステルヴィオ

アルファロメオ ステルヴィオ

アルファロメオ ステルヴィオ

SUVタイプのイタリア車

おすすめSUV5台目はアルファロメオ ステルヴィオです。イタリアの自動車メーカーであるアルファロメオが初めて生み出した4WDのSUVになります。

ステルヴィオの魅力は、とにかくかっこいいことです。どっしりとしたイメージではなく、滑らかでスポーティーなエクステリアや、フロントフェイスにはアルファロメオ定番のトライローブのマークによるブランドバリュー、トライローブ左右にあるバンパーのメッシュ部のデザインは好みの分かれる可能性が考えられるとしても、スポーツ・高級感を備えたSUVとなっています。

価格帯は高い

グレードは5種類用意されているステルヴィオ、その価格帯は高く設定されています。最安値は6,170,000円、最高値はクアドリフォリオの11,670,000円です。今回紹介しているSUVの中で最も価格の高い車種となっています。

バリエーション豊富なエンジン

ステルヴィオには合計3種類のエンジンが用意されています。

1つはディーゼル車に搭載される直列4気筒インタークーラー付ターボエンジンです。最高出力154 kW(210PS)/3,500rpmに最大トルク470N・m(47.9kgf)/1,750rpmとなっています。WLTCモードで16.0km/Lの燃費を記録しています。

2つ目は直列4気筒 マルチエア 16バルブ インタークーラー付ツインスクロールターボエンジンです。最高出力206kW(280PS)/5,250rpmに最大トルク400N・m(40.8kgf)/2,250rpmとなっています。燃料は無鉛プレミアムガソリン、燃費性能はJC08モードで11.8km/Lです。

3つ目はクアドリフォリオにのみ搭載されるV型6気筒 DOHC 24バルブインタークーラー付ツインターボです。最高出力375kW(510PS/6,500rpmに最大トルク600N・m(61.2kgf)/2,500rpmのスペックとなっています。燃料は無鉛プレミアムガソリンを採用、燃費についてはメーカーの記載がなかったため割愛です。

ご覧いただいたように、ステルヴィオのエンジン出力・トルクは高く、特にクアドリフォリオのそれはずば抜けています。ただし、エンジンがエンジンですから、燃費はそれほど期待できないでしょう。

フロントサスはダブルウィッシュボーン、リアはマルチリンク

フロントサスはダブルウィッシュボーン、リアサスはマルチリンクです。四輪とも独立懸架式で、なおかつ今回紹介したSUVの中で唯一の、フロントサスがダブルウィッシュボーンの車になります。お金のかかっているサスペンションということがわかるでしょう。

まとめ

今回はおすすめのSUV5車種を、選ぶにあたってチェックしたポイントと合わせて紹介しました。

国産車のSUVであれば500万円くらいあれば、ほぼどの車種でも上位グレードを購入できると考えても良いでしょう。輸入車、特にヨーロッパ車のSUVに関しては、アルファロメオのような価格帯が多いので、欲しい方はそれなりにお金を用意されると良いです。

車選びの最中の方は、このように車を比較してみて選ぶことを楽しんでみてはいかがでしょうか。

  • カービュー査定

関連するキーワード


SUV

関連する投稿


【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

後悔しない車を選びたいのに、「SUVランキングを見ても情報が多すぎて、結局どれが自分に合うのか分からない…」と、かえって迷いが深まっていませんか?でも大丈夫!この記事は、単なる人気順のリストではありません。あなたの「本当の目的」に寄り添い、3つの全く違う視点から、最高のクルマを見つけ出すお手伝いをします。あなたの「幸せな未来」を乗せる一台を見つけましょう。


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年10月22日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


最新の投稿


輸入車買取センターの評判と高価買取の秘密を徹底解説

輸入車買取センターの評判と高価買取の秘密を徹底解説

輸入車を売りたいと思っても、「どこに頼めば正当に評価してもらえるのか」と悩む方は多いのではないでしょうか。そんな輸入車オーナーの間で注目を集めているのが、輸入車買取センターです。大衆輸入車からスーパーカー・アメ車・旧車・EVまで幅広く対応し、全国どこからでもオンラインで査定から入金まで完結できるのが大きな特徴。さらに、元ポルシェジャパン代表が監修した査定体制により、オプションや希少性まで正確に評価してくれます。本記事では、輸入車買取センターの特徴や評判、高価買取の理由を詳しく解説します。


スズキ新型「ジムニー」発表!アダプティブクルーズコントロールも追加

スズキ新型「ジムニー」発表!アダプティブクルーズコントロールも追加

スズキは2025年10月15日、軽四輪駆動車「ジムニー」の新たな一部改良モデルを発表しました。実際の発売は同年11月4日より開始される予定です。


BMW新型「X2」発表!待望のディーゼルエンジン搭載モデル

BMW新型「X2」発表!待望のディーゼルエンジン搭載モデル

2025年9月9日、BMWはプレミアム・スモール・コンパクト・セグメントにおける唯一のSAC(スポーツ・アクティビティ・クーペ)「X2(エックスツー)」の新たなディーゼルエンジン搭載モデル「X2 xDrive20d(エックスドライブニーマルディー)」を発表。同日より、全国のBMW正規ディーラーにおいて、注文の受付を開始しています。実際の納車は、同年9月半ば過ぎから開始しています。


スバル新型「レックス」発表!ついに4WDモデルが登場

スバル新型「レックス」発表!ついに4WDモデルが登場

スバルは2025年10月16日に、コンパクトSUV「レックス(REX)」の新たな4WDモデルを発表しました。「ダイナミックトルクコントロール4WD」を採用し、さまざまな道でもパワフルで余裕のある走りを実現したモデルです。


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年9月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇るホンダ「N-BOX」が1位なのはこれまでと変わらなかったほか、以下5位まで順位の変動はなく、順位が固定かされている様子が確認できました。6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が3位で安定しており、同じくスライドドアを備えるダイハツの「タント」より人気があるようです。このほか12位だった日産「デイズ」が8位になるなど一部の車種が躍進を見せています。