トップへ戻る

【2020年最新】日産のSUV一覧!新型情報もご紹介

【2020年最新】日産のSUV一覧!新型情報もご紹介

日産にはコンパクトSUVから本格的SUV までラインナップされています。人気があるSUVですが、「日産のSUVにはどんな特徴があるのか」と迷う方もいるかもしれません。e-POWERやプロパイロットなど魅力的な機能を備えた日産のSUVをまとめてご紹介します!

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

日産のSUVの特徴は?

日産のSUVの特徴といえばe-POWERやプロパイロットを搭載していることです。 新しいハイブリッドシステムとして注目され、ノートで大成功を収めたe-POWERがあります。最先端の安全技術であるプロパイロットが搭載されているので、新しい走り心地だけでなく低燃費も魅力です。

e-POWER搭載車種も

新発売されたキックスにはe-POWERが搭載されています。e-POWERは日産が開発した次世代の電動パワートレインで、エンジンは発電のみに使用しモーターで走行することが特徴です。

ハイブリッド車の先駆けであるプリウスなどのハイブリッドシステムでは、ガソリンエンジンで走行させて、モーターでアシストする形になりますが、e-POWERはモーターで走行させます。

EVと同じような静寂性や高いトルクがもたらす加速性が魅力ですが、EVのように充電を気にせずに走れることから、EVとガソリンエンジン車のよいことを合わせ持っています。

ドライブモードに応じて、アクセルペダルを戻すことで強めに減速するので車速の調整がペダルの踏み換えなしで可能になる、ワンペダル感覚のe-POWER Driveによって、ブレーキペダルを踏む回数が減少しており運転が楽になるのが特徴です。またエンジン効率がよい回転数を使用できるので低燃費なことも特徴です。

エクストレイルにハイブリッド

エクストレイルには、ハイブリッドモデルも設定されています。直噴エンジンにハイブリッドシステムが組み合わせており、走行シーンに合わせて効率のよい走りを選択することが可能です。

発進から高速域までモーター走行領域が幅広くなっており、モーターの加速性能を活かします。中高速域になるとエンジンで走行しながら、モーターで発電してエネルギーを効率よく使います。

モーターとガソリンエンジンの特性を活かすことで、優れた低燃費性と走行性を両立しているのです。

プロパイロットを搭載

単純な渋滞走行のときや長時間の巡航運転で負担を軽減できるように、アクセルやブレーキ、さらにステアリングまでサポートしてくれるのです。

例えば、車間距離をキープするために前の車をモニターし、自動でアクセルやブレーキをコントロールして車間距離を保ちます。

白線もモニターできるので、ステアリングをコントロールして、直線やカーブで走行車線の中央を走行できるようにします。

日産の新型SUV情報

日産の新型SUVの情報を見てみましょう。2020年6月にキックスが発売されています。また2020年7月には、EVクロスオーバーのアリアが発表されると予想されています。

新型SUVのキックス発売

日産の普通車では、約2年9か月ぶりに発売された新型車です。キックスは2016年にブラジルでの発売を皮切りに、中国、北米、インドで発売されており、その後日本での発売がスタートしました。

日産の特徴的なエクステリアである「ダブルVモーショングリル」で力強さが表現されているデザインです。

またパワートレインがe-POWERということも特徴的です。コンパクトでありながらも、力強く走れるコンパクトSUVとして注目です。下の見出しでさらに詳しくご紹介します。

2020年7月にEVクロスオーバー「アリア」

日産の米国部門は、2020年7月にEVクロスオーバーのアリアを初公開することを発表しています。すでに発表されているコンセプトモデルでは、幅広いフェンダーやLEDヘッドライト、また新しいデザイン言語など特徴的なデザインが見てとれます。

EVなのでバッテリーの配置位置を最適化しており、フラットな内装が特長です。パワーユニットはツインモーターの4輪制御システムが搭載されています。どんな路面状況でも前後のモーターを制御して優れたトラクション性能を発揮します。

コンセプトモデルは発表されていますが、どんなエクステリアになるのか、また搭載されるモーターの詳細にも注目です。

現行の日産のSUVを紹介!

現行の日産のSUVを見ていきましょう。2020年7月時点で発売されている日産のSUVは、エクストレイルとキックスです。どのような特徴を持ったモデルなのかご紹介します。

【エクストレイル】本格派SUV

日産エクストレイル 20X HYBRID

日産エクストレイル 20X HYBRID

エクストレイルは2リッタークラスのSUVとして国内最大級の室内空間と本格派アウトドアにぴったりな装備が特徴のモデルです。

広いラゲッジスペースがあるので、アウトドアに出かけるときにたくさんの荷物を積むことができます。

シートやラゲッジボードには、完全防水処理を施しているグレードもあるので、海でサーフィンをしたり、冬山でのスキーやスノーボードの荷物を載せても汚れが気になりません。

