トップへ戻る

ホンダ ストリームの中古車価格、スペック、試乗評価まとめ

ホンダ ストリームの中古車価格、スペック、試乗評価まとめ

ストリームは、5ナンバーサイズ・3列シート7人乗りのロールーフ・ミドルサイズミニバンとして2000年10月に登場しました。2014年に販売終了し、実質的な後継車はジェイドになっています。本記事ではそんなストリームについてご紹介いたします!

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

ホンダ ストリームの概要・特徴紹介

ホンダ ストリーム

初代ホンダ ストリーム

ホンダのストリームは、2001年の発売から10か月で累計販売台数が10万台を越え、ホンダの登録車としては「ステップワゴン」を抜く最短記録を達成するなど大ヒット車種となりました。これにより、トヨタのウィッシュというライバルも登場し、ともに大ヒットしています。

2006年にフルモデルチェンジされ2014年に販売終了しました。

初代ホンダ ストリームの基本スペック

駆動方式 FF/4WD
ボディサイズ(全長×全幅×全高) 4,550mm×1,695mm×1,590mm
室内寸法(長さ×幅×高さ) 2,610mm×1,460mm×1,250mm
車両重量 1,310kg-1,480kg
最大乗車定員 7人
燃費 14.6km/L
総排気量 1,799cc-1,997cc
最高出力 140ps
最大トルク 174/4300
燃料タンク容量 55L
新車価格(当時) 182万円~275万円

おしゃれでコンパクトなボディスタイルでありながら、乗り心地抜群のホンダ ストリーム。
低重新設計になっており、安定した走りを実現しています。

ホンダ ストリームの中古車価格

ホンダ ストリームは、いくらで購入できるのか?そんな疑問にお答えします。

ホンダ ストリームの中古車価格

残念ながら現在、ホンダ ストリームは、2014年5月終了モデルを最後に新型は発売されていません。
お気に入りの一台を手に入れるには、中古車購入を検討してみるのも方法の一つです。

ホンダのストリーム、中古車価格はどれくらいなのかを調べてみました。

平均価格:36万円
価格帯:5万円~142 万円
※2019年3月現在

状態にもよりますが、100万円くらいで購入できるモデルもあるようです。

初代ホンダ ストリーム

シビックベースの5ナンバーサイズのストリームは、ステーションワゴン風のスタイルでありながら、7人乗りのミニバンとしての機能を併せ持っています。

エンジンは2.0Lの直4i-VTECと1.7Lの直4VTECの2種類で、FFもしくくは4WDとなりミッションはセレクターレバーをインパネに配し、1.7Lは4AT、2LはMT感覚でシフトチェンジが可能な5ATを搭載します。また、デュアルエアバッグやABSが標準装備されました。

2代目ホンダ・ストリーム

近未来的なデザインが人気のホンダ ストリームは、全9色のボディカラーを用意しています。
自分の好みに合わせて好きなカラーを選べるのも嬉しいですね。

ドルフィンをイメージしたエクステリアは、鮮やかで艶やかなボディを実現しています。
遊び心を忘れず、大人らしい車種を選びたいという方からも好評です。

2006年7月13日にフルモデルチェンジを行なわれ、車高を低床低重心設計になり、スタイリッシュなデザインになりました。

エンジンは、150PSの2.0L/140PSの1.8L の直4 SOHC i-VTECが用意されています。基本性能が大幅に進化した2代目ストリームは、ライバルのウィッシュから人気を取り戻すヒット車種となりました。

また、マイナーチェンジでは、乗車定員を6人に変更されたことで2列目シートにはセンタートレイが追加され、VSAも全グレードに標準装備されています。さらに、メーカーオプションとして「インターナビパッケージ」を設定しています。

2014年6月に生産が終了しています。

インテリア

ホンダ ストリームのインテリアは、大人らしいシンプルなデザインになっているのも魅力の一つです。
また、車内は、長時間乗車しても疲れない快適な空間が広がっています。

