トップへ戻る

【2020年度版】スバル ステーションワゴン一覧まとめ

【2020年度版】スバル ステーションワゴン一覧まとめ

アウトドアでの活動などに便利なラゲッジスペースをたっぷりと確保しながら、都会的なデザインが魅力的なステーションワゴン。スバルでもステーションワゴンが発売されているのですが、3車種あることから、どれを選べばいいのか迷うところでしょう。今回は、3車種のステーションワゴンの特徴とスペックをまとめています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

【スバルとは?】

スバル ロゴ

スバル ロゴ

日本は自動車大国として世界中でも有名ということもあって、たくさんの自動車メーカーがあります。車を購入することを検討した時に、どこから購入しようか迷ってしまうと思いますが、国内の自動車メーカーの中でも根強い人気を誇っている会社の1つに、スバルがあります。

スバルは富士重工業株式会社という名前で自動車を製造したメーカーでした。スバルという名前が浸透していたこともあり、2017年には株式会社SUBARUと商号を変更しました。

スバルには数々の人気車種がありますが、その中でも長年根強い人気を誇っている車種の一つとして知られているのがステーションワゴンとなります。

長年受け継がれたスバルの技術力を結集して作られた車種でもあり、売り上げが不振と言われているワゴン車の中でも、売り上げを伸ばし続けています。

これからも改良を繰り返して高い人気を保ち続けることとなるでしょう。将来性も抜群でスバルのステーションワゴンと聞くと、一体どんな特徴があるのか気になりますよね。そこでここからは、スバルのステーションワゴンの一覧と、その特徴を詳しく解説していきます。

スバルのステーションワゴンの特徴は?

スバルのステーションワゴンと一言で言っても種類がいくつかあります。

最近国内メーカーの中でも車種が少なくなり、販売数も減っているステーションワゴンですが、スバルからは走りと積載性を両立した車種が今でも販売されています。

スバルが独壇場と言っても過言ではないほどその売り上げを伸ばしています。

なぜスバルがステーションワゴンの販売を伸ばしているのか?それにはいくつか理由があるのでその代表的なものを解説していきたいと思います。

【特徴1】高い走行性能

スバル レヴォーグ

スバル レヴォーグ

ステーションワゴンの一つの特徴として、走りと積載性を両立しているものがありますが、スバルの車種は特に走行性能に優れているという特徴があります。

最強レベルのエンジンと、スバルがここまで積み上げてきた走りに特化したボディを組み合わせて作られているので、運転するのが楽しくなってしまうほど走行性が高いと話題となっています。

そして安全性能にも優れており、事故をできるだけ予防できる最新技術が駆使されている点も、走行性が高いと言われる理由となっています。

さらにスバルのステーションワゴンにはSUVやミニバンに比べて低重心な車種も多く運転しやすいだけでなく、水平対向エンジンが使われているため振動を最小限に抑えることができ、快適な乗り心地を実現しています。

運転手を含めた家族全員にとって快適な走行性の高さが、スバルのステーションワゴンが人気を集めている理由の1つだと言えます。

【特徴2】余裕のある車内空間

スバル・インプレッサスポーツ

スバル・インプレッサスポーツ

スバルのステーションワゴンは、車内空間が広いのも特徴の一つです。走行性も安全性も高いため、ファミリーカーとして利用する方も多い車種となっており、車内が広く荷物がたくさん積めるというのは嬉しいポイントとなります。

キャンプなどのアウトドアのシーンでも活躍することはもちろんですが、ファミリーカーとしても利用できる車でありながら、デザインが都会的でカッコいいのも1つの特徴となっています。

走りやすさや性能だけでなく、見た目にもこだわることが出来る車種のため、ファミリーカーとして人気が高いという事にも納得ですよね。

【現行車種】スバルのステーションワゴン一覧

【インプレッサスポーツ】取り回し性抜群

スバル・インプレッサスポーツ

スバル・インプレッサスポーツ

インプレッサスポーツは、とにかく広くて安定していることで人気を集めている車種となります。

改良され車幅が広くなり、さらに車内空間が快適になったことでも話題を呼びました。

狭い路地でも走行できるように取り回しの指標となる最小回転半径や、左右ミラー間の距離が改良前と同等になるよう工夫を凝らして作られているので、日本の細い路地でも軽々走行できるほどの取り回し性の高さでも話題となっています。

車幅が広くなったので走行時の安定感は抜群となっており、スバルの車種らしくアイサイトなどの先進の安全装備を多く採用されていることから、まさにファミリーカーにピッタリの車種だと言われています。