濡れたまま座っても汚れを拭き取るだけで簡単です。シートは透湿性を向上させているので、夏場のムレも軽減させています。

グレードによってはリモコンオートバックドアが搭載されているので、荷物を持って手が動かせないときでも、リアバンパーの下に足を入れて引くだけでドアが自動でオープン・クローズします。

3つの走行モードから選択することができ、どんな路面でも走破可能です。4WDロックモードであれば、雪道や悪路で確実に4つのタイヤにトルクを伝えます。

また乾いた舗装路では、低燃費で走行するために2WDモードで走行。さらに自動で調節するAUTOモードと、前後50:50でトルク配分するLOCKモードから選択可能です。

居住性の高さだけでなく、本格SUVとして高い走破性、さらにスタイリッシュなデザインでアウトドアにも街乗りにもマッチするモデルです。

【無料】ガリバーにエクストレイルの中古車探しを依頼する
 【 日産 エクストレイル 20Xi】 スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高) 4,690mm×1,820mm×1,740mm
ホイールベース2,705mm
最大乗車定員5名
車両重量1,510~1,610kg
燃費JC08モード燃費:16.4km/L
エンジン種類直列4気筒
最高出力108kW (147PSPS)/ 6,000rpm
最大トルク207N・m (21.1kg・m)/4,400rpm
駆動方式前輪駆動
トランスミッションエクストロニックCVT(無段変速機)
2020年7月現在 日産公式サイトより

【キックス】新型コンパクトSUV

2020年6月に発売された新型コンパクトSUVのキックス。 日産の特徴的な「ダブルVモーショングリル」や「フローティングルーフ」を採用しており、存在感のある1台となっています。

特に注目なのはキックスのパワートレインはe-POWERのみの設定になっていることです。キックスに搭載されているのは、最大出力を約20%向上させたパワートレインで、これまでよりも力強い走りが可能です。

また発電用エンジンの作動タイミングが最適化されていることから、エンジン作動頻度が低くなり静寂性も高まっているのも特徴です。

WLTCモード燃費で21.6km/Lの燃費を誇っておりSUVながら低燃費です。

これまで日産で販売されていたコンパクトSUVはジュークですが、比較すると誰でも受け入れやすいデザインに変化しています。またキックスの全長は4,290mmで、ジュークの4,135mmと比較して155mm長くなっています。

リアシートが大きくなっており、クラス最大級のヴェゼルに迫る車内空間を実現しているのです。ラゲッジスペースが広いことも魅力的で、荷室容量は423Lになります。これは、ヴェゼルの404LやCX-3の350L、さらにC-HRの318Lと比較しても大きなものです。


コンパクトSUVへの注目が高まっていますが、デザイン性と同時に実用性も求められています。日本の道路事情でも取り回ししやすく、リアシートやラゲッジスペースが広いキックスは、今後の人気を集めそうなパッケージです。

【無料】ガリバーにキックスの中古車探しを依頼する
【 日産 キックス X】 スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高) 4,290mm×1,760mm×1,610mm
ホイールベース2,620mm
最大乗車定員5名
車両重量1,350kg
燃費WLTCモード:21.6km/L
エンジン種類交流同期電動機
最高出力95kW(129PS)/4,000-8,992rpm
最大トルク260N・m(26.5kgf・m)/500-3,008rpm
駆動方式前輪駆動
トランスミッション-
2020年7月現在 日産公式サイトより

中古で日産のSUVを探すなら?

中古で日産のSUVを探したい方にジュークとデュアリスをご紹介します。

ロングセラーのエクストレイルも中古で探しやすいですが、販売が終了したこの2モデルも特徴的なスタイルを持っておりおすすめです。

【ジューク】

日産のコンパクトSUVで、革新的なデザインで注目を集めたモデルです。2010年から発売されてきたジュークですが、国内での販売は10年で幕を下ろすこととなりました。

発売されるやいなや、その後コンパクトSUVのカテゴリに競合車種がひしめくようになりました。

2019年には欧州で新型ジュークが発売されており、日本でもフルモデルチェンジするのではと期待されていましたが、日本でモデルチェンジすることはありませんでした。

ジュークの後継車種として発売されたのはキックスです。

ジュークの特徴は個性的なデザインです。コンパクトSUVながらクーペを連想させるデザインや16または17インチの存在感あるホイールが魅力でした。また丸形のヘッドライトも他のモデルとは異なる雰囲気を感じさせるデザインでした。

ジュークには1.5Lエンジンだけでなく、1.6Lターボエンジンを搭載したグレードもありました。最高出力は190PSとハイパワーで、加速感と俊敏なレスポンスが特徴です。コンパクトなボディにターボエンジンを組み合わせることで、力強い走りができたのです。

また16GTというグレードには、専用チューニングの足回りが採用されており、高剛性と接地性が向上していることから、スポーティなハンドリングが楽しめます。SUVながらもオンロードでの高い性能が特徴となっているモデルです。コンパクトSUVとして高い走行性能を持っています。