ホンダ ストリームの口コミ・評価

実際にホンダ ストリームを試乗した方の口コミをチェックしてみました。
乗り心地や安全性など、ホンダ ストリームの真実に迫ってみました。

ジャーナリストによる試乗評価

「ワイワイガヤガヤと大勢で移動するのではなく、ふたりのためのデートカーといった趣なのだ。
したがって、走りはとてもいい。
低床低重心コンセプトが注がれているから、腰高感はまったくない。
フットワークはじつに軽快だし、コーナリング速度なんてミニバン最速だろうと思う。
ミニバンというより、ワゴンといい換えた方がいいかもしれないね。」

「5ナンバーサイズの全幅と立体駐車場に入る全高ながら、狭さを感じない3列シートの7人乗りを実現しているところは、まるで手品のよう。
しかもサードシートの居住性やラゲッジの使い勝手は、先代を大幅に上回っている。
低い全高を生かした、重心の低い走りも魅力。
ステーションワゴンのように、スイスイとコーナーをクリアしてくれるフットワークは、ミニバンを運転していることを忘れてしまうほど。
ワインディングを本気で攻めても、走りを楽しめてしまうミニバンは、このストリームぐらいだ。」

ホンダ ストリームは、安定した走りを実現するだけでなく、車内での居心地の良さも実感できます。
長時間のドライブを楽しみたいという方にも最適な車種と言っても過言ではありません。
手軽に乗れるミニバンを探しているという方もホンダ ストリームなら満足できることでしょう。

まとめ

今回は、ホンダ ストリームについてご紹介しました。
機能性や安全性だけでなく、乗り心地やデザイン性にもこだわった一台と言えるでしょう。

よくある質問

ストリームの販売終了はいつ?

2001年の発売から10か月で累計販売台数が10万台を越え、ホンダの登録車としては「ステップワゴン」を抜く最短記録を達成するなど大ヒット車種となりました。これにより、トヨタのウィッシュというライバルも登場し、ともに大ヒットしましたが、2006年にフルモデルチェンジされ2014年に販売終了ています。

ストリームのサイズは?

ストリームのボディサイズは、全長4,550mm×全幅1,695mm×全高1,590mm。5ナンバーサイズ・3列シート7人乗りのロールーフ・ミドルサイズミニバンです。

こちらの記事もおすすめ!

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


ホンダ 車種情報

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型SUV「エレベイト」が世界に先駆けインドで発表!日本への導入は?

ホンダ新型SUV「エレベイト」が世界に先駆けインドで発表!日本への導入は?

2023年6月6日に、ホンダのインド法人「ホンダ・カーズ・インディア」は、新型ミッドサイズSUV「エレベイト」を世界初公開しました。これまでにその名前が登場することはなかった、全く新しい車名の車ですが、どのようなモデルなのでしょうか。また日本導入はあるのでしょうか。


【2023年】ホンダの現行スライドドア車まとめ!人気のミニバンと軽に注目

【2023年】ホンダの現行スライドドア車まとめ!人気のミニバンと軽に注目

日々のカーライフで便利に使えるスライドドア。ファミリーだけでなくビジネス向けの車でも人気の装備となっており、その便利さはお墨付きです。ホンダのスライドドア車は、乗り降りのしやすさや荷物の積み下ろしのしやすさはもちろんながら、ホンダらしい細やかな工夫もたくさん詰まっています。魅力的なホンダの現行スライドドア車をまとめましたので、ぜひ車選びの参考にしてみてください。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

軽自動車~コンパクトカーに至るまで、スライドドアが搭載されている車種は幅広く存在していまう。値段も大抵は200万円以下、スライドドアでユーティリティが高くて…。今回はそんなオススメのコンパクトカーのスペック&価格を一挙ご紹介いたします。


最新の投稿


自動車"体感・体験"イベント「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」4月20日に開催!

自動車"体感・体験"イベント「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」4月20日に開催!

モーターファンフェスタ2025運営委員が2025年4月20日(日)、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)にて開催する「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」。クルマ好きはもちろん、家族連れやカップルなど幅広い層が楽しめる体験型コンテンツを中心に、国内外の魅力的なクルマを思う存分堪能できます。


ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツは2025年2月25日、軽トラック「ハイゼット トラック」及び「ハイゼット トラック」をベースとした特装車の新たな一部改良モデルを発表。同日より発売しました。


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


MOTA 車買取