トップへ戻る

トヨタのミニバン シエンタ 中古車価格まとめ

トヨタのミニバン シエンタ 中古車価格まとめ

トヨタ シエンタは、オシャレと実用性を兼ね備えたミニバンです。コンパクトなボディながら3列シートを装備し7人乗車を実現しています。ここではそんなトヨタ シエンタの情報や中古車価格についてまとめています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

トヨタ シエンタ とは

初代トヨタ シエンタ

初代トヨタ シエンタ

2001年にデビューを果たしたトヨタ シエンタは、ホンダ モビリオや日産 キューブと同じコンパクトミニバンとして登場しました。ミニバンという名称ですが、ボディーサイズは小型で3列シートを装備し7人乗りを実現しました。

後部座席には、両側スライドドアになっておりグレードによっては助手席を、またオプションで運転席も電動式になります。

初代のトヨタ シエンタは小粋でユースフルな7人乗りをモットーに開発され、馴染みやすさのあるボディーデザインに機能性も抜群で実用的な車体の高さから人気を博しました。

現在一部の海外(マカオ、マレーシア、インドネシア、香港)などの国でも販売されています。

初代から安定して人気を保ち続け、2015年7月に発売開始となった2代目シエンタは月間販売台数7000台を目標にしていましたが、約1ヶ月で目標販売台数を7倍も上回る4万9000台もの注文を記録した人気モデルとなりました。

車の名前であるシエンタの由来は、スペイン語で7という「Siete」と英語で楽しませる「Entertain」という意味から取られた造語で、「7人も乗れて楽しくなれる」といった意味合いで名付けられました。

新型シエンタが人気なわけ

2015年7月にフルモデルチェンジを行った2代目シエンタが発売され、飛躍的に売り上げが向上しました。

新型シエンタは、低床とフラットフロアで乗り降りしやすい車高となっており、子供からお年寄りの方まで安心して乗り降りができるようになっています。

また、ウォークスルーも設けられているため一度外に出て移動することなく後部座席へ行くことができるので雨などの天気が悪い日も室内移動が楽に行うことができます。

車内は後部座席を倒せば自転車も2・3台は乗せることが可能なほどの広さを持っているため、コンパクトながらアウトドアにも対応しています。

トヨタ シエンタの中古車 モデル別中古車相場・中古価格

ここからはトヨタ シエンタの中古車をモデル別に紹介します。購入の際の参考等に使っていただければ幸いです。

初代トヨタ シエンタ(2003年~2010年、2011年~2015年)

初代トヨタ シエンタ

初代トヨタ シエンタ

ヤングファミリーや若者のライフスタイルに適応する「小粋でユースフルな7人乗り」をテーマに、コンパクトなサイズながらもミニバンに求められる機能を詰め込んだ車種として登場しました。

後席周りの乗降性・使用性と乗車人数に応じたシートアレンジのしやすさを追求し、短いオーバーハングと見切りの良いボディ形状により運転しやすさに配慮するなど、ユニバーサルデザインを意識した誰にでも優しい車造りがされています。


2010年10月に一度生産が中止となりますが、2011年5月にマイナー展示されて復活。2代目モデルが発売されるまで前期モデルと合わせて合計12年もの間生産・販売されました。

初代トヨタ シエンタ(2003年~2010年、2011年~2015年) の中古車情報
平均価格 約44万円
価格帯 約9000円~179万円
※車情報サイトResponse 中古車情報調べ(2019年9月現在)

2代目トヨタ シエンタ(2015年~)

2代目トヨタ シエンタ

2代目トヨタ シエンタ

2代目 トヨタ シエンタ(2015年~)の中古車情報
平均価格 約177万円
価格帯 約79万円~307万円
※車情報サイトResponse 中古車情報調べ(2019年9月現在)