ファミリーカーとして抜群の機能を備える車ですが、一目でスバルの車種とわかるほどスタイリッシュで都会的なデザインも人気の理由の1つとなります。

スタイリッシュであるのに高剛性と軽量化をしたプラットフォームによって、スバルの上級車種にも負けずとも劣らないシャシー性能も持ち合わせた車種となっています。

【無料】ガリバーにインプレッサスポーツの中古車探しを依頼する

スバル インプレッサスポーツのスペック

【スバル インプレッサスポーツ 1.6i-L EyeSight】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,475mm×1,775mm×1,480mm
ホイールベース2,670mm
最大乗車定員5名
車両重量1,300kg
燃費JC08モード:17.2km/L
エンジン種類水平対向4気筒
最高出力85kW(115PS)/6,200rpm
最大トルク148N・m(15.1kgf・m)/3,600rpm
駆動方式2WD
トランスミッションリニアトロニック 前進無段 後退1速

情報は2020年4月現在の公式サイトより

スバル インプレッサスポーツの新車価格

メーカー希望小売価格(消費税込)

1.6i-L EyeSight2WD:2,002,000円
AWD:2,222,000円

1.6i-EyeSight

2WD:2,244,000円
AWD:2,464,000円
2.0i-L EyeSight2WD:2,244,000円
AWD:2,464,000円
2.0i-S EyeSight2WD:2,486,000円
AWD:2,706,000円

情報は2020年4月現在の公式サイトより

スバル インプレッサスポーツの中古車価格

スバル インプレッサスポーツの中古車価格は、41.8万円〜276.2万円となっています。

グレードや状態、物によりますが、新車で購入するよりも比較的お安く購入できます。

※情報は車情報サイトresponse中古車価格より(2020年4月現在)

【レガシィアウトバック】北米でも人気

スバル レガシィ アウトバック

スバル レガシィ アウトバック

レガシィアウトバックは、スバルが販売しているレガシィ系統の車の中でも重さはありますが、居住性や空間効率に優れた設計となっており、レガシィツーリングワゴンをベースにした車体となります。

ステーションワゴンとSUVの中間である「クロスオーバーSUV」と呼ばれていることもあり、ロングドライブに最適の車種でもあります。

また、ある程度の悪路も問題なく走行することが出来るというハイパワーな車種でもあることから、日本だけでなく雪道や路外を走行する機会の多いユーザーからも広く愛されている車種として知られています。

もちろん最近のスバルの特徴ともいえる最新の安全サポートシステムも搭載しており、人間の目と同じように距離を把握して運転サポートをしてくれるので、最大限に事故を防ぐことが出来る車種とも言えます。

もちろんスバルの車らしく内装や外装もおしゃれでスタイリッシュであり、デザイン性に優れているだけでなく乗り心地にもこだわっているので、運転手を含めて乗っている人全員が快適なドライブを楽しめる車種でもあります。

【無料】ガリバーにレガシィアウトバックの中古車探しを依頼する

スバル レガシィアウトバックのスペック

【スバル レガシィアウトバック B-SPORT】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,820mm×1,840mm×1,605mm
ホイールベース2,745mm
最大乗車定員5名
車両重量1,570kg
燃費JC08モード:14.8km/L
エンジン種類水平対向4気筒
最高出力129kW(175PS)/5,800rpm
最大トルク235N・m(24.0kgf・m)/4,000rpm
駆動方式AWD
トランスミッションリニアトロニック

情報は2020年4月現在の公式サイトより

スバル レガシィアウトバックの新車価格

メーカー希望小売価格(消費税込)

LEGACY OUTBACK B-SPORT3,410,000円
LEGACY OUTBACK X-BREAK3,465,000円
LEGACY OUTBACK Limited
3,630,000円

情報は2020年4月現在の公式サイトより

スバル レガシィアウトバックの中古車価格

スバル レガシィアウトバックの中古車価格は、29万円〜359万円となっています。

グレードや状態、物によりますが、新車で購入するよりも比較的お安く購入できます。

※情報は車情報サイトresponse中古車価格より(2020年4月現在)