【ジュークの中古価格相場】

23.0万円〜249.8万円


*2020年7月時点でのカーセンサーの中古車検索によるものです。

【無料】ガリバーにジュークの中古車探しを依頼する

【デュアリス】

エクストレイルよりも一回り小さいSUVとして登場したのがデュアリスです。2007年から2014年まで発売されたモデルで、スマート&コンパクトクルーザーとして開発されたSUVです。

欧州の開発によってデザインされたエクステリアは、ハッチバックのような軽快さとSUVらしさを合わせ持ったもの。都会的なイメージを与えながらも、最低地上高も205mmと悪路を走破するのに十分なロードクリアランスがあります。

インテリアはブラックが基調になっており、実用的かつスポーティなスタイルが採用されています。丸形デザインのベンチレーションやメタリック調のシフトノブなど、細かな加飾がスポーティさを演出。

ラゲッジルームはスーツケースが2個積載でき、6:4分割式のリアシートを倒すことで大きな荷物も積載できました。室内にも小物入れが充実しており、ドライブの際にも便利です。

デュアリスのエンジンは、同時期のエクストレイルにも搭載されたMR20DEエンジンで、2Lの力強い走りで低速域から高速域までフラットなトルク特性を持ったものでした。

欧州仕込みのしなやかな足回りで快適なドライビングを提供しています。

欧州では石畳や荒れた路面も多いのですが、このような路面状況でも快適に走行でき、高速域でも安定して走行できると日本だけでなく世界中で高い評価を集めたモデルです。

【デュアリスの中古価格相場】

9.8万円〜139.0万円

*2020年7月時点でのカーセンサーの中古車検索によるものです。

【無料】ガリバーにデュアリスの中古車探しを依頼する

まとめ

日産のSUVは、エクストレイルとキックスという2車種がラインアップしています。本格派SUVとコンパクトSUVとして、国内でのニーズを満たすモデルです。

中古市場では、ジュークやデュアリスといった個性的だったり、高い走行性能を誇るモデルもありますので、予算や好みに合わせてSUV選びができますね。

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

こちらの記事もおすすめ!

  • カービュー査定

関連する投稿


日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産は2025年8月21日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同時にそのハイパフォーマンスモデルとなる新たな「エクストレイル NISMO」が発表されました。同年9月24日より全国で一斉に発売される予定です。


【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

後悔しない車を選びたいのに、「SUVランキングを見ても情報が多すぎて、結局どれが自分に合うのか分からない…」と、かえって迷いが深まっていませんか?でも大丈夫!この記事は、単なる人気順のリストではありません。あなたの「本当の目的」に寄り添い、3つの全く違う視点から、最高のクルマを見つけ出すお手伝いをします。あなたの「幸せな未来」を乗せる一台を見つけましょう。


日産 新型「エクストレイル」発表!マイナーチェンジ実施で新仕様大量投入

日産 新型「エクストレイル」発表!マイナーチェンジ実施で新仕様大量投入

日産は2025年8月21日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。9月18日より全国で一斉に発売する予定です。


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


最新の投稿


日本ミシュランタイヤ、スポーツ性能を備えたオールシーズンタイヤ「MICHELIN CROSSCLIMATE3 SPORT」を発売

日本ミシュランタイヤ、スポーツ性能を備えたオールシーズンタイヤ「MICHELIN CROSSCLIMATE3 SPORT」を発売

ミシュランは、オールシーズンカテゴリー初となるスポーツ性能を備えた「MICHELIN CROSSCLIMATE3(ミシュランクロスクライメート スリー)」を10月1日より発売することを発表しました。


プジョー新型「2008 GT Hybrid」発表!リッター21.4km走る「コンパクト輸入SUV」誕生

プジョー新型「2008 GT Hybrid」発表!リッター21.4km走る「コンパクト輸入SUV」誕生

Stellantisジャパン株式会社は2025年8月21日、プジョーのコンパクトSUV「プジョー 2008(Peugeot 2008)」に新開発のハイブリッドパワートレインを導入した新たなモデル「プジョー 2008 GT Hybrid」を発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。


日産新型「ノート」発表!「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」合わせ安全性を向上

日産新型「ノート」発表!「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」合わせ安全性を向上

日産は2025年8月28日、「ノート」「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」を含むコンパクトカー「ノートシリーズ」の一部改良モデルを発表。発表同日より販売を開始しています。


日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産は2025年8月21日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同時にそのハイパフォーマンスモデルとなる新たな「エクストレイル NISMO」が発表されました。同年9月24日より全国で一斉に発売される予定です。


電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

都市部での移動は、交通渋滞や駐車場不足など課題が多く、日常的にストレスを感じやすいものです。そこで注目されているのが、環境にもやさしく手軽に使える小型電動モビリティ。「JPStars Online Shop」は、電動キックボード・電動バイク・電動自転車を中心に多彩なラインアップを展開し、通勤や通学、買い物やレジャーまで幅広く活躍します。この記事では、JPStars Online Shopの魅力や特徴、各製品の性能やメリット・デメリットを詳しく解説し、最適なモビリティ選びをサポートします。