【参考】2代目トヨタ シエンタ(2015年~)の新車価格

G Cuero(ハイブリッド車)
2,532,600円~
G(ハイブリッド車)2,380,320円~
X(ハイブリッド車)
2,226,960円~
FUNBASE G(ハイブリッド車)
2,340,360円~
FUNBASE X(ハイブリッド車)
2,187,000円~
G Cuero(ガソリン車)
2,172,960円~
G(ガソリン車)
2,020,680円~
X(ガソリン車)
1,816,560円~
FUNBASE G(ガソリン車)
1,980,720円~
FUNBASE X(ガソリン車)
1,776,600円~
G 車いす仕様車 (タイプⅠ)
“助手席側セカンドシート付”
2,317,000円~
X 車いす仕様車 (タイプⅠ)
“助手席側セカンドシート付”
2,130,000円~

※公式サイト調べ(2019年10月現在)

まとめ

2代目トヨタ シエンタ

2代目トヨタ シエンタ

小さなミニバンとして人気のあるトヨタ シエンタの中古車について紹介しました。2代目からはミニバンらしくない特徴的なデザインと機能性の高い室内空間を手に入れ、多くの支持を受けています。

購入を検討している方は中古車もチェックしてみてはいかがでしょうか?

  • カービュー査定

関連する投稿


トヨタ新型「シエンタ」発表!「持ち運べる部屋」仕様"JUNO"も登場

トヨタ新型「シエンタ」発表!「持ち運べる部屋」仕様"JUNO"も登場

トヨタは2025年8月5日に、コンパクトミニバン「シエンタ」の新たな一部改良モデルを発表。同時に、MODELLISTAと共同開発したコンプリートカー“JUNO”も設定し、同日発売しています。


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年11月20日更新)


フィアット新型「ドブロ」発表! ポップなミニバンが大幅改良

フィアット新型「ドブロ」発表! ポップなミニバンが大幅改良

Stellantisジャパン株式会社は2024年12月5日、フィアットのMPV(Multi-Purpose Vehicle=マルチ・パーパス・ビークル)「ドブロ(Doblo)」および「ドブロ マキシ(Doblo MAXI)」の最新モデルを発表。同日より、全国のフィアット正規ディーラーにて発売しました。


日産 新型「セレナ 4WD」発表!「e-4ORCE」モデル&スポーティモデル追加

日産 新型「セレナ 4WD」発表!「e-4ORCE」モデル&スポーティモデル追加

日産は2024年10月3日に、「セレナ」のe-POWER車に、電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」を搭載した新たな4WDグレードを設定したと発表しました。実際の発売は11月中旬を予定しています。


最新の投稿


日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産は2025年11月7日、同社の商用バン/ミニバン「NV200バネット」の一部改良モデルを発表しました。実際の発売は2025年12月15日となる予定です。


【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年10月の新車販売台数ランキングによると、トヨタ「ライズ」の順位が安定し、先月に引き続き上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、トヨタの高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」が急上昇するなど、多くの変化がありました。


テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

ガレージやショールーム、イベントブースなどをワンランク上の空間に変える「テックタイル」。累計販売実績18万枚を誇るガレージタイルで、工事や工具が不要、誰でも簡単に設置できるのが魅力です。デザイン性だけでなく、防炎物品として消防法に準拠しているため、安全性も抜群。13色のカラーバリエーションから自由に組み合わせれば、機能性と美しさを兼ね備えた理想のフロアを実現できます。ここでは、テックタイルの特徴や防炎性能、導入メリットを詳しく紹介します。


ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダは2025年11月6日、最上級ミニバン「オデッセイ」の一部改良モデルを発表しました。翌11月7日より販売を開始しています。


苦手な運転技能TOP3は「縦列駐車」「バック駐車」「狭路走行」【パーク24調査】

苦手な運転技能TOP3は「縦列駐車」「バック駐車」「狭路走行」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、同社が提供するドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に「運転テクニック」に関するアンケートを実施し、結果を公開しました。