【レヴォーグ】ファミリーカーの走りを超えたクルマ

スバル レヴォーグ

スバル レヴォーグ

スバルの車は走行性が高いことで北米や中国を中心に世界中で人気を集めていますが、その中でもレヴォーグは日本のスバル愛好家のために開発された車と言われていました。

それまでは主に北米市場のユーザーや道路事情などに合わせてサイズが大きくなり、取り回しというよりは走行性や快適性を考えて開発されている車種が多くありました。

それに対してレヴォーグは取り回しを考慮してサイズダウンをし、車高を低くして乗りやすさも重視されている点で、日本向けの車種だと言えます。

またレヴォーグのもう一つの特徴に荷室の容量が大きさというものがあり、そのことからファミリーカーとしての人気も高い車種となっています。

ファミリーカーと言えば、荷物の積載量が多く安全性が高いことなどが重視される車ですが、レヴォーグにはハイパワーなエンジンが搭載されていることから走行性がとても高いのも特徴のひとつとなります。

その走りはファミリーカーの枠を超えており、家族にとっても運転手にとってもメリットが詰まった車種であることから、国内人気が非常に高い車種となっています。

【無料】ガリバーにレヴォーグの中古車探しを依頼する

スバル レヴォーグのスペック

【スバル レヴォーグ 1.6GT EyeSight】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,690mm×1,780mm×1,495mm
ホイールベース2,650mm
最大乗車定員5名
車両重量1,540kg
燃費JC08モード:16.0km/L
エンジン種類水平対向4気筒
最高出力125kW(170PS)/4,800rpm-5,600rpm
最大トルク250N・m(25.5kgf・m)/1,800rpm-4,800rpm
駆動方式AWD
トランスミッションリニアトロニック

情報は2020年4月現在の公式サイトより

スバル レヴォーグの新車価格

メーカー希望小売価格(消費税込)

1.6GT EyeSight
2,915,000円
1.6GT EyeSight Smart Edition
3,003,000円
1.6GT EyeSight V-SPORT
3,135,000円
1.6GT-S EyeSight
3,135,000円
2.0GT-S EyeSight
3,685,000円

情報は2020年4月現在の公式サイトより

スバル レヴォーグの中古車価格

スバル レヴォーグの中古車価格は、104.8万円〜465万円となっています。

※情報は車情報サイトresponse中古車価格より(2020年4月現在)

【まとめ】

スバル レガシィ アウトバック

スバル レガシィ アウトバック

最近は車種がどんどん少なくなっているステーションワゴンですが、スバルからは走行性や安全性も高く、積載量も多い車種が販売されています。

ステーションワゴン市場では独壇場と言ってもいいほど、スバルの車種が人気を集めているのは、どの車種にも共通してステーションワゴンらしい性能が備えられていることはもちろん、デザイン性が優れているのも理由の1つとなっています。

アウトドアなどの活動から家族での旅行にまで幅広く使うことが出来るだけではなく、都会を走っていても違和感がないため、スタイリッシュなスバルのステーションワゴンが欲しいという方は、3車種の中から自分に合ったものを選んで、今の生活をもっと充実したものにしてみてはいかがでしょうか。

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

こちらの記事もおすすめ!

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


スバル新型「レヴォーグ」発表!インテリアデザイン変更と安全装備の強化を実施

スバル新型「レヴォーグ」発表!インテリアデザイン変更と安全装備の強化を実施

スバルは2024年12月12日、ステーションワゴン「レヴォーグ」の一部改良モデルを発表しました。一部グレードのインテリアデザイン変更、先進安全機能の強化が行われています。


スバル新型「インプレッサ」発表!鮮やかなブルーや特別仕様車を追加

スバル新型「インプレッサ」発表!鮮やかなブルーや特別仕様車を追加

スバルは2024年9月13日に、「インプレッサ」の一部改良モデルを発表しました。機能性の向上や、カラー展開の見直しに加え、特別仕様車「ST Smart Edition」が登場しました。


スバル新型「レガシィ アウトバック」発表! “黒”を高めた「Black Selection」も新登場

スバル新型「レガシィ アウトバック」発表! “黒”を高めた「Black Selection」も新登場

スバルは2024年9月6日に、新型「レガシィ アウトバック」の一部改良モデルを発表しました。グレードのラインアップの拡大、カラー展開の見直しが行われています。また、これに加え特別仕様車も追加しています。


スバル新型「レヴォーグ」発表!新世代アイサイト搭載でより安全な車に

スバル新型「レヴォーグ」発表!新世代アイサイト搭載でより安全な車に

スバルは、2023年9月7日、ステーションワゴン「レヴォーグ」の一部改良モデルを発表し、予約受付を開始しました。今回の一部改良では、新世代アイサイトの搭載など先進安全装備の強化を行っているようです。


最新の投稿


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


MOTA 車買取